3年交通安全教室(自転車の正しい乗り方)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日、1・2校時に3年生の交通安全教室がありました。太田市交通安全教育専門員、太田警察、交通指導員さんに、自転車の正しい安全な乗り方を教えていただき、実際に自転車の練習をしました。
まずは、「ブタシャベル」(ブレーキ、タイヤ、車体、ベルの点検)をし、左側から自転車に乗って後ろを確認し右足からこぎ出し左側を進行する。交差点は必ず止まる、歩いて渡るなど、ルールを学習しました。まだ上手に乗れない児童もいました。道路は危険がいっぱいなので、道路に出るのはしっかり練習して安全に乗れるようになってからにしましょう。

2年生 さつまいもの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日、2年生がプール北側の畑にさつまいもの苗を植えました。地域の方(浅見さん)のご協力のより、畑の柵を作っていただき、そこに可愛い苗を植えました。大きなさつまいもができるといいですね。

PTA環境整備部による空き缶つぶし

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA環境整備部によるアルミ缶等の空き缶つぶしが行われています。ご家庭のご協力で集まった空き缶をつぶすこの作業は、朝の時間、定期的に実施されています。ベルマークや空き缶回収で得た収益金は貴重な財源であり、学校の環境整備費として大切に活用させていただいています。PTAの皆様のご協力に深く感謝申し上げます。

プールが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日にプール開きが行われ、プールが始まりました。今年度はプールボランティアを募集し、保護者による見守りをお願いしました。また、職員研修として、PTA本部役員、村川様のご協力をいただいて、AED研修を実施しました。たくさんの大人の目で子ども達の安全を守り、楽しく水泳学習を行っていきたいと思います。なお、プールボランティアにご協力いただいている保護者の皆様には、深く感謝申し上げます。

2年 町たんけん

 5月29日(火)に、2年生は生活科の学習で町たんけんに行ってきました。
 グループごとに、幼稚園、保育園、郵便局、ケーキ屋さん、美容室などを見学したり、働く方々にインタビューしたりしました。手を挙げて積極的に質問し、聞いたことを忘れないように黙々とメモをとる子どもたちの姿がとても印象的でした。
 子どもたちは学校に戻ってくると、「ポストの中に袋があったよ!」「髪の色を変えるのがあった!」など、目をキラキラさせながらたくさん報告してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 社会科見学

 5月31日に消防署・警察署に見学に行ってきました!まずはじめに消防署見学を行い、消防車や救急車について説明をして頂きました。その後、火災時のけむりの様子を体験し、子ども達から「前が見えない。」「煙ってこわい。」という声が聞こえました。警察署では、残念ながら雨が降ってしまい、外での見学はできませんでしたが、実際の防弾チョッキや対刃ジャケットなどを触らせてもらったり着させてもらったりして、大興奮でした。消防署と警察署どちらも一生懸命メモをとり、しおりに書く場所がなくなってしまったという子ども達がたくさんいました。今回見学したことを今後の学習にも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/28、FMぐんまの取材がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「太田市の英語室の取り組みについて」と題して、本校6年児童と職員がFMぐんまの取材を受けました。子ども達は、大型ディスプレイ等でデジタル教材を用いて、ALTとともに英語を楽しく学ぶことについてインタビューを受けました。
放送は5月30日(水)FMぐんま「ユウガチャ」で、17:26頃から放送を予定しています。ぜひお聞きください。

5/25、地震避難訓練と引き渡し訓練が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は、地震を想定した「避難訓練」が行われ、その後、保護者の皆様のご協力をいただいて「引き渡し訓練」が行われました。子ども達は真剣な表情で校庭に集合し、点呼を受けていました。その後、保護者への1対1の引き渡しとなり、無事に引き渡しが終了しました。今後、どんな災害が起きるか分かりません。その時になって慌てないよう、備えと心構えを十分にしておきたいものです。

3年生で「万引き防止教室」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日、3校時に3年生の各教室で「万引き防止教室」が行われました。外部講師として、太田警察他から3名の講師においでいただきました。ちょっとした出来心で万引きをすることで、窃盗罪というたいへんな罪を犯してしまうと教えていただき、子ども達は万引きの罪の重さを知ったようでした。悪い誘惑に負けず、健全な生活を送って欲しいと思います。

