稲刈り体験(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/24日、3・4校時に5年生が待ちに待った稲刈りを行いました。近所にお住まいの塚越さんやJAの職員の方々が、稲刈りのポイントや鎌の使い方などを丁寧に説明してくれました。その後、稲刈りをし、刈り取った稲を、割り箸を使って脱穀をしました。講師の先生からは、「稲作体験を通して、お米の大切さを学ぶとともに、これからもたくせんお米を食べてください。」とお話をいただきました。講師の皆さん、ありがとうございました。

点字教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/23日の3・4校時に4年生の各教室で、太田点訳奉仕の会に所属する講師の方々をお招きして点字教室を行いました。総合的な学習の一環として実施しましたが、講師の先生から、点字の歴史や目が不自由な人への接し方など、実例をあげながら丁寧に説明をいただきました。その後、実際に点字を打つ体験をしました。来年度はパラリンピックが開催されます。子供たちに福祉について考えるよい機会となればよいと感じました。講師の皆さん、ありがとうございました。

林間学校(5年生)2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は、残念ながら雨となってしまいました。しかし、児童は、元気に野外炊事(ピザ作り)を行い、生地から作るピザ作りに大興奮でした。途中、タマネギを切るとき、涙が止まらない児童も多数いましたが、どの班も無事にピザを作り上げ、食べた瞬間、「美味しい!」という声があちらこちらから聞こえてきました。やはりみんなで協力して作ったピザの味は格別だったようです。あっという間の1泊2日でしたが、集団での宿泊という普段の学校生活では味わえない学習を無事に終えることができました。ご家庭での荷物の準備や送迎など、様々なご協力どうもありがとうございました。

林間学校(5年生)1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/17・18日、5年生が林間学校(東毛自然少年の家)に行って来ました。1日目は、チャレンジハイクとキャンプファイヤーを行いました。天候が心配されましたが、実施する頃には、快晴となりました。登っている児童からは「暑い。」「人生で一番疲れた。」という声も聞こえましたが、班のメンバーと協力して楽しそうに活動していました。キャンプファイヤーでは、平日にもかかわらず多くの先生方が学校から駆けつけてくれ、クラスレクやダンスでおおいに盛り上がりました!さすがに疲れたのか、夜はみんなぐっすり眠っていました。

給食試食会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/18日、1年生で給食試食会がありました。はじめに図書室で、栄養士から保護者の方に学校給食についての説明がありました。その後、各教室に分かれ、児童とともに給食当番を行い、配膳をしてました。好き嫌いなくたくさん食べられる姿を多くの保護者の方にご覧いただけたと思います。おうちの方と一緒に食べる給食は普段よりも美味しかったと思います。どのクラスも和やかで温かい雰囲気でした。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

児童館見学(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/18日、2年生が生活科の授業で宝泉児童館を見学しました。児童からは、「児童館で開催されるイベントはどんなものがありますか。」「1日に何人くらいの利用者がいますか。」など、たくさんの質問をしました。お忙しい中、佐藤館長さんがわかりやすく丁寧に児童に説明していただきました。ご協力いただいた児童館の皆さん、ありがとうございました。

動物ふれあい教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/16、1年生が動物ふれあい教室を行いました。市内獣医師会の獣医さんのご協力のもと、抱き方を教えてもらったり、自分の心臓の音やうさぎの心臓の音を聴いたりする活動を行いました。子供たち一人一人の腕で感じた動物の温かさから、動物に優しくする心や命の大切さを学んでくれたと思います。ご指導いただいた市内獣医師会の皆さん、ありがとうございました。

スーパー見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/15・16日、3年生が社会科「店ではたらく人」の学習の一環として、学校近くのスーパーマーケットを見学しました。副店長さんからリサイクルコーナーや障害者用の駐車場、商品の陳列の工夫などの説明をしていただきました。子供たちからも「一日何人くらい来店しますか」「商品は何種類くらいありますか」など、授業で疑問に感じたことを店員さんに質問をしていました。ご協力いただいたお店の皆さん、ありがとうございました。 

読書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10/10日、体育館で読書集会が行われました。図書委員会を中心として、先生方が子供たちの興味・関心がある本や、ぜひ読んでもらいたい本を紹介するパネルをつくり、図書委員が発表してくれました。読書の秋です。少しでも読書の習慣が身に付くよう、読書集会や授業でも積極的に図書室を利用をしています。また、日頃から図書の先生が、子供たちの興味のある本をたくさん紹介してくれています。子供たちが一冊でも多く、気に入った本が見つけられるよう学校でも声かけをしていきたいと思いますので、ご家庭でもご協力をお願いします。

太田市陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/9日、太田市陸上記録会が開催されました。今年度は、宝泉小からは100m、50mH、800m、1000m、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、4×100mリレーの種目に出場しました。40名の代表選手は、9月中旬から始まった練習の成果を発揮できるように全力で臨みました。その結果、4名が見事入賞し、3名の児童が太田市の代表選手として10/28に開催される群馬県陸上記録会に参加することになりました。

ブラッシング指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/2日、4年生の各教室ごとに、むし歯予防を目的として、むし歯に関する講話とブラッシング指導を行いました。太田新田歯科医師会から4人の歯科衛生士の先生が指導してくれました。講話では、小学生にオススメの歯ブラシの紹介や歯垢染色液を使って磨き残しの部分をチェックしてくれました。各自鏡を見ながら赤く染まった歯の部分を確認し、再度、磨き直ししながら効率よいブラッシングの方法を身に付けていました。乳歯と永久歯が混ざり合う中学年の時期にしっかりとしたブラッシングの習慣を身に受け、いつまでの歯を大切にしてもらいたいと思います。

盛り上がった宝泉小運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/28日、令和初めての宝泉小運動会が開かれました。「燃え上がれ 令和にはばたけ 4つの団」のスローガンのもと、各団が優勝目指して全力で頑張りました。金管バンドの軽快な演奏で運動会は始まりました。応援合戦では、団長・副団長の大きなかけ声で、4つの団がアイデアあふれる応援を行い、その迫力に会場の誰もが驚きました。また、小学校の運動会が最後となる6年生は、一緒に演技した5年生をリードしながら、見事ソーランを踊り上げ、会場を盛り上げてくれました。優勝は緑団でしたが、一生懸命に頑張る姿には勝敗はありません。宝泉小の子供たち全員に賞状を手渡してあげたいと思いました。素晴らしい運動会でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校通信

学校からのお知らせ

太田市立宝泉小学校
〒373-0036
住所:群馬県太田市由良町1738番地1
TEL:0276-31-2442
FAX:0276-32-3994