最新更新日:2023/09/26
本日:count up5 昨日:3 総数:48061
韮川西小Webページへようこそ

市役所見学

 6月5日(水)に太田市役所に社会科見学にいきました。
 まず、市役所の役目や歴史を学びました。12階建ての庁舎はおよそ60m、シンデレラ城より大きいことに驚きました!1階にはさまざまな窓口があり、市民課や外国人市民相談窓口などの説明をしていただきました。
 5階の議会室では、議員さんや市長さんが座る立派な椅子に座りながら、議会についてお話をいただきました。積極的に質問をする姿も見られ感心しました。市長室の見学をさせていただき、運良く、市長にお会いすることもできました!
 最後に12階の展望デッキに上りました。郵便局や金山、太田駅を臨むことができました。さらに、太田記念病院やSUBARU本社を発見した子どももいました。
 はじめは、「市役所って、何をするところだろう?」と疑問をもっていた子どもたちでしたが、実際に施設を見学し、職員の方々から直接お話を伺うことによって、「市役所=市民の役に立つ所」という大切なことをしっかりと学ぶことができました。市役所見学で学んだことを社会や総合の学習に生かし、太田市についての学習を進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日(火)に、4年生は安全マップ作りのフィールドワークに出かけました。群馬県庁の県民防犯係の方々や、スクールガードリーダーさんのお話を受けたあと、「入りやすく、見えにくい」をキーワードに学区内を歩きました。
 子ども安全協力の家の方や通行中の方にインタビューもしながら、犯罪の危険がある場所を調べました。子どもたちは、防犯を意識した新たな視点で、普段何気なく通っている場所を見ることができたようです。PTA役員の方々、保護者の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。

修学旅行に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日、30日に6年生にとっての一大イベントである修学旅行に行ってきました。鎌倉散策、国立科学博物館、国会、おいしいご飯、バスの中でのレクなどなど、思い出がたくさんできた1泊2日の旅でした。そして、今まで学校内外でつけてきた力を存分に発揮した旅でもありました。この2日間で、一回りたくましくなった子どもたち。修学旅行で学んだことを今後の生活の中で生かし、韮西小の顔として、更に成長してくれることと思います。

昆虫の森に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(水)に「ぐんま昆虫の森」へ校外学習に出かけてきました。お天気が心配されていましたが、日頃の行いの成果か…当日はとってもいい天気!子どもたちは、はりきって出かけました!
 昆虫館では、映像を見たり、チョウのクラフトに挑戦したりしました。展示室には世界のカブトムシなど大変珍しい昆虫がいたり、昆虫の生活の様子が大きなパネルで紹介されていたりして、子どもたちは興味津々。すっかり昆虫の世界に入り込んでいました!
 バッタの原っぱでの野外活動では、班で1つ虫取り網を持ち、チョウやトンボ、バッタを探したり、カブトムシの幼虫とふれ合ったりしました。「次はどこに行く?」と班のみんなで協力し合って活動する様子がみられました。
 班活動が終わると、いよいよお楽しみの‘お弁当タイム’です♪お家の方が朝早起きして作ってくれた、愛情たっぷりのお弁当をみんな嬉しそうに大変美味しくいただきました!
 昼食後はかやぶき民家へ行き、昔の道具に触れたり、昔遊びを体験したりしました。
学校ではなかなかできない、大変貴重な体験ができ、大満足な校外学習になりました!

給食試食会が行われました

5月29日(水)
 1年生の給食試食会が行われました。栄養教諭の中田先生から「朝ご飯の大切さ」について学んだあとは、お家の方と一緒に給食を食べました。大好きな給食を大好きな家族と一緒に食べて、子どもたちはとても嬉しそうでした。いつも以上にはりきって準備や片付けをする子、おかわりをたくさんする子もいました。保護者の皆さまとともに、楽しいひと時を過ごせたことに感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

手話教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(木)の5時間目に「手話教室」を開きました。ボランティアのお二人に来ていただき、聴覚障害の方が見た目ではわかりにくいこと、生活の知恵や便利な道具、コミュニケーションするためにはどうすればよいか、などを教えていただきました。また、ジェスチャーの中には、手話で表すものと同じ動作があることも教えていただきました。最後に、簡単な「手話」も知り、車椅子体験や高齢者疑似体験に続き、「福祉って何か」を考えるよい機会となりました。

福祉って何?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(木)の5・6校時に、総合「福祉って何?」の学習で、「車椅子体験」と「高齢者疑似体験」をしました。ボランティアの方に学校へ来ていただき、車椅子の押し方や乗っている人への声かけ、高齢者だったら身体の負担や視力はどうなるかなど、多くのことを教えていただきました。子どもたちは、乗ったときに車椅子の動きが速くて怖いと感じることや、高齢者は視界が不明瞭になることなどに気づいていました。今日の体験をもとに、これから、「福祉」についての学習をさらに進めていきたいと思います。

消防署・警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(月)に、4年生は太田市消防本部と警察署へ社会科見学に行ってきました。授業で学習したことを、自分の目で見て、体験して、学びを深めました。「より詳しく知りたい」「調べよう」という意欲をもち、たくさんメモを取る姿が印象的でした。しっかりと課題をもって臨むことができ、積極的に質問する児童もおり、立派でした。
 見学してきたことを、国語科「見学したことを報告しよう」という学習で報告文にまとめ、社会科では新聞作りをしてまとめていきます。

さつまいもの苗を植えました

5月22日(水)
 1、2時間目に生活科の授業でさつまいもの苗を植えました。前日の雨で土がぬかるみ、両足がすっぽりと土に埋まってしまう子どももいましたが、楽しく苗を植えることができました。大きく、おいしいさつまいもが育つように、これからのお世話を頑張りたいと思います。
画像1 画像1

JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(火)の朝行事にJRC登録式が行われました。代表児童による署名のあと、全校でちかいの言葉を述べました。また、JRC委員長から韮西小のJRC活動について説明がありました。韮川西小では、例年3〜6年生までの児童が、登録を行っていました。今年度から、1,2年生も加わりました。誰もが安心して生活できるように、JRC委員会を中心に活動内容を考え、全校に発信しながら取り組んでいけたらと思います。

おおたやきそば

画像1 画像1
 5月17日の給食は「ソースまるごとおおたやきそば」でした。
 ソースの中に、太田の野菜がたくさん使われています。子供たちは、「ソースがあまくておいしい」と言いながら食べていました。

<本日のメニュー>
   ソースまるごとおおたやきそば
   ごぼうサラダ
   牛乳
   せわりコッペパン

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(金)
 本年度一回目の「読み聞かせ」が朝行事の時間に行われました。読み聞かせボランティア7名の方が、1.2.3年の各クラスで、子供たちの実態に合った本を選んで読んでくださいました。
 児童は、本に夢中になるあまりに思わず立ち上がったり、声を出したりしてしまうほど本の世界に引き込まれていました。
 ボランティアの皆様、今年もよろしく願いします。

栄養のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日
 栄養教諭の中田先生が、5年生の教室を回って、栄養のお話をしてくださいました。今が旬のタケノコは野菜であることや、シャキシャキした食感は、食物繊維であることをわかりやすく説明していただきました。
 今日の主食のタケノコご飯が、さらにおいしく感じました。

クラブ

5月13日
 本年度最初のクラブが行われました。本校のクラブは毎月第二月曜日6校時、4年生以上の全員が10のクラブに分かれて活動します。初回は、教員、児童、講師の方の顔合わせに続いて、それぞれのクラブの活動を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(火)に、太田警察署や市役所の方、交通指導員さんに自転車の正しい乗り方を教えていただきました。子どもたちは、真剣な表情で乗る時や止まる時の安全確認の仕方、線路の渡り方などを確かめ、正しい自転車の乗り方を学習しました。
 自転車での行動範囲が広がり始める3年生には、交通ルールを守って自分の命を自分で守る意識をもって、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
 保護者の皆様には、補助をしていただいたり、自転車を貸していただいたりし、ご協力ありがとうございました。

ごあいさつ

 本校は、昭和54年4月、韮川小学校より分離・開校し、今年度は41周年を迎えます。西には、焼け山をはじめ、太田市のシンボルである金山を望みます。学校周辺は、田畑も多く見られ、自然に恵まれたのどかな環境に位置しています。
 しかし、平成23年3月に北関東自動車道が開通し、学校のすぐ東を通る国道122号線からインターに直結しているため、交通量も多くなり大きな店舗や施設も徐々に増えてきています。

 平成31年度は、17学級、全児童数407名でスタートしました。
 学校の教育目標は、「豊かな心を持ち、心身ともにたくましく生きる人間の育成をめざして、感動する心と自ら学び、考え、実践できる力を育てる。」とし、韮西小の伝統である「あいさつ・合唱・はきものそろえ」を合い言葉に、心の教育に力を注いでいます。あいさつで友情を築き、合唱(学び合い)で心を合わせ、はきものそろえで相手への思いやりを育てています。
 本校は、太田市の方針により2021年度開校を目指す太田東小学校・北中学校との三校を統合した施設一体型の「義務教育学校」に生まれ変わる予定です。新しい学校でも、韮川西小学校で学んだ子どもたちが、健やかにたくましく学べる教育環境になるように、準備を進めていきたいと思います。
 引き続き、保護者の皆様、地域の皆様の御支援・御協力をよろしくお願い申し上げます。
                  
              太田市立韮川西小学校長  大平 さつき
 

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(金)の2時間目に、交通安全教室が行われました。1,2年生は、校庭での歩行訓練、3〜6年生は、体育館でのDVD鑑賞と講話でした。「止まる」「よく見る」ことの大切さを学びました。『自分の身は自分で守る』を身につけてほしいと思います。
<お知らせ>
5月11日〜20日まで春の全国交通安全週間です。ご家庭でももう一度交通安全について話し合う良い機会になるといいですね。

校長室へようこそ!!

4月25日(金)
 1年生が、学校たんけんで校長室を訪れました。
 1年生が、校長室で見つけたものは、
   ○会議用の大きな机
   ○お客様が来た時のソファ
   ○金庫(書庫)
 そして、一番驚いていたのが、歴代の校長先生方の写真でした。
まもなく、十五代校長先生の写真が掲げられます。

 1年生の学校たんけんを2年生がお手伝いしてくれました。すっかりお兄さんお姉さんの顔をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

退任式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)
 昨年度までお世話になった先生方をお迎えして、退任式が行われました。今年度は15名の教職員が転出しました。子どもたちから、感謝の言葉、お手紙、花束のプレゼントをしました。先生方からも本校の思い出や子どもたちへの激励の言葉をいただきました。

給食が始まりました

4月15日(月)
1年生の給食が始まりました。初めての給食のメニューは、
    マーボーどうふ
    ごはん
    牛乳
    かみかみナムル
でした。どの子も「おいしい〜」と言いながら、楽しそうに食べていました。栄養のバランスのよい給食を、たくさん食べてすくすく育ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立韮川西小学校
〒373-0811
住所:群馬県太田市安良岡町51番地
TEL:0276-25-5946
FAX:0276-25-5906
MAIL:niranishi@ota.ed.jp