楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

朝の運動集会9/30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の運動集会もラジオ体操を行いました。須藤体育委員長のかけ声のもと、塚越先生と体育員さん達の指導でラジオ体操が上手にできました。そのあと、大貫児童会長からトリンピックに向けて精一杯頑張ろうというあいさつがありました。どの学年もいい思い出として残せるよう、練習も頑張ってほしいと思います。締めの退場行進も揃っていてカッコよかったです。

トリンピックの徒競走の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日に行われるトリンピックの徒競走の練習が始まりました。徒競走と大玉ころがしの2種目しかないので、子ども達も真剣です。いい走りができるといいですね。大玉ころがしの練習も近く始まることでしょう。

9月16日 朝の運動集会でラジオ体操(続き)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

9月16日 朝の運動集会でラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2回目の運動集会を行いました。この日は体育委員と塚越先生によるラジオ体操でした。密を避けるため、体操の隊形に広がった状態のまま行いましたが、みんな集中してラジオ体操ができました。

トリンピックに向けて 6年南中ソーラン(続き)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

トリンピックに向けて 6年南中ソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6校時、校庭の暑い日差しの中でしたが、6年生が南中ソーランの練習をしました。黒いTシャツを着て、キビキビしたカッコいい踊りを見せてくれました。トリンピックの時には、さらに息の合ったカッコいい踊りになっていることと思います。運動会が実施できない中ですが、子ども達はできることを精一杯頑張っています。本当に誇らしい気持ちでいっぱいです。

鳥小交通少年団の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、太田警察交通課の職員が来校し、交通少年団の児童による交通安全の呼びかけの録音を行いました。この録音は、秋の交通安全週間の期間中、ジョイフル本田の店内で流されます。録音の様子は、9月24日の上毛新聞シャトルに載る予定です。自動車の運転者も歩行者、自転車も交通事故に遭わないように気をつけましょう。

朝の運動集会(続き2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

朝の運動集会(続き)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

朝の運動集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、朝の運動集会を行いました。感染防止のため思うように集会が開けず、久々の全校での集会となりましたが、体育委員が活躍して、体操の隊形作りができました。また児童会役員がいじめ防止子ども宣言を発表しました。

  鳥之郷小学校いじめ防止子ども宣言
  〜元気にあいさつ 笑顔広がる みんなの鳥小〜

私たちは、一人一人を大切にし、決して仲間はずれやいじめをせずに、みんなで助け合い、コロナウイルスが流行する今も、楽しく明るい鳥小を造っていくことを宣言します。

コロナウイルス感染防止のため、「友達と はなれていても 心はいっしょ」という合い言葉で、三密を防ぎ、ソーシャルディスタンスを取った新しい生活様式での過ごし方を指導してきました。最近は市内でも陽性者が出ています。学校でもいつ陽性者が出て臨時休業になってもおかしくありません。どんなに気をつけて感染防止策をしていても感染してしまうことがあるのが、コロナウイルスの怖いところです。一部の地域では、そうした感染者やその家族に対する誹謗・中傷や、偏見や差別につながるいじめ行為が問題となっています。

我々教職員は子ども達と共に、いじめとなるようなことが起きないよう配慮し、人権尊重・個人情報の保護に努めてまいりたいと考えております。保護者の皆様におきましてもご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

体育館用の大型扇風機を3台導入しました

画像1 画像1 画像2 画像2
熱中症対策の一つとして、体育科用の大型扇風機を学校予算で3台購入しました。蒸し暑い体育館ですが、風が吹くことで、熱気が少しは和らぐと思います。体育の授業が少しは涼しくできるといいですが。

お蚕さんとアスリートを応援しようプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年、太田市と富岡市等の共催で、お蚕を育ててできた繭でグッズを作成し、オリンピックの事前キャンプで太田市を訪れた海外からのオリンピック選手にプレゼントし、子ども達とアスリートの交流を図る事業計画がありました。本校はこれに参加し、昨年の4・5年生が蚕200匹を育てました。しかし今年のオリンピックは中止となってしまい、この計画はかないませんでした。プレゼントするはずだったグッズが届きましたのでご紹介します。シルクで作った「お箸入れ」と「お箸」です。来年はオリンピック選手に会えるといいですね。

