最新更新日:2023/09/26
本日:count up1 昨日:5 総数:48061
韮川西小Webページへようこそ

自転車安全教室

6月8日(金)の2校時に「自転車安全教室」が開かれました。保護者の方をはじめ、市役所の職員の方、警察官、交通指導員さんにお世話になり、点検の仕方や、道路の標識の意味、自転車の正しい乗り方などを確認しました。その後、校庭に引いた模擬道路を使い、実際に自転車に乗って練習しました。自転車を乗るときの心構えや乗り方のルールを確認できたよい学習となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。これからも、自転車に乗るときは、安全に気をつけルールを守って乗りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

指導訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(水)は、指導訪問日でした。学校内外の先生たちが、代表の学級の授業を参観し研修しました。今年度の本校の研修テーマは、「主体的に取り組む児童の育成」です。子どもたち一人一人が「わかった」「できた」を実感できるような授業を行っていきたいと思います。

消防署・警察署見学

画像1 画像1
5月29日に、太田市中央消防署と警察署を見学しました。

 消防署では、学年で二班に分かれて施設や消防自動車を見学しました。また、消防士の方が子どもたちのために、実際の訓練の様子を見せてくださいました。子どもたちは、消防士さんがロープをすばやく渡ったり、高い塀を力を合わせて登ったりする姿に見入っていました。

 警察署では、警察官の方が実際に使用している警察手帳や手錠などを見せていただくことができました。パトカーや白バイの乗車体験もあり、子どもたちは終始ドキドキわくわくを押さえ切れないようでした。

 事前に、社会科の授業で消防士と警察官の仕事について学習をしていました。学んだことを間近で見ることができ、子どもたちは学びを深めることができました。
画像2 画像2

塚本京子さんによる講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日(水)に塚本京子さん(パラリンピック車椅子バスケットボールで2度の銅メダル獲得に貢献している)による講演会がありました。講演の中では、塚本さんの足が動かなくなってしまった経緯から日常生活に戻るまでの努力などを丁寧にお話していただきました。特に、車椅子専用駐車場のスペースがなぜ広いのかという話を聞き子どもたちは、「家の人がそこに置きそうになったときは注意したいと思う。」など、障害のある方への理解を深めました。

市役所・金山見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(火)にバスで「市役所・金山見学」へ行ってきました。社会・総合の時間として学習をかねた見学でした。市役所の職員の方に案内していただき、市民課や展望デッキ、普段入れない議場や市長室、応接室を見学しました。また「職員の方が何人いるか?」「どんな課があるのか?」「何人ぐらい利用しているのか?」などの質問にも丁寧に答えていただきました。特に、議長席に一人ずつ座れたことは、子どもたちには、思い出に残る経験となったようです。市役所の次に、金山へ行きました。駐車場から少し歩いた展望台からは、広がる太田市の景色が一望できました。これから社会や総合の時間で、見学して学んできたことをまとめ、学習に生かしていきたいです。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日(月)待ちに待ったプール開きを行いました。校長からは、「プールでけがや事故がないように」「めあてをもって水泳の学習に取り組むように」との話をしました。体育部の先生からは、プールで注意することの話がありました。
 プール開きをした4日は、とてもいい天気で、1年生は、小学校での初めてのプールに入りました。「ぬるかったよ。」「ふかかったけど、だいじょうぶだった。」「たのしかった。」と、プールに入ってうれしそうな1年生でした。

校外学習

画像1 画像1
 5月28日(月)に校外学習で華蔵寺公園へ行きました。雨が心配されましたが、子どもたちの願いが通じたのか、1日雨に降られず過ごすことができました。午前中は遊園地で班ごとに遊具で遊びました。この日のために、班で乗り物の順番やルールを決めてきたので、協力しながら仲良く過ごすことができました。お弁当の時間になると、みんな嬉しそうに自分のお弁当を友だちに見せ、得意そうに説明していたのが印象的でした。班での活動を通して、子どもたちの成長が見られた1日でした。

万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(火)3校時に、警察の方が来てくださり「万引きについて」考える学習を行いました。お店での劇の中に出てくるたろうとじろうの役になり気持ちを考えたり、どうすればよかったか台詞を言ったりする活動を通して「万引き」についてたくさんのことを学びました。特に、本を取ってしまった実行犯だけでなく、本を取ろうと誘った共犯者も「窃盗罪」になること、罰金などがあり、3年生の自分たちではなく親が責任を取ること、お店にも迷惑がかかることなどを知り、改めて「万引き」は絶対にしてはいけないことを確認できた学習教室となりました。お家でも、改めて話題にしていただくよい機会になればと思います。

地域安全マップ フィールドワークを行いました。

画像1 画像1
 5月25日(金)に、地域安全マップ作りの第一段階であるフィールドワークを行いました。県庁の職員の方から安全マップ作りの心得を話していただいた後、保護者のみなさんと合流。それぞれの担当地区に向けて出発しました。

