最新更新日:2023/09/26
本日:count up5 昨日:3 総数:48061
韮川西小Webページへようこそ

おもちゃ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(木)1年生を迎えて、おもちゃ大会を開きました。去年自分たちがこのおもちゃ大会で感じた喜びや楽しさを、今度は自分たちが1年生に味わわせたいと、今日まで班で話し合いながら、一生懸命作ってきました。本番では、始めの会から1年生の手本となる態度や姿勢を見せ、代表で言葉を言う子ども達も大きな声ではっきり話せていました。1年生からは、「とても楽しかった。」と感想を聞くことができたので、2年生も大変嬉しそうでした。保護者の皆様には、夏休み明けから材料の準備等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

フレンドリーウィーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たてわり活動でフレンドリーウィークをしています。11月28日(水)と29日(木)の20分休みには、各先生から指令を出してもらい、クリアするとサインをもらえる活動をしました。11月30日(金)には、たてわりの仲間と外遊びをして、絆を深めました。12月3日(月)にも外遊びをします。たてわり班の友だち、先生と楽しい思い出ができるといいですね。

サーキットトレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 持久走記録会が終わり、業前運動は「サーキットトレーニング」になりました。体を移動する運動、バランスをとる運動、力試しの運動を組み合わせて10分間、体を動かします。低学年は、クモ歩きやカエル足打ちなど、中学年は腕立て伏せやタイヤ跳びなど、高学年はフラフープジャンプや反復横跳びなどの運動をします。楽しみながら、体全体を使って運動しました。

小中あいさつ運動

 11月27日(火)、28日(水)の2日間に渡り、北中学校の生徒会と生活委員の皆さんが、韮川西小学校にあいさつ運動に来てくれました。児童会本部と代表委員も共に玄関前に立ち、もうお馴染みとなった『ハイタッチあいさつ』を交わしました。
 背の高いお兄さん、お姉さんに朝から迎えられ、子どもたちも始めは驚いた様子でしたが、すぐに慣れて、笑顔であいさつをしていました。
 同じ地域の小中学生が交流することで互いの仲を深め、学校や地域にあいさつの輪が広がっていくことを期待しています。

本物の古典落語を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日(木)、落語家の金原亭馬治先生と金原亭馬久先生、そして太神楽の翁家和助先生をお招きして、「本物の古典落語を聴く会」が行われました。学校とPTAの共催行事で、松実会や地域の方にもご参加いただきました。
 初めは、緊張した面持ちの子どもたちでしたが、落語について教えていただく内に、笑顔になり、落語「狸札」や「鮑のし」では思い切り笑って楽しんでいました。また、太神楽からは1年と2年も参加し、傘でボールを回す芸に大喜びでした。

戦争体験を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日の2・3校時に戦争体験を聴く会が行われました。
6年生はちょうど今、社会科で「満州事変・日中戦争」のあたりを勉強しています。
本物の招集令状や千人針、軍服などの貴重な資料に触れたり、戦場から送られてきた手紙を読んだりしたことで、当時を生きた人々の思いや願いに触れることができました。
「戦争体験を語り継ぐ会」の皆様、ありがとうございました。

1年生 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、さつまいもほりを行いました。子どもたちは、「どれくらい大きくなっているのかな。」「ちゃんと育っているかな。」と、楽しみな様子でした。実際に掘ってみると、大きく育っているものもあれば、小さいものもありました。それでも、友だちと協力しながら、さつまいもを傷つけないように一生懸命掘りおこしました。小さな苗でも、時間をかけて大切に育てると大きくなることに気づくことができました。

東毛酪農へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(月)の1〜3時間目に、東毛酪農へ行き「牛乳のひみつ」や「工場のひみつ」、「はたらく人のひみつ」を探ってきました。工場内を見学させていただいたり、組合長の大久保さんにお話を聞いたりしてきました。見学では、事前に社会科で学習していた内容をより詳しく教えていただきました。子どもたちは、ワークシートいっぱいにメモをしていました。また、牛乳からできるチーズやドリンクヨーグルトの作り方を見学させていただきました。牛乳の成分からボタンが作られることを知り、驚いた子もいたようです。最後に、質問の時間も取っていただきました。帰る前には、この工場でできたおいしいコーヒー牛乳をいただき、嬉しそうな子どもたちでした。ごちそう様でした!

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(火)5時間目に3年生の「人権教室」を行いました。5人の人権擁護委員の方が来校し、DVD鑑賞やぺープサートを通し、お話をしてくださいました。人は一人一人違って良いこと、相手の得意なことに目を向け認め合うことで、よりよく生活できることなどを学びました。「神様からの贈り物」のお話では、人権擁護委員の木村先生は「おしゃべり」、校長先生は「健康な体」、など一人ずつの贈り物を考える時間もありました。3年生も、一人ずつ自分の贈り物は何か考えるよい機会になりました。ご家庭でもこの機会に「人権」についてぜひ話題にしてみてください。

持久走記録会と授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(水)に、持久走記録会と授業参観が行われました。休み時間も一生懸命に練習を重ねてきた子どもたちは、少し緊張した面持ちでスタートしました。「1位になる」「ベストをだす」「歩かないで走りきる」など、一人一人のめあては違いますが、真剣に頑張る子どもたちの姿はとても立派でした。
 また、午後は授業参観が行われ、各学級での国語や算数や道徳などの学習の様子を見ていただきました。その後に行われた懇談会では、学校での様子や冬休みの過ごし方等について報告・連絡をさせていただきました。ご多忙の中、たくさんの保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。

