最新更新日:2023/09/26
本日:count up5 昨日:2 総数:48124
韮川西小Webページへようこそ

避難訓練実施

画像1 画像1
10月29日(火)の4時間目に、4年3組に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。不審者は、いつ、どんな状況で侵入してくるか予想できません。警察署の方より「自分の身は自分で守ること」「学校にいるときは先生の指示をよく聞くこと」をお話いただきました。またいざというときの大声訓練「助けて〜」の声出しを練習しました。ご家庭でも、お子さんと不審者にあったときの対応を話し合ったり、ランドセルにつけている「防犯ブザー」の使い方を一緒に確認したりしていただけると助かります。

雨の日

10月25日(金)
 朝からの雨です。太田市内でも河川の増水等による被害が心配されます。学校でも、児童の登下校に合わせて、危険箇所がないかをパトロールします。
 
 朝、出会った児童に「洋服や靴下は濡れてませんか?」とたずねたところ、多くの児童が「足は大丈夫です。長靴履いてきたので」と答えてくれました。靴下の履き替えをもっていた子もいたようです。おうちの人の心遣いに感謝です。
画像1 画像1

4年生 校外学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(木)に、4年生は校外学習に行きました。群馬県立自然史博物館では、恐竜の化石を始めとした様々な展示物を目を輝かせて見ていました。班ごとにクイズを解きながら、意欲的に学習していました。
 おいしいお弁当タイムの後は世界遺産の富岡製糸場見学に行きました。ガイドさんのわかりやすい解説を聞きながら、一通りの施設を見学することができました。公共の場でのマナーもしっかりとでき、みんなで楽しく行ってきました。 


いもほり(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(月)にいもほりをしました。
子どもたちは、育てたさつまいもを一生懸命掘っていました。
「こんなに大きいよ!」
「たくさんとれたね!」
元気いっぱいの声が、畑に響いていました。
さつまいもを掘ったあとは、さつまいものつるでリースも作りました。

校外学習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(木)に、桐生が岡公園に行ってきました。
天候にも恵まれ、1年生68名全員で遊園地や動物園を楽しみました。
仲間とはぐれないよう互いに声をかけ合ったり、お昼の時間には手作りのお弁当を見せ合ったりして、笑顔あふれる校外学習となりました。

町探検に行ってきました。

◎超大型台風19号のために各地で大きな被害が出ました。各ご家庭の、ご親戚、知人の方々で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
◎折しもその19号の接近が心配さた10日(木)に2年生は、町たんけん2に行って参りました。1学期の町たんけん1に続いての探検でした。韮川西小地区から少し離れて、人、物、人の心を運ぶお仕事をする「韮川郵便局」と「韮川駅」を探検して来ました。
◎郵便局のお仕事は、お手紙やお荷物を届けるだけでなく、大切なお金を預かるお仕事、みんなの生活を守る保険のお仕事もしていることを教えていただき、太田郵便局の方が、韮川郵便局に集まった手紙や荷物を預かりに来た場面に遭遇することができた班もありました。
◎韮川駅では、町たんけん3で乗る予定の太田駅行きの電車は何番線の電車に乗ればよいのかが分かり、線路の下になぜ、石が敷いてあるのかなど、聞いてみないと分からない疑問を解決することができました。
◎いろいろな施設やそこで働く人たちが、どんなお仕事をどんなことに気を付けたり、どのように心遣いをしたりしながら頑張っているのかを、子どもたちなりに学んでいるようでした。町たんけん3にしっかりつなげていけることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校給食ぐんまの日

10月23日(水)
 今日の「ぐんまの日」の献立は、
    ぐんまるくん  牛乳
    ぐんまちゃんの卵焼き  おさかなサラダ  おっきりこみ
 おいしくいただきました。
画像1 画像1

学校給食ぐんまの日

10月21日(月)
 10月24日は、「学校給食ぐんまの日」です。
 21日、23日は群馬県でとれた食べ物をたくさん使った献立です。私たちが住む群馬県の味をよく味わっていただきましょう。
 <今日の献立>
   ご飯  牛乳  まこもだけのピリ辛いため
   けんちん汁  ふりかけ
画像1 画像1

4年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(金)に、4年生は太田市の清掃センターとリサイクルセンターへ社会科見学に行きました。普段何気なく捨てているごみがどのように処理されているのか見学を通してよくわかりました。1学期からこれまでに、消防署、警察署、浄水場と、様々な場所を見学してきました。授業で学んだことも、実際に見学することでより実感を伴って感じられているようです。社会の授業で、しっかりとまとめていきたいと思います。

スーパーマーケット見学

10月15日にベルク太田植木野店でスーパーマーケット見学をしました。

普段は入れないバックヤードに入れてもらい、大きな四角い包丁で白菜を切るところを見せてもらいました。野菜や果物を保管しておくための冷蔵庫は、庫内の温度が5度。子どもたちは「寒い!!」と大喜びでした。
肉や魚の調理場では、肉を薄くスライスしたりミンチにできる機械の見学や、細長い包丁でお刺身を作っているところを見学しました。子どもが「一番高い魚は何ですか?」と質問すると、「さんまの数が少なく、とても高くなっています。」とお答えいただきました。