5/23、プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日、5・6年生がプール清掃を行いました。前日に職員がある程度落ち葉などを取り除き、この日は子ども達がプールの底や壁面の汚れをブラシでゴシゴシ落としました。29日のプール開きの日には、きれいな水の入ったプールになっていることでしょう。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。

4年 浄水場見学

 5月21日に渡良瀬浄水場に見学に行ってきました!川や井戸の水が、私たちのもとに届くまでに、どのような作業を行っているのかを実際に見学してきました。緑色の水が様々な行程を経て、透明な水になって行く様子に子どもたちは興味津々でした。最後にきれいになった一番水を飲んで「美味しい。」「もっと飲みたい。」とたくさんの子が言っていた姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

JRC登録式を行いました(5/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/22朝、4〜6年生がJRC登録式を行いました。JRC委員の司会でJRCの誓いを述べたり、JRCの歌を歌ったりしました。「気づき、考え、行動する」を基本に、社会の一員として、人のため、社会のためにできることを率先してできる児童になって欲しいと思います。

1年校外学習(桐生が岡遊園地・動物園)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(水)に、桐生が岡遊園地と動物園に行ってきました。グループごとに乗りたい乗り物を事前に決め、仲良く乗り物に乗ってきました。お昼には、おいしいお弁当とおやつをみんなで食べました。色々な動物も見学し、キリンの大きさに驚いたり、ペンギンのかわいさを感じたり、とても有意義な時間を過ごすことができました。
 とても暑い日でしたが、初めての班行動で、子どもたち同士で協力する姿がたくさん見られ、みんなで仲良く行ってこられたのでよかったです。

2年校外学習(向井千秋記念子ども科学館)

 5月16日、2年生は向井千秋記念子ども科学館に行ってきました。偏光板を使ったサイエンスショー「光と色の大実験」では身近な不思議を体感し、子どもたちは驚きの声を上げていました。つつじが丘第二公園に移動して、待ちに待ったお弁当・お菓子タイム!お弁当を食べ終わると、子どもたちはアスレチックで元気に遊んでいました。とても暑い一日でしたが、そんな暑さも忘れるくらい楽しい校外学習でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育集会、上手に並べました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(金)朝の体育集会では、前回に比べてとても素早くきれいに並ぶことができ、ラジオ体操もしっかりできました。素晴らしかったです。これからまだまだ暑くなりますので、素早い行動力と集中力でキビキビした行動を心がけ、暑さに負けないで頑張ってほしいと思います。

4年校外学習(群馬県立自然史博物館)

 5月15日に、群馬県立自然史博物館に行ってきました!恐竜をはじめ、様々な動物の化石や標本を目にし、気になったことや気付いたことを、しおりにメモする子ども達の姿が見られました。お昼は、楽しみにしていたお弁当とお菓子をあっという間に食べきり、芝生の上で元気よく遊んでいました。天候にも恵まれ最高の校外学習となりました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生、和楽器(琴)教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日、6年生の音楽の時間に和楽器の学習をしました。いつも交通指導員としてお世話になっている斎藤さんに、この日はお琴の先生としておいでいただき、琴の説明と実演をいただきました。そのあと校長も加わって宮城道雄の「春の海」のさわりを演奏しました。少しでも和楽器に興味を持ってくれたら嬉しいです。

今年度最初の体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日朝、体育集会を行いました。今日は今年度初めての体育集会なので、最初クラス毎の隊形に並び、そこから体操の隊形に移動するところからです。ソフトボール投げの曲がったラインに惑わされながらも、子ども達はなんとか真っ直ぐに並ぼうと努力しておりました。次回はきれいに並んで、ラジオ体操ができるといいですね。

1・2年生の交通安全教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/18、1・2年生で交通安全教室を行いました。あいにくの雨のため、体育館でしたが、太田警察、市の交通対策課、交通指導員さん達のご指導により、交通ルールのお話やビデオ視聴、横断歩道の渡り方などを学習しました。交通事故に遭わないよう交通ルールを守って安全に登下校することを心がけましょう。

宝泉中学校の先生が英語を教えてくれます

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は、5・6年生の英語の授業が全部で約50時間計画されています。その内、週1回を宝泉中の英語教師、石井先生が担当してくださいます。5年生は火曜日、6年生は金曜日に予定されており、その日に訪問して授業を行います。新しい教材で楽しく英語を学びましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
太田市立宝泉小学校
〒373-0036
住所:群馬県太田市由良町1738番地1
TEL:0276-31-2442
FAX:0276-32-3994