楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

6年 西中の先生による英語授業♪

今日は、西中から英語の先生を3名お招きして、英語の特別授業が行われました。子ども達は、中学校英語と聞いて最初はドキドキしていましたが、アクティビティを進めるうちに段々とリラックス。楽しみながら英語を学び、中学校の写真などで様子も教えてもらい、4月が待ち遠しくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 西中英語出前授業

6年生に西中の英語の先生(岡田真衣先生)が出前授業に来てくださいました。
ALTのチド先生、ジョモ先生と共に、楽しい授業をしていただきました。
子どもたちはたくさんのシールをもらって笑顔いっぱい、中学校の授業も怖くなくなった?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 鳥小への恩返しプロジェクト(6−3)

3/2(木)第2校時に奉仕作業を行いました。
玄関の床磨きに8名、下駄箱の拭き掃除に8名、
中庭の清掃に8名が校舎内をきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会〜6年生の発表〜

3月1日(水)、6年生を送る会が行われました。
6年生は「送られる側」だったこともあり、とても楽しみにしていたようです。1年生から5年生、先生たちの出し物に、大興奮でした!

そして、6年生からの各学年へのメッセージと合唱「旅立ちの日に」・・・。

しっかり感謝の気持ちを伝え、また一歩、卒業にむけて前進しました。
卒業式まで、学校に来るのはあと14日。
最後まで最上級生として、立派な姿を見せ続けてくれることを期待しています・・・!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 5年生の発表

5年生の発表は、「鳥小クイズ大会」です。
鳥小にまつわるクイズを出題し、シンキングタイムにはダンスで盛り上げました。5年生は学年の出し物だけでなく、会場準備や司会進行を務め、送る会の成功に尽力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4年生の発表

4年生の発表は、「1・2・3!送る会ver.」です。
運動会よりもさらにレベルアップしたダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3年生の発表

画像1 画像1
3年生は、「笑一笑」のダンスをしたり、曲に合わせて手作りの名前プレートを挙げたりしました。6年生が過去に「6年生を送る会」で行った内容だったので、6年生も懐かしみながら喜んでくれたようです。

6年生を送る会 2年生の発表

2年生の発表は、「リズムなわとび 新時代」です。
音楽に合わせて色々な種類の跳び方を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会〜1年生の発表〜

1年生は今までお世話になった6年生のために、劇「スイミー」とダンス「あいうえおんがく」の出し物を発表しました。6年生からは「なつかしい」などの声が聞こえました。
「スイミーのように、かしこく仲間と協力してがんばってね、6年生。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会

延期になっていた6年生を送る会がようやく実施できました!
6年生と1年生は手をつないで入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 明日は6年生を送る会

6年生を送る会を明日に控え、1年生は、最後の仕上げ練習を頑張りました。一人ひとりがスイミーの登場人物として全身で演じる姿に、うるっ(涙)!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 4年生 探鳥会(1)

4年生は、3年ぶりにこどもの国に出かけての探鳥会を開催できました。野鳥の会太田支部の金谷さんをはじめ4人の講師の方々をお招きして、こどもの国に行く道々から、奥の池周辺まで、鳥の声を聞いたり双眼鏡で観察したりしました。久しぶりの遠足でもあり、帰ってきた子どもたちは「疲れたぁ〜」といいながらも、充実した表情を見せてくれました。おおるりの風雅君も義足で全て歩いてきました!1年の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27 自画像の描き方研修

2/27 館林美術館の橋本美紀先生を講師に招いて、子どもたちの自画像の描き方やその指導の仕方について研修をしました。4月など学期はじめに描くことの多い自画像でが、絵を描くことが苦手な子でも描きやすい方法や声がけの仕方などを先生方も自画像を描きながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は赤飯(ごましお)、牛乳、肉だんご、豚汁です。

鳥小で育てた「もち米」を赤飯にしました。

金井製菓様より
赤飯は2時間かけて炊くことが多いようですが、1時間で炊き上げるそうです。
余分な水分が少なく、ふっくらと炊きあがるそうです。また、豆も水から炊くのではなく熱湯から炊くことで豆の「芽」がとれて口当たりがよくなります。

田植えや稲刈りにとりくんだ4年生から6年生にもち米を今日は配りました。
レシピもつけたのでおうちでぜひ作ってみてください。

5年 家庭科 ミシンの学習

 家庭科で、エプロン作りをします。
初めてのミシンに、子ども達もわくわくドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ感染予防をお願いします。

各学年で、6年生を送る会の練習を頑張っているところですが、全校で14名をこえるインフルエンザ感染者が出ていますので、24日(金)の送る会は、3月1日(水)に延期となりました。今週は寒くて乾燥する天気が続いています。せっかく練習してきたことが発表できるように、ご家庭でも、部屋を暖かく、十分加湿して、感染予防に取り組んでいただけたらと思います。休日も、人混みに出かけるときはマスク着用などをしばらく続けてください。お願いします。
なお、新型コロナ感染と違い、インフルエンザ感染の場合、症状のない兄弟姉妹については欠席する必要はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 インフルエンザによる学級閉鎖

先週から増え始めたインフルエンザですが、本日2年1組は4名の感染者が出たため21日、22日と学級閉鎖になります。
24日(金)に6年生を送る会を行う予定ですが、今の時点では感染予防に気をつけながらMEETで実施予定です。

ご家庭でも、新型コロナ同様インフルエンザの感染予防を宜しくお願いします。

朝の委員会集会

2/14 児童会本部の「ありがとうの木」の紹介や給食委員会の牛乳パックを小さく折りたたむ方法の発表がありました。
2/15 体育委員会からは、短なわとびのいろいろな跳び方について紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 版画

 図工で版画を作成しています。彫刻刀では、手を切らないように十分に注意して、作業しました。さて、印刷作業に入ります。きれいに、うつっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 いのちの授業(後半)

 2月2日に助産師さんをお迎えして、いのちの授業を行いました。
最後に、実物大の赤ちゃんの人形を抱いて、子ども達も「小さい!」「小さすぎて、怖い‥」などと、感想を述べていました。
 その日は、家に帰ってから保護者の方と「いのち」について話し合ってもらいました。保護者の方々のあたたかい感想文に、担任一同感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
本日:count up8
昨日:43
総数:62164
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362