楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

6年生を送る会 5年生の発表

5年生の発表は、「鳥小クイズ大会」です。
鳥小にまつわるクイズを出題し、シンキングタイムにはダンスで盛り上げました。5年生は学年の出し物だけでなく、会場準備や司会進行を務め、送る会の成功に尽力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4年生の発表

4年生の発表は、「1・2・3!送る会ver.」です。
運動会よりもさらにレベルアップしたダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2年生の発表

2年生の発表は、「リズムなわとび 新時代」です。
音楽に合わせて色々な種類の跳び方を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会〜1年生の発表〜

1年生は今までお世話になった6年生のために、劇「スイミー」とダンス「あいうえおんがく」の出し物を発表しました。6年生からは「なつかしい」などの声が聞こえました。
「スイミーのように、かしこく仲間と協力してがんばってね、6年生。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会

延期になっていた6年生を送る会がようやく実施できました!
6年生と1年生は手をつないで入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 避難訓練(不審者対応)

スクールガードリーダー(警察OB)の田島さん、須藤さんを招き、不審者が学校に侵入したときの対応避難訓練を行いました。4−2に侵入したという想定で、子どもたちは体育館へ避難し、男の先生方は、さすまたなどを持って4-2に集合しました。
児童8人が犠牲となった大阪教育大学附属池田小学校の事件から20年以上が経ち、記憶が薄れる中ですが、同じことを繰り返さないような準備と注意についてMEETでお話がありました。教室では、「たすけて!やめて!にげて!」などの声を出す練習をしました。
職員室では、事務の佐藤さんが警察への通報訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 避難訓練(火災)

給食室から火災が発生したという想定で、今年度2度目の避難訓練を行いました。一番早かった1年生は1分30秒、一番遠い3年生も3分で避難終了できました。ちょっとおしゃべりが出てしまったことをSGLの須藤さんに注意されましたが、全体的には良くできたと思います。次回は、予告なしで休み時間に行われるかもしれません。
画像1 画像1

11/26 土曜参観日

天候にも恵まれ、たくさんの保護者の方々に参観していただきました。コロナ感染予防のための検温や消毒、廊下からの見学など、制約もありましたが、子どもたちの楽しく授業を受ける様子や頑張りを目にしていただけたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習(桐生が岡公園 動物園編)

1年生は校外学習に向けてグループでの約束を決めて、班長を中心にしっかり守って行動していました。ある班では、石段ですねを打って泣いていた友達をみんなで手をつないで助け、最後まで見学できました。保護者の方にも3名協力いただきました。ありがとうございました。楽しかったことをお家でも聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(桐生が岡公園 遊園地編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/11(金)1年生初めての校外学習で桐生が岡公園へ出かけました。
市バスを利用して、40分の道のりを、子どもたちなりにおしゃべりを我慢してコロナ対策がしっかりできました。グループごとに相談して、午前中は遊園地、午後は動物園を回りました。

4年生 校外学習(2 自然史博物館)

自然史博物館では、忙しく昼食をとったり滑り台遊びをし、動く恐竜に驚きながらグループ活動をがんばりました。
初めてのグループ活動での校外学習は、4年生の子達にとって大変だけど楽しい思い出になったようです。
今度は、ご家族で県庁や自然史博物館へ足を運び、お子さんの案内で、昆虫食の自動販売機や動く恐竜を見つけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(1 県庁)

10月20日(木)4年生は、雲一つない青空の下、県庁と自然史博物館へ校外学習に行ってきました。県庁の32階からは、上毛三山だけでなく金山まで見ることができました。26階のジオラマでは、鳥之郷小が平らなところにあることに気づいたり、群馬は山だらけであることも気づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行(3)

広い食事会場では、十分な間隔をあけて余裕をもっておいしい夕食を食べられました。
2日目の八景島シーパラダイスは、家族で来たことがある子も、見るものや食べるものを自分たちで決めて回ると、またちがった見え方、楽しさがあったようです。この後は、国会議事堂に寄って、いよいよ帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行1日目(2)

NHKで放送されている『鎌倉殿の13人』 鶴岡八幡宮の石段では、3代将軍実朝が・・・!
鎌倉について、グループで協力して市内を巡りました。
がんばりすぎてちょっと疲れた表情の子もいますが、横浜のホテルで元気を回復して明日に備えるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行1日目(1)

曇り空で少し肌寒い中ですが、雨に降られることもなく、6年生は元気に修学旅行にでかけました。たくさんの楽しい思い出を持ち帰って欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 稲刈り(2)

5・6年生は昨年も経験しているので、手際よく収穫に取り組めました。11月の脱穀までは、正門東のフェンスにかけて乾燥させます。雀に食べられないように、ネットもかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳥の子支援隊の天笠さんをはじめ稲作班の方々やJA太田のみなさんの協力を得て、秋空のもと4・5・6年生が稲刈りをしました。1・2・3年生はその様子を見学しました。束ねては鎌で切り、麻縄でむずびたくさんの稲穂が収穫できました。

9/25運動会(4)

全員が全力で楽しみ、全力で競い、全力で力を合わせた運動会になりました。
けが人も少なく。駐車違反や近所からの苦情もなく。天気に恵まれた大変よい運動会になりました。児童のみなさんには、校長先生から大きな「はな丸」が送られました。
保護者のみなさまをはじめ、役員や地域のみなさまのご協力に心から感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25運動会(3)

つなひきは、全校児童の活力が校庭に渦巻いていました。観客のみなさんと先生方と夢の国のお客様も全力で応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25運動会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の種目も、係の仕事も、子どもたちの力で行われました。
練習も準備も大変だったけど、やった甲斐があったね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
本日:count up25
昨日:18
総数:62469
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362