 当日は晴天でフィールドワーク日和でした。「入りやすく、見えにくい」を合言葉に、子どもたちは、班のメンバーと協力したり保護者の方からの助言を聞いたりして、一生懸命取り組むことができました。交通事故や熱中症が心配されましたが、全員が無事に韮川西小学校に戻ってくることができました。戻ってきた子どもたちの顔は、フィールドワークを終えた達成感で輝いていました。


ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。


 今後、地域の危険な場所を模造紙に丁寧にまとめ、安全マップを完成させます。そして、3年生の前で発表をする予定です。どのようなマップが完成するのか、また、どのような発表が行われるのか・・・今からとても楽しみです。

 

6年修学旅行二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行二日目(5月31日)は、国立科学博物館と国会議事堂を見学しました。参議院特別体験プログラムにも参加し、法律のできかたを学びました。

6年修学旅行一日目

画像1 画像1
修学旅行一日目(5月30日)、高徳院から班別行動がスタートです。ガイドさんと一緒に自分たちで考えたコースを散策したり、昼食をとったりしました。

JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(木)の朝行事の時間に、JRC委員の児童が中心になって、登録式を行いました。本校のJRCの活動は、アルミ缶・エコキャップの回収、学校内外の清掃、赤い羽根募金を行っています。明日25日は、第1回目のアルミ缶・エコキャップの回収日です。是非、たくさんの回収ができるようご協力ください。

航空写真・集合写真を撮影しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月23日(水)、40周年の記念航空写真と集合写真を撮影しました。雨が降るのでは…と心配していましたが、曇り空の下、何とか撮り終えることができました。子どもたちは、カラーエプロンを身につけ、校章をモチーフにした代表児童のデザインをみんなで作りました。また、保護者の皆様、松実会の皆様、地域の皆様にも参加していただきありがとうございました。写真が出来上がるのが楽しみです。

5年生 車椅子体験・高齢者疑似体験

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(火)の総合的な学習の時間に、車椅子体験・高齢者疑似体験を行いました。実際に、車椅子に乗ったり、高齢の方の視野や体の負担を感じたりしました。子どもたちは体験を通じて、「車椅子を押すときには、声をかけながら押したほうが安心してもらえることが分かった。」「少しの時間、高齢者の気持ちになるのは良いけど、いつもあの状態だと大変だと分かった。」という気付きをもてました。

5年生 手話教室

画像1 画像1
5月16日(水)に、総合的な学習の時間で手話教室を行いました。今回は、聴覚障がいのある方のお話を聞きました。お話の最後には、その方から手話での挨拶や韮川西小学校の表し方などを教えていただきました。子どもたちは、前日の体験と同様に一生懸命に話を聞いたり、手話をしたりしました。

昆虫の森へ校外学習に行ってきました。

5月15日(火)晴天の中、3年生みんなで『昆虫の森』へ校外学習へ出かけました。子どもたちはたくさんの体験や昆虫の鑑賞を通して、昆虫について新しい知識を知り、目をキラキラさせて、スタッフの方の話を聞き入っていました。昆虫館だけでなく、社会科で学ぶ「昔の道具」体験もでき、多くの事を学んできました。お昼には、おうちの方が用意してくださったお弁当をどの子もおいしそうに食べ、充実した校外学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緑の少年団結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(木)の朝、美化・緑化委員会の児童を中心に、3年生以上の児童で緑の少年団結団式を行いました。韮西小の緑の少年団は、今年で20年目です。みんなで「緑を大切にし、韮西小を花と緑でいっぱいにすること」を誓いました。

地震避難訓練と引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月11日(金)5校時から、地震避難訓練と引き渡し訓練を行いました。地震は、いつ起きるかわかりません。自分の命を守るためには、どのような行動をとったらよいのかを学習しました。また、太田市では震度5弱以上の地震が起こった場合、引き渡しによる下校を実施することになっています。お忙しい中、徒歩でのお迎えにご協力いただき、ありがとうございました。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週金曜日、朝読書の時間に1年生から3年生の学級では、保護者や地域のボランティアの皆さんによる読み聞かせを行っています。第1回の5月11日(金)、どのクラスの子どもたちも真剣に、そして時には笑顔で、お話を聞いていました。いろいろな本に触れ、心豊かな子どもになってほしいと思っています。

第1回たてわり活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(木)朝行事の時間に、第1回のたてわり活動を行いました。たてわり班は、赤・青・黄・緑それぞれが4班あり、全部で16班に分かれています。第1回目の今日は、自己紹介をした後、活動場所や活動予定の確認をしました。つぎのたてわりは、7月18日(水)です。楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
太田市立韮川西小学校
〒373-0811
住所:群馬県太田市安良岡町51番地
TEL:0276-25-5946
FAX:0276-25-5906
MAIL:niranishi@ota.ed.jp