楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

今日の給食

今日のメニューは、ココアパン、牛乳、にんじんシチュー、大学いもでした。

秋の味覚のさつまいも。

調理員さんたちが切ってくれてていねいに揚げて、甘いみつを絡めて作ってくれました。
とてもおいしくできました。

「今日の給食もおいしかった」の声を聞くとうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は11月29日「いいにくのひ」
群馬県は豚肉の生産量も多く、また「すき焼き応援宣言」もしています。
鳥小の「すき焼き風煮」とてもおいしく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 おもちゃランド

土曜参観にあわせて、2年生の生活科おもちゃランドを開催しました。
2年生の児童は、11月からおもちゃの材料を集めたり、友だちと協力しておもちゃを作ったりしてきました。
当日は、大きな声で遊び方を説明し、おうちの人のためにがんばる姿が見られました。
明日は1年生を招待してのおもちゃランドを開催します。楽しくあそんでもらえるよう、がんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 算数 「重さをはかって表そう」

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、3年生は算数の時間に「重さの表し方」を学習中です。

この単元では、グラム・キログラムなど単位の正しい書き方や関係、はかりの使い方を学習しています。

この日は身の回りの物の重さを実際にはかる活動をしました。

(荷物が入ったランドセルは重量オーバーでした。)

3年 万引き防止教室

先日、太田警察署から講師の方をお招きし、各クラスで「万引き防止教室」を行いました。

本屋で欲しかった本を見つけたタロウ君が、親友のジロウ君に「万引きをしよう」と声をかけます。そんな時にみんなならどうするか、ロールプレイも交えながら考えました。

人に迷惑をかけてはいけないこと、良くない誘いをはっきり断ることなど、改めて学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/26 土曜参観日

天候にも恵まれ、たくさんの保護者の方々に参観していただきました。コロナ感染予防のための検温や消毒、廊下からの見学など、制約もありましたが、子どもたちの楽しく授業を受ける様子や頑張りを目にしていただけたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 学校評議員会議

11/24(木)に学校評議員の3名が来校し、子どもたちの学習する様子を参観していただきました。
先生方や子どもたちが、たくみにタブレットやコンピューターなどを利用している授業を見て、驚くとともに、2年目での活用の広がりに興味を持たれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 時間走(最終)

11/24(木)1校時に、6年生合同で学習最後の時間走に取り組みました。
風の強い中でしたが、少しでも記録をのばそうと自分のペースで走り続ける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権 あいさつ運動

6年生から順番に、各クラスによるあいさつ運動がスタートしました。
あいさつは、人と人との心をつなぐ大切なものですね。
運動をきっかけにして、より一層あいさつがあふれる、気持ちのよい鳥之郷小学校になっていけたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 グリーンハート運動

 グリーンハート運動の一環として、校舎の周りを清掃しました。慣れない竹箒やシャベルを使って、校庭の外にはみ出した砂を片づけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 農業体験

2年生が、農業体験でいも掘りをしました。
大きなサツマイモがたくさんとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どんぐり拾い

1年生は、西駐車場のどんぐり拾いをしました。大小さまざまな実を見付けてうれしそうにビニル袋に集めました。これからどんなことに使うのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 骨密度測定

6年生は骨密度測定を行いました。専用の機器であっという間に終わり、痛くもかゆくもありませんが、検査を受ける児童は少し緊張気味でした。第二次性徴期は、男女ともに身長が大きく伸びる大切な時期です。バランスよく食べて骨もしっかり成長していますように・・・
画像1 画像1

エレベーターってどうなってるの?

鳥小にはエレベーターがあります。体が不自由な人、けがをした人、重い給食を2階へ運ぶ時などに利用しています。月に1回定期検査があるのですが、今日(11/14)は20分休みに作業がありました。子どもたちは興味津々。作業員のお兄さんは、優しくエレベーターの仕組みをお話ししながら作業を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習(桐生が岡公園 動物園編)

1年生は校外学習に向けてグループでの約束を決めて、班長を中心にしっかり守って行動していました。ある班では、石段ですねを打って泣いていた友達をみんなで手をつないで助け、最後まで見学できました。保護者の方にも3名協力いただきました。ありがとうございました。楽しかったことをお家でも聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(桐生が岡公園 遊園地編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/11(金)1年生初めての校外学習で桐生が岡公園へ出かけました。
市バスを利用して、40分の道のりを、子どもたちなりにおしゃべりを我慢してコロナ対策がしっかりできました。グループごとに相談して、午前中は遊園地、午後は動物園を回りました。

5年 米作り(脱穀)

 米作りも佳境に入ってきました。今日は、脱穀をしました。JAのみなさんに協力していただき、干した稲を脱穀機に運びます。何往復もして、全ての稲を脱穀しました。もうすぐ、美味しいお米が食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 AGFリモート授業

 5年生では、社会科で工業製品について学んでいます。株式会社AGFさんと連携して、リモート授業が実施されました。スティックコーヒーを製造している工程を生中継で見たり、コーヒーのミルひき体験をしたりと充実した楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 歯科指導

 5年生が、養護教諭の高岸先生から歯科指導を受けました。小学生のうちから、歯を丁寧に磨き、長く自分の歯を使って美味しいものを食べられるようにしましょう。歯は、健康の要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

肉ピーごはん、牛乳、煮卵、オニオンスープ、アーモンドフィッシュでした。

給食委員さんの石崎さんのおうちのおすすめメニューです。

ピーマンが苦手な子もたくさん食べられました。クラスでも大好評でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
本日:count up15
昨日:18
総数:62459
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362