売り場へ移動し、品出しの様子を見学しました。奥に新しい商品を並べやすいように、手前に引き出せるようになっている棚や、両手を使ってすばやく商品を並べる店員さんの姿に、子どもたちは驚いていました。

店長さんのお話では、朝早くから夜遅くまで働く店員さんのご苦労や、お客さんへの心配りなどを知ることができました。

最後に「お買い物」をしました。売り場の表示をよく見て探し出し、金額とにらめっこ…。「野菜はバラ売りの方が高いな。」「300円で買えるかな?」班のメンバーと相談しながら、しっかりと協力して買い物をすることができました。

普段はできない貴重な体験をすることができました。ご協力いただいたベルク太田植木野店の皆様、誠にありがとうございました。

居住地校交流

10月9日に、太田養護学校に通うお友達と、居住地校交流を行いました。
久しぶりに会えることを、心待ちにしていました!

一緒に歌を歌ったり、運動会のダンスを披露したりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
リコーダーは、いつもより上手に演奏することができました!

自分から話しかけたり、握手をしたりして、進んで交流する姿がみられました。

また来年の交流会を楽しみにしています♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会で踊りきりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(土)、5年生にとっては初めての「韮西ソーラン」に挑戦しました。裸足に黒Tシャツ、そろいの紫はちまきを巻き、6年生とともに作り上げた組体操とソーラン節を、踊りきりました。前日まで、組体操の技のタイミングや声かけ、ソーランの隊形移動の場所などに気をつけて練習してきました。当日の踊りは、自分たちの出せる力を120%出しきっていたと思います。5年生になり、運動会の準備や片付け、係の仕事もまかされました。学校のサブリーダーとして、6年生とともに運動会を盛り上げてくれたと思います。運動会の成功をかてに、2学期も活躍してほしいと思います!

4年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日土曜日に、運動会が行われました。
 全力で駆け抜けた100メートル徒競走。3年生と協力して頑張った韮西タイフーン。全員で必死に綱を引いた綱引き。今までの練習の成果を十二分に発揮できた表現「フレンドライクミー」。代表選手の誇りを持って走った中学年リレー。結果発表でかみしめた喜び、悔しさ…様々な思い出ができたことでしょう。
 今年は中学年としては最後の運動会。来年からは、高学年として運営に関わり、準備や団練習で団をまとめたり、人に何かを教えたり、各自がそれぞれの持ち場で下級生を引っ張る立場になります。真剣な顔でソーラン節を踊る5、6年生の姿を見ていて、来年の自分たちの姿に思いを馳せた子も少なくなかったようです。1つ行事が終わる度に、子どもたちの心の成長を感じています。

「少年の主張」を聴く会

9月5日(木)
 朝行事で「少年の主張を聴く会」を実施しました。本校の卒業生でもある北中の3年の先輩の話を聞きました。「助けられる命」という題で、保護犬の現状や自分たちにできることについて、小学生学が聴いてもわかりやすく、熱意を持ってお話ししてくれました。児童は、話の内容に感銘するとともに、先輩の立派な姿を見て中学生へのあこがれをもつことができました。
画像1 画像1

短歌教室(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(金)
 4年生の短歌教室が行われました。短歌教室の先生方からお話を頂いたあと、教室で短歌をつくりました。夏休みの思い出や日常の出来事などをもとにして、子どもたちは思い思いの「五七五七七」をつくりあげていました。始めて短歌をつく児童もたくさんいましたが、言葉を当てはめながら楽しんで、いくつもの作品をつくり上げました。

栄養指導(梨)

9月10日(火)
 栄養教諭の中田先生に、今が旬である「梨」のお話を聞きました。「梨は、今が1番おいしいときで、10月になるともうお店にならばなくなっちゃいます」というお話を聞いて児童は驚いていました。
 技術の進歩でいつでも食品が出回る現代では、「旬」のもを食べると言うことは、とても大切なことだと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ブラッシング指導(4年)

9月9日(月)
 保健所の歯科衛生士さんによる4年生のブラッシング指導が行われました。日頃の自分の歯の磨き方を見直すよい機会でした。これを生かして、ますます歯を大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習が始まりました

9月4日(水)
 運動会の練習が始まりました。まずは、体慣らしから・・。体の柔らかい児童が多いです。体が柔らかいと言うことは、けがもしにくいと言うことです。
 28日(土)が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA環境作業

8月25日(日)
 PTA環境作業が行われました。朝7時と早い時間でしたが、たくさんの保護者の方と子どもたちが集まってくれました。普段できない細かいところ、高いところ、トイレの隅々まで、ほこりや汚れをきれいにしていただきました。すっきりした気持ちで、2学期が迎えられそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校日

8月22日(火)
 昨日までの残暑に比べると、過ごしやすい曇りの日、今日は登校日でした。
 子どもたちのとっても明るい顔、元気さがとても印象的でした。久しぶりに会った先生や友だちととても楽しそうに話をしていました。また、いくつかの宿題の提出日になっていたので、提出したり、チェックしあったりしていたようです。
 残り少ない夏休み、引き続き元気に楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立韮川西小学校
〒373-0811
住所:群馬県太田市安良岡町51番地
TEL:0276-25-5946
FAX:0276-25-5906
MAIL:niranishi@ota.ed.jp