最新更新日:2024/03/21
本日:count up1
昨日:13
総数:36307

JRC委員会とのコラボ!(朝のあいさつ運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、玄関前で『あいさつ運動』が行われました。

JRC委員会の子どもたちが中心となって、登校してくる仲間たちに「おはようございまーす」と大きな声で元気よくあいさつをしました。子どもは何と言っても元気が一番。朝から元気よく声出しができれば、その日はまずOKです。
元気よくあいさつを返してくれる子もいれば、ちょっと声の小さい子がいたり...でも、負けずによくがんばっていました。

 また、特別ゲストとしてA.E.R.(アサヒ イングリッシュ レンジャー)が参加。玄関前で手を振って「Hello!」「Good morning!」とお出迎え。特に低学年の子たちの子たちのハイテンションになり、レンジャーたちに思わずハイタッチ!

 今日もこれから旭小の一日が始まります。

今日は絶好のプール日和

 今日は、きのうの豪雨とはうって変わって、雲はあるものの朝からいい天気です。
3年生は2校時、プールに入りました。お天気がよいので、プールからはときどき大きな歓声が聞こえてきます。でも、先生の指示があるとき、しっかり話を聞くことができるところが3年生の立派なところ。先生が笛を吹いて赤いコーンを上げたら、プールの中にいても動きを止めて話を聞く。青いコーンを持ったらまた泳いでよいという約束もしっかり守れていました。授業の終わり前の自由時間では、みんなとても楽しそうでした。

 これからどの学年でも、安全で楽しい水泳学習が始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもたちの手による児童集会

 今朝は児童集会で、各委員会の紹介が行われました。体育館の入り口では、いつものように元気よく「おはようございまーす。」と、あいさつ運動も実施されていました。
 児童集会は集会委員会が企画しており、司会や進行もすべて子どもたちの手によるものです。まず最初はベルマーク委員会です。各家庭から学級に集められたベルマークを回収し、番号別の種分け作業を行い、学校で必要な物品を購入するまで過程のお手伝いをしています。○×クイズを出したりしながら、ベルマークやインクカートリッジ回収の協力をしっかりと呼びかけていました。
 次は生活委員会です。委員会のみんなで役割を決め、校内での過ごし方や遊び方などを分かりやすいお芝居で伝えることができました。今年もなかなか良い役者さんがそろっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校の事前学習も佳境に!

 今日の5年生ですが、林間学校のイベントの一つ、『ポスト探しゲーム』の打ち合わせを行いました。東毛青少年自然の家の裏手には山(八王子丘陵)があります。その中の山道(自然散策路)に沿って立てられたポスト(記号が書いてある小さい立て看板のようなもの)を調べ、自分たちが設定した時間内にゴールに戻ってくるというものです。チェックできたポストの数、設定時間との差、山の中で出会った引率の先生からのスペシャル問題などが点数となり、グループで競い合います。
 同じ太田市内でも、旭小学区には山はありません。どんなことが待ち受けているのか、完全に予想するのは無理。山道の坂を上ったり下りたり、鳥のさえずりを聞いたり、道に迷ったり(?)しながら、子どもたち同士のつながりが一層深まっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜がグングン成長中

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の『総合的な学習の時間』では、中庭の畑を利用して自分たちで野菜を育てています。キュウリ・トマト・なす・だいこん・スイカなどなど、どれもグングン成長していて、キュウリなどはお店で売っているようなサイズのものが収穫できています。
 気になるのはスイカです。食べるのもいいですが、場合によってはスイカ割りなどもできるとさらに楽しいですね。4年生のみなさん、大地からの恵みをしっかり味わってください。

ちょっと寒いけど、やっぱりプールは楽しいぞ。

天気予報では、30度近くまで気温が上昇するはずだったのですが、ちょっと今日は予報がはずれたのでしょうか。2校時から各学年でプールに入りましたが、ちょっと寒かったようで、プールからの歓声も今日は少なめでした。でも、青くきれいに再塗装されたプールに子どもたちも満足できたようです。
(写真は2年生の水泳指導の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2

プレハブ校舎完成間近か?

