楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

7/22 第1回 学校保健委員会

学校医の先生方5人をお招きして、第1回学校保健委員会が開かれました。PTA役員(体育厚生委員会)の保護者の方にも参加いただき、鳥之郷小学校の子どもたちの身体測定や健康診断の結果について検証したり、コロナ感染予防と熱中症対策としてマスクを外すタイミングなど、さまざまな課題について話し合いました。
鳥小の子どもたちも、視力の低下や肥満などが目立ってきています。参考になった意見を載せます。
眼科鈴木先生より「タブレットなどを20分見たら、20秒以上遠くを見る。」これだけでも近視やスマホ急性内斜視などの予防に効果があるそうです。
内科高間先生より「小学生では多少の肥満は痩せているより好い。バランスの良い食事を。」
歯科木暮・高橋先生より「最近はひどい虫歯の子は少ない。歯科健診では少し厳しめに見ているので、通ってもらえば、少しの治療で済むことが多いので、ぜひ早めの通院を。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生達も勉強中

夏休みに入り、鳥小職員で、1学期に授業で使ったクロームブックの活用の仕方について話し合いました。昨年に比べて、いろいろな授業での活用が進みましたが、子どもたちにとって使いやすいか、より理解しやすいかなどその有効性について議論しました。これからもより楽しくてわかりやすい授業に向けて、先生方の勉強は続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み中に お医者さんへ行ってきましょう!

5−3 渡部愛唯さんの歯科標語です。年をとると歯の大切さが身にしみます。医療費が無料の中学生までに歯の治療は済ませ、歯医者に行く習慣もつけておきたいですね。
画像1 画像1

太田市校内水泳記録会 開催

7/21(木)太田市校内水泳記録会を行いました。コロナ禍で2年間中止になっていた行事でしたが、3年ぶりに各学校毎に記録をとって太田市で集計する形で開催することができました。本校では、5・6年生の児童6名が参加しました。
開会式では、校長先生から「ほどよい緊張の中で、リラックスもしながら頑張ってほしい」とエールを受ける子ども達の横顔はやる気に満ちあふれていました。結果、どの子も自己ベストを更新♪「ヤッター」と喜ぶ声、やりきった笑顔がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 MEETで終業式

7/20(水)ウイズ コロナの中で過ごしてきた1学期がなんとか終わりました。できるだけ子どもたちに関わる行事を優先的に実施し、子どもたちの生き生きとした表情を見る機会が増えた1学期でした。その頑張りに、校長先生からは大きなはなまるが何回も送られました。
一方で、鳥小では2件の交通事故があったり、暑い日が続いて熱中症や体調不良での欠席者が増えてしまったりした学期でもありました。
江原先生からは、交通事故に気をつけること。特に、自転車でのヘルメット着用や飛び出しをしないことなど交通安全の話がありました。
森先生からは、よい『習慣』が、さまざまな面で良いことにつながるという話がありました。
子どもたちそれぞれが、健康で安全に、充実した夏休みを過ごして、また元気に2学期登校してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12保健室(養護教諭)より

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ夏休み 最近体調を崩す子どもたちが増えていることもあり、養護教諭の高岸先生から、健康についてのお話がありました。
しっかり睡眠をとること。
冷たいものばかり飲み食いしないこと。
規則正しい生活をして、生活リズムを乱さないこと
コロナ感染者も急増している今日この頃、自分の体を自分でしっかり管理できるようになるとよいですね。低学年の子どもたちは、ぜひ、ご家族が見守ってあげてください。

スライドを使って発表しました【3年】

4月からタブレットを使う練習をしてきた3年生。
総合の学習で「SDGs」について調べたことや感想を「スライド」にまとめて発表をしました。
初めは文字を打つことにすら苦戦をしていましたが、慣れてからはすらすらとスライドを作り、上手に発表することができました。
2学期も子供たちの成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 校外学習♪

 7/13(水)群馬県立歴史博物館に校外学習に行ってきました。天気にも恵まれ、楽しく歴史について学んでくることができました。お昼は、お弁当を芝生の上で気持ちよく食べることができました。6年生の思い出がまた一つ☆
 ご準備等、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とにかくプールは楽しいね!

2〜3年ぶりの水泳の授業ということで、スイミングに通っていない子達にとって泳ぐのはとても久しぶり、ましてや3年生までの子たちにとって鳥小のプールに入るのもはじめてという状態です。でも、ちょっと怖い水の中に顔をつけたり、頭まで潜ったり・・・子どもたちはやっぱりすごい。決まりを守って、安全に気をつければ、とにかくプールは楽しいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども宇宙プロジェクト クラス写真撮影

ちょうど七夕の今日、こども宇宙プロジェクト用のクラス写真を全クラスで撮りました。
子どもたちは将来の夢やなりたい職業などを書いたパネルを持って、笑顔で撮影に臨んでいました。こども宇宙プロジェクトは、鳥之郷小学校創立150周年記念イベントの1つです。後日、改めて内容などについてお知らせしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の給食は・・・

今日の給食メニューは、韓国風焼き肉 ごはん 七夕汁 冷凍ミカンでした。
特に、たなばたじる には、天の川を表現したタマネギ、大根、しいたけの細切りと、星やハートにくりぬいたにんじんが入っていました。ロマンチックでおいしかったですね。
画像1 画像1

鳥っ子 田んぼは、みんなの田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、田植えをした田んぼに看板を作ってくれました。
各クラスとも、とても個性的な看板になりましたね。これから、稲刈りが終わるまで、毎日その様子と成長を見守って欲しいですね。

もう、いくつ寝ると、夏休み・・・

今週は台風4号(熱帯低気圧になってしまったようですが)の影響で、猛暑日(35度以上にはなっていませんが、それでも暑い。子どもたちも先生方も、イライラとバテバテの狭間で揺れ動いているようです。あと少しで夏休み。最後の頑張りを楽しく元気に過ごしていきたいですね。
鳥小田んぼも看板が立ち、苗も順調に成長しています。
おはよう広場は、休みが明けると車の足跡がついているので、周りをプランターで囲ってみました。
暑い日のために、校庭にテントも張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 田植え

 種まきからして、毎日学年で水やりをし育ててきた苗。いよいよ田植えをする日がきました。鳥の子支援隊の皆様にご指導を受けながら、田んぼまで苗を運び田植えをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
本日:count up23
昨日:18
総数:62467
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362