2学期も頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まだまだ残暑厳しい2学期ですが、子ども達は元気に学校生活を送っています。熱中症防止のため、登下校の日傘の使用も認めることにしました。学校では「できることを頑張る」ことで、長い2学期ですが、充実した学校生活を目指してまいりたいと思います。授業の様子です。 

「ぐんまの子供のオンライン学習支援サイト」開設日のお知らせ

「ぐんまの子供のオンライン学習支援サイト」が、8/1(土)に開設されました。
サイトを利用する場合は、IDとパスワードが必要となります。IDとパスワードは、保護者様宛メールにてお知らせいたします。

ぐんまの子供のオンライン学習支援サイト

鳥小のヒーローPart2 道に迷っていた1年生を助けてくれた6年生

7月9日(木)の下校中、帰り道が分からなくなって迷子になっていた1年生を助けてくれた子ども達がいました。6年生の2人は、帰り道で道に迷っていた1年生を見つけて声を掛け、学校まで連れて帰ってきてくれました。前回6月の時の3人と同じく、6年生らしく優しさあふれる、とても素晴らしい行動でした。
一度ならず二度もいい話が聞けて、本校の児童としてたいへん誇りに思います。とても心温まる話ですので、ご紹介させていただきます。鳥小通信No.4にも載せました。

交通少年団鳥之郷小学校分団の指名式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日、太田警察署の交通官お二人が来校し、交通少年団鳥之郷小学校分団の指名式を行いました。校外児童会の各地区代表の児童が会議室に集まり、交通官のお話を聞き、団員証の交付を受け、ちかいの言葉を述べました。例年ならば、一日警察署長や警察署見学なども計画されるところですが、今年はコロナのため大きな活動はなく、一人一人が交通安全に気をつけましょうということで、式を終えました。

3年生 万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(金)、3年生で万引き防止教室を行いました。星野スクールガードリーダーを講師にお招きし、各教室で担任とともに万引きをしない、させないためにはどうするかなどについて考えました。お金がないときにお店で欲しいものがあったとき、友達から万引きに誘われてしまったとき、どうしたらよいか。もし万引きしてしまったらどうなってしまうのかなど、真剣に考えました。万引きなどの悪いことをしてしまうと、自分だけでなく家族も周りの人達も苦しみます。決して誘惑に負けないようにしてほしいと思います。

3年2組青島先生が産休に入ります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組担任の青島先生が7月9日から産休に入るにあたり、8日の朝、3学年で集会を開きました。青島先生からお別れのあいさつがあり、子ども達からお別れのお手紙をもらいました。ぜひ、元気な赤ちゃんを産んでください、とみんなで声を掛けました。明日からは、石関亜由美先生が2組の担任となります。今年度1年間、よろしくお願いいたします。

地震避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日、5時間目に地震避難訓練を行いました。避難開始の放送から校庭に集合し終えるまで3分25秒。昨年よりも少し遅かったですが、話をすることなく整然と避難することができました。ちょっと遅かったのは、校庭に全校児童が集まるのが今年度はこの日が初めてだったこともあり、集合・整列に慣れていなかったせいもあるようでした。1年生は教室から直接校庭に出たため、集合、整列がとても早かったです。
災害はいつ起きるか分かりません。万が一の際にすぐに行動できるように、備えておきたいものです。

前日の予報で降雨が予想されたため、引き渡し訓練はできませんでした。2学期に延期して行いますので、よろしくお願いいたします。

6年生の福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日、6年生で福祉体験学習を行いました。車椅子体験と視覚障害体験、そしてそれらの介助の体験です。例年はこれに加えて、視覚障害者の食事の介助、高齢者体験などを行っていましたが、今年は密になるのを避けるため体験活動を絞って学習しました。どの子もみんな真剣に取り組み、体の不自由な人の大変さや気持ちを理解し、そうした人達を介助するために何が必要かを学んだことと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
本日:count up1
昨日:43
総数:62157
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362