校外児童会・通学班下校

画像1 画像1
4日(月)、来年度に向けて新しく編成された通学班で、一斉に下校しました。下校前には地区ごとに教室に集まり、集合場所や時間、新しい班長さんや副班長さんを確認しました。
これまで6年生が班長をしていた班も、明日からは新班長が先導して登校します。新班長さん、新副班長さん、よろしくお願いします。

ひなまつり献立

画像1 画像1
今日から3月です。今日の献立は3月3日のひなまつりにちなんで、ひなまつり献立でした。五目ちらしずし、赤魚の西京焼き、えび団子の入ったすまし汁、牛乳、さらに、ひなあられがつきました。とてもおいしくいただきました。

ミュージカル「オズの魔法使い」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日の5校時、4年生が練習してきたミュージカル「オズの魔法使い」の発表がありました。先日の6年生を送る会では短縮バージョンでしたが、今日はこれまで練習してきた成果を発表する日でした。物語の登場人物に扮した児童による場面も、体育館の床が揺れるほど迫力のある全体歌唱も、今までで一番よいパフォーマンスになりました。

6年生を送る会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の2〜3校時に、6年生を送る会がありました。学級閉鎖もあって予定していた日程を延期し、内容も体育館に入る人数を制限する形になりましたが、どの学年も6年生への感謝の気持ちを表し、これまでの練習の成果を十分発揮していました。準備から当日の進行まで、5年生が新しいリーダーとして力を発揮してくれました。最後に6年生の発表がありましたが、さすが6年生、素晴らしい内容でした。

ダンスクラブ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の昼休み、体育館でダンスクラブが、これまでの活動の成果を発表しました。お世話になっている外部講師のJin先生もお見えになり、ふだんクラブに参加していない下級生のみなさんも応援する中、ダンスクラブのメンバーが生き生きと踊ってくれました。

今日は節分献立です

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではもうすぐ春です。明日が節分ですので、本日の給食は節分献立です。こぎつねご飯、いわしの蒲焼き、けんちん汁、牛乳に、福豆がつきました。
本日は2年生の各クラスで、外部講師の篠崎峰二子先生による授業が行われ、節分について勉強しました。節分の豆まきに使われる大豆は、納豆やとうふ、きなこ、しょうゆの原料になるなど、私達の生活に欠かせない食材です。日本では古くから利用されてきた食材で、栄養価も高く私達の健康を支えてくれます。
栄養豊富な大豆や旬の冬野菜をたくさん食べて、体の中から鬼(病気)を追い出しましょう。

たてわり活動(1・3・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨上がりでよく晴れた、2月にしてはとても暖かい朝になりました。朝行事にたてわり活動(1・3・6年)を行いました。ちょうど校舎の壁塗り替え工事が終わり、足場も撤去されました。青空と鮮やかになった校舎のもと、元気に子供たちが活動できました。

今日の給食です

画像1 画像1
学校給食週間の最終日、本日の給食は「太田の名物料理」です。ソースもまるごと太田焼きそば、こめっこパン、小松菜サラダ、牛乳です。全国的にも太田と言えば焼きそばと、広く知られるようになりました。太麺のもちもちした食感で、野菜もたっぷり入っています。小松菜サラダの小松菜も、太田市でたくさん生産されています。キャベツも太田市産です。地元で採れた農産物は新鮮で、どれもおいしいものばかりです。これからも、太田市の自然の恵みをありがたくいただきましょう。

今日の給食です

画像1 画像1
今日の給食は、「おおたを食べようの日」メニューでした。ねぎたっぷりやきとりどん、太田市産野菜のチップスサラダ、太田市産野菜のすいとん、牛乳です。ふだんの給食でも太田市でとれたお米や野菜などの農産物を食べていますが、今日は、牛乳、ご飯、ブロッコリーやキャベツ、ねぎや大根、白菜、ほうれん草など、太田市でとれたものをたくさんいただきます。太田市の自然の恵みと、農産物の生産者の方々、そしておいしい給食をつくってくださった給食調理員のみなさんに感謝していただきましょう。

今日の給食です

画像1 画像1
今日は6年1組のリクエストメニューです。ご飯、エッグカレー、はるさめサラダ、チキンだっす、クレープ、牛乳です。リクエストメニューですので、めずらしいメニューになっています。子供たちも楽しみにしていました。今日も真冬の寒さですが、おいしい給食をたくさん食べて、元気もりもりになりましょう!

今日の給食です

画像1 画像1
今日から、全国学校給食週間です。明治22年、お弁当をもってくることができない子供たちへ、おにぎりと焼き魚、おつけものの昼食を出したのが学校給食の始まりだそうです。途中戦争のため給食を実施できなくなり、戦後の昭和21年12月24日、アメリカの民間団体から送られた物資で再開されました。
今日のメニューは、日本で最初の給食をイメージして、ご飯にさけの塩焼きとつぼづけあえが出ています。
給食が食べられることに感謝して、おいしくいただきましょう。

長縄練習(朝体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝体育の時間を使った長縄練習が始まりました。今年は各クラス2チームに分けて行います。体力向上に縄跳びはとてもよい運動です。本番の長縄記録会に向けてがんばります。

書き初めの本番です(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(金)の午後、6年生が書き初めを行いました。「伝統を守る」文字数も多く全体のバランスをとることが難しいお題でしたが、さすが6年生、しっかり練習の成果を出せました。

書き初めの本番です(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(金)、3年生が書き初めを行いました。初めての体験となりますが、みな真剣に取り組むことができました。

書き初めの本番です(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日の1・2校時を使って、4年生が書き初めを行いました。みんな真剣に取り組み、たくさんの「美しい空」が仕上がりました。

旗揚げ当番引継ぎ式(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(木)の朝、旗揚げ当番の引継ぎ式が行われました。本校では、国旗と校旗を掲揚塔に掲げる仕事を、最上級生が担ってきました。今日の引継ぎ式で6年生に掲揚の方法を教わり、5年生がそれを引き継いでいきます。

書き初めの本番です(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、3学期が始まりました。今日は5年生が書き初めを行いました。2学期末に練習したことをもとに、真剣に取り組みました。

児童館見学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がクラス毎に児童館見学を行いました。児童館の館長さんから説明を聞き、質問しました。聞いて分かったことについてメモをとりました。見学の後半は児童館内外の遊具体験をしました。

書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日、5日、6日に、3〜6年生が書き初め練習を行いました。書き初め用の大きな筆や条幅紙は初めての3年生も含め、どの学年も真剣に取り組んでいました。

劇団野ばら 児童劇公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(金)、劇団野ばらの皆さんにお越しいただき、児童劇の公演がありました。第1話は「どんぐりと山猫」、第2話は「セロ弾きのゴーシュ」、いずれも原作は宮澤賢治です。3学年ずつ、2公演行われました。また、6年生の代表が公演に参加し、物語を語る役をしてもらいました。
 映像で見るのとは違い、目の前で劇団による劇が鑑賞できるのは、物語の空気感も伝わってきて、大変貴重な機会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

学校からのお知らせ

太田市立宝泉小学校
〒373-0036
住所:群馬県太田市由良町1738番地1
TEL:0276-31-2442
FAX:0276-32-3994