最新更新日:2023/09/26
本日:count up1 昨日:5 総数:48061
韮川西小Webページへようこそ

そろばん教室

画像1 画像1
 2月27日、そろばん教室が行われました。1玉、5玉などを教えてもらいたし算、ひき算をやりました。人差し指と親指のみを使うので、なかなか慣れずに苦戦していた子もいましたが、楽しみながら取り組めました。

生糸で作った旗が届きました!

画像1 画像1
 6月に育てていた蚕の繭が、生糸になり、その生糸がエンジ色に染められ、韮西の校旗となって戻ってきました。すてきな旗ができましたね。

6年生を送る会【3年】

画像1 画像1
 6年生を送る会で、3年生はリコーダーで「パフ」と「ブラックホール」を演奏し、歌では「ありがとうの花」を歌いました。3年生の時のことを6年生に思い出してもらいたくて、寸劇では「東毛酪農でコーヒー牛乳を飲んだこと」「初めてのリコーダー」のことを演じました。
 これから英語を本格的に学習する6年生へのサプライズで“Congratulation on your graduation”と英語で卒業をお祝いしました。驚いてくれたかな?

運動会(3年生)

 ラジオ体操後の一番目の種目が、3年生の徒競走でした。開会式前から、どの子も緊張していたようでした。初めての100mだったので心配していましたが、最後まで走りぬことができました。
 「踊れや踊れ☆一笑懸命」も3年生には少し難しい隊形移動でしたが、本番はバッチリでした。笑顔いっぱいで踊ることができ、感動しました。
 一日頑張った3年生、運動会でまた一つ成長できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

繭を集めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が育てているかいこです。いよいよ、繭をみんなで集めました。丁寧にとってから、まわりの糸をとってきれいにしました。繭が入っていたまぶしについているかいこの糸をきれいにとりました。次に使う人が気持ちよく使えるようにです。

もうすぐマユです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、かいこの先生の最後の訪問でした。もうすぐマユになるので、回転まぶしを組み立てました。毎日たくさんえさを食べて大きくなったので、怖がる子たちも出てきました。たくさんいるかいこの中に体に模様のないしろいかいこがいました。珍しいので写真を載せました。

かいこの先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時にかいこの先生が見えました。今日は、4齢の5日目です。お話を聞く前に、まだ小さいかいこを別に分けました。かいこの先生が箸を使って、優しくそっと移動してくれました。子どもたちは、糞を取り除いてきれいに掃除して、えさをちょっと与えました。最後の脱皮のために眠に入っているかいこもいるので明日はえさはあげない日になっています。

かいこが育っています

画像1 画像1
 3年生の飼っているかいこです。今、4齢の4日目です。体長が4cmくらいになりました。240gのえさを与えました。明日、かいこの先生の設楽さんがお見えになります。また、かいこの話を聞かせてもらえます。えさが人工飼料なので深緑色のヨウカンのように見えますね。

自転車安全教室

画像1 画像1
 3年生は2校時に、自転車安全教室を行いました。自転車についての注意を聞いてから、一人ずつ自転車に乗ってコースを走りました。暑い中、教えてくださった講師の方々とコースで声がけしてくださった保護者の方々のおかげで、交通安全について実践することができました。

かいこの飼育(3年生)

画像1 画像1
 6月6日(火)から3年生はかいこを600頭飼い始めました。まだ、3齢で2cmほどでした。8日(木)には、かいこに詳しい先生が、かいこの映像を見せながら説明してくださいました。今日9日(金)は脱皮をして4齢になります。大きくなるので、だんだん食べる量が多くなっていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立韮川西小学校
〒373-0811
住所:群馬県太田市安良岡町51番地
TEL:0276-25-5946
FAX:0276-25-5906
MAIL:niranishi@ota.ed.jp