交通安全教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(火)、第2校時に4年生から6年生の児童を対象とした、交通安全教室を実施しました。まず、DVDで自転車の正しい乗り方についての学習をしました。視聴後は講師と児童との対話形式で、交通ルールについての学習会を実施しました。皆集中し、しっかりとした態度で学習に臨んでいました。

4年生小中音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日、エアリスホールで小中音楽発表会が行われました。本校からは4年児童全員が出場し、ハンガリー舞曲第5番の合奏とOne Familyの手話付きの合唱を披露しました。息の合った器楽演奏ときれいな歌声がホールに響き、たいへん素晴らしい演奏でした。どの学校の発表も素晴らしかったですが、宝泉小の子ども達の演奏が一番に思えました。写真は本校体育館でのリハーサルの様子です。

動物ふれあい教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(水)5時間目に、生活科の学習で動物ふれあい教室を行いました。

動物病院の先生方にうさぎの身体のことや触り方など教えていただきました。
グループごとにうさぎをなでたり、心臓の音を聞いたり、にんじんをあげたりしました。初めて触るので緊張している子もいましたが、次第に慣れてきて「かわいい〜!」という歓声があがっていました。
動物にふれあう活動を通して、他の生き物への興味とやさしくする気持ちが高まったようでした。

廃品回収日の変更について

学校通信「はばたくつばさ」でお知らせしました通り、都合により、廃品回収の日取りが下記の通り変更になりましたのでお知らせいたします。

11月12日(日)→12月3日(日)

宝泉中学校1年1組の皆さんが来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日朝、宝泉中学校合唱コンクールの優勝クラスである1年1組の皆さんが宝泉小に来校し、合唱を披露してくれました。響きのある素敵な歌声に、4〜6年の児童はみんな聞き惚れていました。お礼に宝泉小の児童も歌を披露しました。小中で連携した素敵な行事になりました。

11月14日に行われる長距離走大会に向けた練習、始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日の朝の体育集会で、全校で校庭のトラックを走りました。来週は20分休みを利用して毎日練習します。11月14日の本番ではコースを最後まで走り抜く持久力がためされます。頑張って練習して、本番に備えましょう。

10月25日、演劇教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日は午前と午後の2回に渡って「劇団ブナの木」による演劇公演が行われました。演目は さねとうあきら氏作「べっかんこ鬼」。

ある時、おかしな顔をしたきらわれ者の鬼と目が見えないためにみんなにいじめられていた里の娘、ユキが出会う。山の者と里の者はいっしょに住めないのが山のならわし。でもふたりの心は通いあい、鬼とユキは夫婦になって幸せに暮らした。ある時ユキが「おめえの顔が見たいで」と言ったのを聞いた鬼は、ユキの目をあけてやろうと、谷間に一本だけあるリュウガン草の話を聞き、その草を取って、根っこの汁を目にぬってあげた。ユキの目は治った。しかし、草を取った鬼は、その草にかかっていたのろいによって、猟師であるユキの父親に鉄砲で撃たれて死んでしまう。

いじめや差別がなくならない今の世の中、疎外され差別された鬼の中に、もっとも美しいものが輝いていることをこの話は教えてくれました。

5年生、携帯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日、5年生では授業参観に合わせて携帯教室を実施しました。講師の方から携帯やスマホの便利な面とともに、こわい面もあることを教えていただきました。個人情報や写真などを気軽に発信してトラブルになってしまわないように、十分注意することが大切であることを学習しました。

4年生 手話の学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の総合の時間に、講師をお招きして手話の学習をしました。簡単なあいさつやワンファミリーの歌の歌詞に合わせた手話を教えていただきました。11月9日はエアリスホールで合奏と歌を披露することになっています。手話もしっかり披露できるといいですね。

5年生、ミシンボランティアの方々にお世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科授業で、ミシンボランティアの方においでいただき、ミシンの使い方の学習をしました。子どもたちは慣れない手つきで一生懸命にミシンと格闘しておりました。ボランティアの方々には、お忙しい中をたいへんありがとうございました。

5年生 林間学校、無事に終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの空模様でしたが、予定したチャレンジハイクやピザ作りなど実施でき、楽しい林間学校となりました。夜は室内でのキャンドルファイヤーでしたが、幻想的なロウソクの光に囲まれて歌ったり、ゲームやダンスをしたりと、楽しく日程をこなすことができました。仲良し5年生の良い思い出となったことと思います。

太田市小学校陸上大会

画像1 画像1
11日に行われた陸上大会では42名の5・6年児童が参加しました。それぞれ日頃の練習の成果を発揮して、自己ベストを目指して頑張りました。結果は、11名(リレー補員含む)が10/28開催の県大会出場の栄誉を勝ち取るなど、どの子も素晴らしい結果を出してくれました。ぜひ県大会でもさらに実力を発揮して、頑張ってほしいと思います。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/10(火)、朝行事にて音楽集会が行われました。3年生と6年生がリコーダーによる合奏と合唱を行い、その後全校生徒で「ありがとうの花」を歌いました。初めて歌う1年生のために、2〜6年生が最初に歌い、それを習って1年生も大きな声で歌うことができました。感謝の気持ちがいっぱいの体育館になりました。

生活科 秋の公園(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(火)2〜3校時に、1年生の生活科の学習で中央公園に行きました。
10月にしては大変暑い日で、元気に遊ぶ子どもたちも汗をたっぷりかいたようです。

公園で遊んだ後は、クラスごとに公園内の秋を探して回りました。
みんな落ち葉や木の実を拾っては、楽しそうにしていました。

運動会の様子3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子1

運動会での子ども達の活躍の様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月になりました(朝会の風景)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の後半戦が始まりました。学校長の紙芝居を食い入るように見る児童は、毎日の生活習慣を見直していました。
上半期の最後が運動会となりましたが、今週からまた秋の彩りに包まれつつ、勉強や運動に励んでいけるように、学校一丸となって頑張って参ります。宜しくお願いいたします。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/30(土)、団長・副団長の堂々とした行進と各団長の元気いっぱいの選手宣誓の中で幕が開けた運動会。1年生から6年生まで、日頃頑張ってきた練習の成果を精一杯本番で発揮していました。特に6年生は、この宝泉小で育んだ強い心と体で、悔いを残さないように全力で頑張りました。最後の宝泉ソーラン、団対抗リレーは圧巻でした。児童たちのパワーが、空を覆っていた雲をも吹き飛ばし、本当に素晴らしい秋のワンシーンとなりました。PTAの方々におかれましては、最後までご協力いただき本当にありがとうございました。

運動会の練習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日朝、大玉運びの練習、26日朝は各団の応援合戦の練習をしました。大玉運びは縦割りで行います。練習にも関わらずたいへん盛り上がりました。応援合戦にも熱が入って来ました。本番目指して頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 長距離走大会
太田市立宝泉小学校
〒373-0036
住所:群馬県太田市由良町1738番地1
TEL:0276-31-2442
FAX:0276-32-3994