第2回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(水)に第2回学校評議員会を開催しました。5名の評議員さんには、授業参観、学校給食試食の後、子どもたちの学習や生活などの様子について説明させていただきました。不審者や交通に関わる安全面の指導、ISO活動、学習指導等についてご意見をいただきました。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

持久走記録会もうすぐです

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(水)の持久走記録会に向けて、体育の授業や20分休み、昼休みに練習をしています。低学年は、900m、中学年は1200m、高学年は1600mを走ります。自分のベスト記録が出せるといいですね。

北中の合唱を聴く会

 11月5日(月)の朝行事として、北中の合唱を聴く会を開きました。北中2年生が、学年全体と各学級ずつで、計3曲を披露してくれました。
 中学生が歌い始めると、吸い込まれるように聴き入っていた韮西の子どもたち。お兄さんお姉さんのすばらしい歌声を聴き、「中学生って、すごいんだ!」という印象を抱いたようでした。中学生も後輩へ歌を通して感動を届けることができ、自信に満ちた表情をしていました。
 小学生にとっても中学生にとってもお互いの存在を意識し合え、よい小中連携となりました。
 

お世話になりました PTAバザー

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(日)、韮西小PTAバザーが開催されました。たくさんの地域の方にお越しいただき、ご協力いただいたお陰で、無事完売することができました。また、模擬店も当日券も完売する売れ行きでした。収益金は、子どもたちのために大切に使わせていただきます。バザー品の提供・回収等ではたいへんお世話になりました。

町探検3

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(木)町探検3に出かけました。今回はとても良いお天気に恵まれ、子ども達も楽しそうに韮川駅に向かいました。町探検2と3では、施設の中にはどんなものがあるか、働いている人がどんな仕事をしているかについて調べる学習でした。初めて切符を買い、電車に乗る児童がほとんどだったため、少し緊張しながらホームまで向かっていましたが、実際に電車に乗ると、とても嬉しそうな表情に変わり、良い経験になったと思います。図書館では、普段読めない大きなサイズの本が人気で、クラス関係なく、友達と楽しそうに読んでいました。見学では、ホールの中や書庫にも入ることができ、子ども達の生活カードにもたくさん感想が書かれていたのが印象的でした。授業参観では、その生活カードを掲示する予定なので、是非ご覧ください。保護者の皆様には、朝早くからのお弁当作り、大変お世話になりました。

働く人の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(火)に、6年生の総合的な学習の一環で、働く人の話を聞く会が開かれました。5名の講師の方々に、今の仕事に就いた理由や小学生の今からやっておくとよいこと等を質問し、たくさんのことを教えていただきました。
 小学校の卒業まで、半年を切った6年生。一人一人が真剣に話を聞き、調べ学習だけではわからなかった、仕事のやりがいや大変さを知ったことで、将来の自分について考えるとてもよい機会となりました。

創立40周年記念行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日(水)に、40周年記念行事を行いました。記念式典では、スライドによる韮川西小の紹介をしたり、ご来賓から祝辞をいただきました。また、PTAに作成していただいたしおりの記念品を児童代表が受け取りました。
 また、「起きっせい だいだいぼっち」の演劇を鑑賞し、楽しいひとときを過ごしました。

今日の給食は「おっきりこみ」でした

画像1 画像1
 10月24日(水)の給食は、「おっきりこみ」。群馬県には、名物の「おっきりこみ」のおいしさを他の都道府県の人に知ってもらおうという「群馬県おっきりこみプロジェクト」という活動があります。給食を食べた子どもたちは「おいしかった。」「もちもちしてた。」「すぐ食べ終わっちゃった。」と笑顔で話してくれました。是非、他の県の知り合いに広めてくださいね。

学校給食 ぐんまの日週間

画像1 画像1
 10月28日(日)は、群馬県民の日です。群馬県民の日があることや秋に農作物がたくさん収穫されることから、今日(10月22日)から26日までが「学校給食ぐんまの日週間」、10月24日が「学校給食ぐんまの日」になりました。今日は、群馬県産の食材をたくさん使った「上州豚すきやき」が出ました。豚肉は、柔らかく、野菜もとてもおいしいメニューでした。

1年生 初めての遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学してから半年がたち、学校生活に慣れてきた1年生は、初めて学校の外に出て、桐生が岡遊園地と動物園に行ってきました。
 遊園地では、班ごとに決めた乗り物に乗りました。大きく揺れるバイキングに怖がる子どもや、小さな体で一生懸命サイクルモノレールを乗る子どもなど、様々な姿がみられましたが、どの子どもも楽しさに満ちた表情をしてました。動物園でも、初めて見る動物が多かったようで、普段の学校ではできない経験ができました。
 友達と協力することや、公共物の使い方など上手にできたことや反省点もありますが、今回の経験を今後の学習や生活面に活かしていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
太田市立韮川西小学校
〒373-0811
住所:群馬県太田市安良岡町51番地
TEL:0276-25-5946
FAX:0276-25-5906
MAIL:niranishi@ota.ed.jp