最新更新日:2023/09/26
本日:count up5 昨日:3 総数:48061
韮川西小Webページへようこそ

運動会(4年生)

 100m走(徒競走)、巻き起こせ韮西タイフーン(遊競技)、踊れや踊れ☆一笑懸命(表現)、中学年リレー。どの種目も今までの練習の成果を発揮して、全力で挑むことができました。そろいのはっぴを着て元気いっぱいに踊ることができた一笑懸命のダンス。隊形移動もかっこよく決まりました。競技以外の部分でも、みんなで声を合わせて応援したり、友達のがんばりを認めたり、仲間との絆も深まったようです。高学年の気迫あふれるソーラン節を見て、「来年は自分たちも、同じように踊りたい!」という気持ちを強くしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

最後の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校生活最後の運動会が終わりました。週明けの感想には、全力で取り組んだことに対する達成感が色濃く表れていました。夏休み前から準備を始めた応援合戦では、どの団も積極的に取り組み、下級生をよくリードしてくれていました。下級生も期待に応え、本番ではすばらしい応援合戦となりました。その勢いのまま迎えた綱引きでは、6年生を中心に熱い声援が飛び交い、大盛り上がりでした。アンコールをいただけたソーラン節は、子どもたちも本当に嬉しかったようで、よい思い出になったようです。ここに来るまでに、保護者の皆様や地域の皆様には大変お世話になりました。おかげさまで、子どもたちも最高の運動会を味わえたと思います。本当にありがとうございました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/30(土)好天に恵まれ、運動会が開催されました。子どもたちは毎日の練習を十分に発揮し、すばらしい運動会となりました。写真は左から全校綱引き、6年親子ダンス、韮西ソーラン(高学年表現)です。各学年の詳細は後続してUp予定ですので楽しみにしていてください。

Jアラート発信時の訓練実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月19日(火)2時間目終了後に、Jアラートが発信された場合の訓練を行いました。窓を閉め、ガラスの飛び散るのを防ぐためカーテンを閉めること、窓からできるだけ離れ頭を守り、机の下に身を隠すことを練習しました。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月も中旬に入り、各学年とも順調な取組を見せています。大舞台での位置合わせや隊形移動の練習に入り、今日も元気に頑張っています。

4年生 ブラッシング指導

画像1 画像1
 4日(月)に、太田新田歯科医師会と群馬県歯科衛生士会の歯科衛生士さんが、4年生を対象にブラッシング指導をしてくださいました。歯垢(プラーク)を赤く染め出して、正しい磨き方で磨いてみました。一本一本磨くことが大切で、歯ブラシの動かし方を丁寧に教えてもらい、とてもきれいになりました。

4年生 短歌教室

画像1 画像1
 6日(水)に4年生を対象にした短歌教室が行われました。倫理研究所の皆さんが短歌の作り方について教えてくださいました。グループで短歌を作った後、クラスでは個人の短歌を作りました。子どもらしい素直さで綴った、瑞々しい歌がたくさんできていました。

青少年交流事業参加児童の体験発表

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(木)朝の集会の時間に青少年交流事業に参加した5,6年生7人に感想を発表してもらいました。今年は全員、稚内の小中学校に行き、交流を深めてきました。中でも本場の南中ソーランを踊ったことがとても良い経験だったと語ってくれました。

少年の主張を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(木)朝の集会の時間に、北中の3年生が来校し、少年の主張を発表してくれました。自分のヘアドネーション(病気の方へのウィッグを作るため髪を寄付する活動)の体験をもとに、小さな支援を広げ、子どもたちの夢や未来を守っていきたい、という大変すばらしいお話しでした。韮西の子どもたちはとても熱心に聞き、感動していました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
9/1(金)元気な顔が学校に戻ってきました。みんな充実した夏休みが過ごせたようです。2学期は行事が盛りだくさんです。健康に注意してみんなで一つになり頑張っていきましょう。

PTA環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8/26(土)朝7:00より約1時間PTAのみなさんが校舎内外をきれいにしてくださいました。窓ふき、トイレ清掃、側溝掃除等、大変お世話になりました。児童のみなさんも除草や土砂運搬を行い、活躍してくれました。きれいになった学校で気持ちよく2学期が開始できます。ありがとうございました。

市内水泳大会

昨日館林の城沼プールで、太田市水泳大会が行われました。
9名出場しました。
個人種目6種目、リレー2種目で8位以内入賞と、大健闘!
また、1位もしくは標準記録突破で、5名が8月8日の敷島で行われる県大会へ出場します。
応援ありがとうございました。
引き続き、県大会も応援よろしくお願いします。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7/7(金)児童会が中心となり七夕集会が開かれました。楽しい劇で、七夕について学習できました。願い事を叶えるべく日々努力していきましょう。

繭を集めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が育てているかいこです。いよいよ、繭をみんなで集めました。丁寧にとってから、まわりの糸をとってきれいにしました。繭が入っていたまぶしについているかいこの糸をきれいにとりました。次に使う人が気持ちよく使えるようにです。

5年生 手話教室

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の「私たちにできる福祉」の学習で、手話教室を行いました。
講師の高山先生と通訳の荒木さんに来ていただき、聴覚に障害をもつ人たちの生活の大変さや工夫などお話を聞き、手話を教えていただきました。

PTA親子スポレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(土)晴天に恵まれ、PTA親子スポレク大会が開催されました。地区別でドッヂボールを行いました。おやじの会の焼きそばの提供も有り大盛況でした。優勝はいずみの杜です。

1年生生活科 児童館へ行こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9:30に学校を出発し、児童館へ出かけてきました。「1.安全に気をつける。2.あいさつをする。3.友達と仲良く過ごす。」を目標に、児童館の中と外に分かれて体を動かしてきました。中では、壁ゲームやトランポリン、外では、ドッジボールやフラフープ、遊具遊びを楽しみました。3つの約束をしっかり守り、11:40には、学校へ戻ってきました。子ども達は、「また行きたい。」「楽しかった。」「今度は、おうちの人と来たい。」など、様々な感想を持っていました。

もうすぐマユです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、かいこの先生の最後の訪問でした。もうすぐマユになるので、回転まぶしを組み立てました。毎日たくさんえさを食べて大きくなったので、怖がる子たちも出てきました。たくさんいるかいこの中に体に模様のないしろいかいこがいました。珍しいので写真を載せました。

かいこの先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時にかいこの先生が見えました。今日は、4齢の5日目です。お話を聞く前に、まだ小さいかいこを別に分けました。かいこの先生が箸を使って、優しくそっと移動してくれました。子どもたちは、糞を取り除いてきれいに掃除して、えさをちょっと与えました。最後の脱皮のために眠に入っているかいこもいるので明日はえさはあげない日になっています。

かいこが育っています

画像1 画像1
 3年生の飼っているかいこです。今、4齢の4日目です。体長が4cmくらいになりました。240gのえさを与えました。明日、かいこの先生の設楽さんがお見えになります。また、かいこの話を聞かせてもらえます。えさが人工飼料なので深緑色のヨウカンのように見えますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
太田市立韮川西小学校
〒373-0811
住所:群馬県太田市安良岡町51番地
TEL:0276-25-5946
FAX:0276-25-5906
MAIL:niranishi@ota.ed.jp