第2回学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日(水)お昼の時間に、図書室で第2回学校保健委員会を開催しました。内容は、児童保健委員会による「朝ごはん、生活ふりかえりの結果報告」、各学年児童の生活の様子、体力テストの考察等でした。
協議では、早寝早起き朝ご飯、ハンカチやティッシュの持ち物、バランスの良い食事などの大切さについて、多くのご意見が出されました。最後は指導助言として学校薬剤師さん、校医さんから、十分な睡眠時間の確保の重要性、家庭での規律ある生活、外遊び等での運動量の確保などのご指導をいただき、閉会となりました。
平日にもかかわらず、多くの保護者の方にご来校いただきましたことに、深く感謝申し上げます。会則変更により、来年度からは年1回の開催となります。

宝泉中の先生による出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(火)、小中連携事業の一環として、5校時に宝泉中出前授業を実施しました。宝泉中から3名の先生が6年生の各クラスを訪問し、それぞれ国語、美術、理科の授業を行いました。児童達は中学校の先生による授業を受け、中学校の雰囲気を感じつつ、進学への思いを馳せていたようです。宝泉中の先生方、ありがとうございました。

PTAセミナー「ほめて育てるコミュニケーショントレーニング」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(金)学校公開日の午後、図書室でPTAセミナーを開催しました。テーマは子育て、演題は「ほめて育てるコミュニケーショントレーニング」、講師は東部児童相談所の子育て相談員でした。
良好な親子関係を築き、しつけを効果的に行うために、ほめることで望ましい行動を増やす好循環を作ることが大切です。そのためのほめ方、ほめるポイント、具体的な指示の仕方などをペアでの実践を通して学びました。ぜひご家庭で、いいところをほめて育てる子育てを実践していけるといいですね。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

学校公開日、金管バンドの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

学校公開、お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(金)の学校公開日では、たくさんの保護者、地域の方々においでいただき、誠にありがとうございました。普段の学習の様子が見られたことと思います。金管バンドの発表会も体育館で聴いていただくことができました。エアリスの本番でも素敵な音とパフォーマンスを見せることができました。たいへんお世話になりました。

宝泉小の先生達の英語の勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教職員の研修で、1〜2月の水曜日の放課後、英語の勉強をしています。講師はカロライン先生です。職員も頑張っています。

書き初め大会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

書き初め大会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初日15日は5年生の書き初め大会でした。「平和な国」上手に書けました。写真を載せておきます。

書き初め大会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日は3・4時間目に4年生が書き初めを行いました。書く字は「美しい心」。「美」の字に苦労していましたが、どの子も満足のいく字が書けたかな?

6年書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    6年1組       6年2組       6年3組

6年書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日から3〜6年生で書き初め大会を行っています。塗り直してピカピカになった体育館の床の上で、2時間をかけてそれぞれ一生懸命、書き初めに取り組んでいます。写真は16日の6年生の様子です。さすがに6年生、みんな上手ですね。

3学期開始、今年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日、体育館床の塗装工事のため、放送による始業式となりましたが、無事に3学期が始まりました。写真は11日(金)朝体育の時間に、元気に長なわを跳ぶ子ども達の様子です。吹きすさぶ風にも負けず、子ども達は元気です。今年もよろしくお願いいたします。

書き初めの練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、先々週と、書道の本城先生を講師にお招きし、書き初めの練習を体育館で行いました。3年生以上の児童が、1月15・16日の書き初め大会に備えて、各学年で書き初め用紙に文字を書く練習をしました。3年生は初めてで戸惑っていた様子もありましたが、上級生になるに従って慣れた様子で書き初めの紙に向かっていました。特に5・6年生は、たいへん静かで落ち着いた態度だったので、感心しました。本番で上手に書けるように、ご家庭でも練習してみてはいかがでしょうか。

動物ふれあい教室(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日と12月11日の2回に渡って、「さくら動物病院」のご協力をいただいて、1年生で動物ふれあい教室を行いました。子ども達は宝泉小で飼育しているウサギについて、骨格の違いや食べ物の話を聞いたり、聴診器で心臓の音を聞いたりしました。ウサギの心臓の鼓動は人間の鼓動に比べてたいへん速く、子ども達はその違いに驚いていました。その後、実際にウサギを抱っこして、温かい感触を確かめていました。小さい命を大切にする心を、これからも育んでいってほしいですね。

ベルマーク集計作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(土)朝、ベルマークの集計作業を行いました。多数の親子に参加していただき、ベルマークを綺麗に切って、枚数をまとめて集計する作業を行いました。細かい作業で大変でしたが、ワイワイ言いながら楽しく作業を進める親子も多かったようです。ご協力ありがとうございました。

集合写真です

画像1 画像1
 

航空写真2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

航空写真を公開します

画像1 画像1
10月15日、飛行機による空撮で撮った航空写真です。平成最後の記念になることと思います。

たてわり長なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日の朝、たてわり活動で長なわをやりました。子ども達は青空のもと、元気に長なわを跳びました。高学年の児童はさすがに上手で、どんどん跳んでいましたが、下級生たちにタイミングを教えたり、掛け声をかけて押し出してあげたりしている姿が微笑ましかったです。

11/28 感謝の会を開きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/28朝の時間に、感謝の会を開きました。読み聞かせ、校外パトロール、クラブ活動、いろいろな栽培、花壇などでいつもお世話になっているボランティアの方々21名(いらっしゃれなかった方を含めると総勢48名)にご来校いただき、子ども達から感謝の気持ちを伝え、手紙と歌をプレゼントしました。日頃から学校内外で、いろいろな場面でお世話になり、ご支援ご協力いただいていることを、当たり前と思わず、感謝の気持ちを持ってほしいと思いました。ボランティアの方々には、これからも変わらぬご支援をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立宝泉小学校
〒373-0036
住所:群馬県太田市由良町1738番地1
TEL:0276-31-2442
FAX:0276-32-3994