3年生、しょうゆ出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(木)2〜4校時、3年生の各クラスで総合学習の大豆の学習の一貫で、しょうゆ出前講座を開きました。館林市の正田醤油からしょうゆ博士に来ていただき、しょうゆの味、原料、作り方など、日本の伝統的な食文化の代表である「しょうゆ」について、楽しく学びました。麹菌を入れることを知ったり、もろみの味などを試食したりして、子ども達は改めてしょうゆの魅力について考えたり、おいしさを味わったりしていました。

5年生の田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(水)5校時、5年生が宝泉小の可愛い田んぼに稲の苗を植えました。子ども達は裸足になって水を張った田んぼに入り、地域の方に田植えの仕方を教えていただきながら恐る恐る苗を植えました。水を絶やさず世話をして、秋になって立派な稲穂が実ることを祈りましょう。

6年生の情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(水)5校時、6年生で情報モラル教室を行いました。太田警察生活安全課の職員の講話とDVDを視聴し、インターネットに潜む悪意の恐さや「おぜのかみさま」のルールなどについて学びました。最後にはしっかり感想を言ったり質問したりできて、6年生らしい姿を見せてくれました。保護者の方数名のご参加もいただきました。これから夏休みに入ります。知らない人とつながったり、写真を送ってトラブルに巻き込まれたりすることのないよう、十分気をつけて欲しいと思います。

品田栄養士さんの給食時の栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月中旬から7月にかけて、本校の品田栄養士さんが給食時に教室を訪問して、栄養のお話をしています。最初は3、1年生の教室です。「テーマは良くかんでたべよう」です。子ども達は給食を食べながら、よく話を聞いていました。

ひみこのはがいぜ(卑弥呼の歯がいいぜ!)の語呂合わせで、ひ・肥満防止、み・味覚の発達、こ・言葉の発音はっきり、の・脳の発達、は・歯の病気予防、が・がんの予防、い・胃腸快調、ぜ・全力投球など、良く噛んで食べることの大切さを学びました。7月は2、4年生の「飲み物に気をつけよう」です。

たて割り活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日の朝、たて割り活動で全校が校庭で遊びました。5・6年生の指示で整列し、それぞれの班でたて割り遊びをしました。下級生に一生懸命遊びの説明をする上級生の子ども達が、ちょっと頼もしく見えました。まだ整列に時間がかかったり、思い通り指示が出せなかったりするところもありますが、次回も楽しく遊べるといいですね。

6/19、音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日の朝は、音楽集会で5、6年生が合唱を披露してくれました。5年生は「すてきな一歩」、6年生は「ウィッシュ、夢を信じて」の2部合唱を歌い、美しいハーモニーで素敵な歌声を聞かせてくれました。5年生は高い声がきれいにハモり、美しかったですが、6年生はさらにバランスよく、気持ちのこもった歌声でした。また「校歌」、「世界が一つになるまで」を全校で歌いました。1年生も校歌を覚え、しっかり歌えるようになりました。音楽係の児童もしっかり司会をこなし、とても清々しい朝の時間を過ごしました。

朝の体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/18朝、体育集会でラジオ体操をやりました。4月当初は上手く整列できず、時間がかかっていましたが、この日は体育委員の指示で素早く整列し、ラジオ体操も上手にできました。子ども達の成長ぶりは目を見張るものがあります。今後も楽しみです。

3年生のリコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/11、5校時に3年生のリコーダー講習会が行われました。東京からリコーダーの講師をお招きし、リコーダーの正しい扱い方や音の出し方を勉強しました。講師の吹くリコーダーの美しい音色に驚きの声を上げたり、一生懸命リコーダーを吹く練習をしたり、真剣に講習に臨むことができて、3年生としてたいへん立派でした。リコーダーで楽しく曲を吹けるようになるといいですね。

PTA保体部によるAED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/12、午前中、授業参観に先立って、PTA保体部の皆さんによるAED講習会が実施されました。PTA本部の村川さんを講師に、皆さん真剣に心肺蘇生の講習を受け、実際にAEDの扱い方等を勉強されていました。プール指導に際し、教職員も6/4に研修を実施しました。6/20にも第2回講習会を予定しています。プールなどで水難事故などが起きないよう、万全の準備で臨みたいと考えています。

PTA資源物回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/10朝、宝泉行政センターにて、PTA資源物回収が行われました。雨が心配されましたが、何とか無事に終えることができました。地域のご協力によりたくさんの資源物が集まりました。PTA本部を初め、役員さんの皆様にはたいへんお世話になりました。たいへんありがとうございました。