建設中のプレハブ校舎ですが、今月の25日(月)頃に引っ越し作業が行われる予定です。給食室の前を通り、B棟への通路の角がその入り口となります。コンクリート製の壁は取り壊されました。中には黒板・照明などがすでに設置されたようで、どんな教室になるのか、楽しみなところです。1階に『たいよう学級』と『英語室』、2階に『国際教室』がふたつ設けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ鎌倉へ!修学旅行に出発しました(6年生)

関東地方も梅雨入りしたというニュースが報じら、お天気も心配されますが、本日6年生児童全員そろって修学旅行に出発しました。
集合時刻6時30分、体育館には大きなリュックを背負った子どもたちが次々に集まりました。出発式では、子どもたちが司会・進行を行いました。普段よりだいぶ朝が早かったので、ちょっと眠そうな表情の子どもたちも見られましたが、がんばって校長先生や学年主任の話をしっかり聞くことができました。
2日間のプログラムですが、本日は鎌倉の町をグループ行動で散策、明日はキッザニアでいろいろな職業を体験することになっています。
家を離れての2日間です。まずは子どもたちにケガや病気もなく、楽しく有意義に過ごせることを職員一同願っています。また、学習という側面から、旭小の教育目標の一つ「なかよく協力する子」を進んで実践し、さらに成長してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食の今

画像1 画像1
こちらは本日の給食です。
ごはん、厚焼きたまご、くきわかめのきんぴら、ナメコ汁、牛乳、ふりかけで、和風メニューでした。お味噌汁は具だくさん、きんぴらは歯ごたえよく、あまからい絶妙な味付けです。まいうっ!!
今月末には1年生の保護者向けに、給食の試食会が予定されております。是非たくさんの保護者の方に、旭小の安心・安全で美味しい給食を召し上がっていただきたいと思います。

心に花を咲かせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝会がありました。朝から小雨がパラパラ降っていて、体育館の中はちょっと蒸し暑い感じでしたが、まずはみんなで元気よく、大好きな「旭小の校歌」を歌いました。

そのあとは校長先生のお話がありました。今日の内容は、『みんで協力して旭小からいじめが起こらないようにしましょう』でした。「一人一人が持っている心の中に、優しさや思いやりのタネをまいて、大切に育てていきましょう」というメッセージが伝えられました。

お話の最後は、恒例のアカペラで1曲。いきものがかりの『心に花を咲かせよう』を子どもたちの手拍子とともに熱唱しました。子どもたちも真剣に聴き入っていました。

体力診断テストをがんばりました

体力診断テスト(通称:スポーツテスト)が行われました。今日は高学年全クラスです。校庭では50m走やソフトボール投げ、体育館では反復横跳び・立ち幅跳び・長座体前屈などです。お天気が良かったので暑かったですが、ときどきさわやかな風が吹いてきたので助かりました。熱中症などの心配もあるので、休憩中に水筒のお水をゴクゴク飲みながら、みんながんばっていました。去年よりよい記録が出たでしょうか、結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭小プロジェクトX

画像1 画像1
画像2 画像2
そろそろ梅雨の気配が感じられる今日この頃ですが、今旭小では2つの大きなプロジェクト?(工事)が進められています。一つはプール内の全面塗り替え。もう一つはプレハブ校舎の建設です。プール塗装は完了しましたが、まだ水は入っていません。壁や床の青い色がとても爽やかで、楽しい水泳の学習が始まりそうです。また、いまのプレハブ校舎は昔のものと比べてすごい進化を遂げています。現在、中には入れませんが、国際教室2・English Room(英語室)1・特別支援学級1が設置されます。新しい教室で気持ちよく生活ができることになります。とても楽しみです

卒業に向けての準備が着々と進む6年生

画像1 画像1
6月に入ったところですが、6年生は来年の卒業に向けての大切な準備の一つ、卒業記念写真の撮影が始まりました。今日は、学年全体で集合写真を撮りました。お天気にも恵まれ、きっと素敵な表情のベストショットができあがることでしょう。

林間学校保護者説明会が行われました

本日5校時、5年生は学年体育の学習参観と林間学校(6月27日、28日:東毛青少年自然の家)保護者説明会が行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017