3年交通安全教室(自転車の正しい乗り方)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日、1・2校時に3年生の交通安全教室がありました。太田市交通安全教育専門員、太田警察、交通指導員さんに、自転車の正しい安全な乗り方を教えていただき、実際に自転車の練習をしました。
まずは、「ブタシャベル」(ブレーキ、タイヤ、車体、ベルの点検)をし、左側から自転車に乗って後ろを確認し右足からこぎ出し左側を進行する。交差点は必ず止まる、歩いて渡るなど、ルールを学習しました。まだ上手に乗れない児童もいました。道路は危険がいっぱいなので、道路に出るのはしっかり練習して安全に乗れるようになってからにしましょう。

2年生 さつまいもの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日、2年生がプール北側の畑にさつまいもの苗を植えました。地域の方(浅見さん)のご協力のより、畑の柵を作っていただき、そこに可愛い苗を植えました。大きなさつまいもができるといいですね。

PTA環境整備部による空き缶つぶし

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA環境整備部によるアルミ缶等の空き缶つぶしが行われています。ご家庭のご協力で集まった空き缶をつぶすこの作業は、朝の時間、定期的に実施されています。ベルマークや空き缶回収で得た収益金は貴重な財源であり、学校の環境整備費として大切に活用させていただいています。PTAの皆様のご協力に深く感謝申し上げます。

プールが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日にプール開きが行われ、プールが始まりました。今年度はプールボランティアを募集し、保護者による見守りをお願いしました。また、職員研修として、PTA本部役員、村川様のご協力をいただいて、AED研修を実施しました。たくさんの大人の目で子ども達の安全を守り、楽しく水泳学習を行っていきたいと思います。なお、プールボランティアにご協力いただいている保護者の皆様には、深く感謝申し上げます。

2年 町たんけん

 5月29日(火)に、2年生は生活科の学習で町たんけんに行ってきました。
 グループごとに、幼稚園、保育園、郵便局、ケーキ屋さん、美容室などを見学したり、働く方々にインタビューしたりしました。手を挙げて積極的に質問し、聞いたことを忘れないように黙々とメモをとる子どもたちの姿がとても印象的でした。
 子どもたちは学校に戻ってくると、「ポストの中に袋があったよ!」「髪の色を変えるのがあった!」など、目をキラキラさせながらたくさん報告してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 社会科見学

 5月31日に消防署・警察署に見学に行ってきました!まずはじめに消防署見学を行い、消防車や救急車について説明をして頂きました。その後、火災時のけむりの様子を体験し、子ども達から「前が見えない。」「煙ってこわい。」という声が聞こえました。警察署では、残念ながら雨が降ってしまい、外での見学はできませんでしたが、実際の防弾チョッキや対刃ジャケットなどを触らせてもらったり着させてもらったりして、大興奮でした。消防署と警察署どちらも一生懸命メモをとり、しおりに書く場所がなくなってしまったという子ども達がたくさんいました。今回見学したことを今後の学習にも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/28、FMぐんまの取材がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「太田市の英語室の取り組みについて」と題して、本校6年児童と職員がFMぐんまの取材を受けました。子ども達は、大型ディスプレイ等でデジタル教材を用いて、ALTとともに英語を楽しく学ぶことについてインタビューを受けました。
放送は5月30日(水)FMぐんま「ユウガチャ」で、17:26頃から放送を予定しています。ぜひお聞きください。

5/25、地震避難訓練と引き渡し訓練が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は、地震を想定した「避難訓練」が行われ、その後、保護者の皆様のご協力をいただいて「引き渡し訓練」が行われました。子ども達は真剣な表情で校庭に集合し、点呼を受けていました。その後、保護者への1対1の引き渡しとなり、無事に引き渡しが終了しました。今後、どんな災害が起きるか分かりません。その時になって慌てないよう、備えと心構えを十分にしておきたいものです。

3年生で「万引き防止教室」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日、3校時に3年生の各教室で「万引き防止教室」が行われました。外部講師として、太田警察他から3名の講師においでいただきました。ちょっとした出来心で万引きをすることで、窃盗罪というたいへんな罪を犯してしまうと教えていただき、子ども達は万引きの罪の重さを知ったようでした。悪い誘惑に負けず、健全な生活を送って欲しいと思います。

5/23、プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日、5・6年生がプール清掃を行いました。前日に職員がある程度落ち葉などを取り除き、この日は子ども達がプールの底や壁面の汚れをブラシでゴシゴシ落としました。29日のプール開きの日には、きれいな水の入ったプールになっていることでしょう。5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
太田市立宝泉小学校
〒373-0036
住所:群馬県太田市由良町1738番地1
TEL:0276-31-2442
FAX:0276-32-3994