最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:84
総数:37296

就学時健康診断がありました

画像1 画像1
 11月2日(金)、就学時健康診断が実施されました。市内の小学校で最終日とあって、110人を超える子どもたちが旭小体育館に集まりました。
 10人一組になって、各検査会場をお世話係の6年生女子とまわった幼稚園・保育園の園児たち。とても笑顔がかわいらしく、落ち着いて行動できていました。
 帰りがけに黄色い安全帽子の採寸をしてもらてから帰りました。

交通安全教室にて

 交通安全教室が全校児童を対象に行われました。毎日徒歩で登校してくる子どもたち。交通弱者でもある彼らは、自分の身の安全をどう守ればよいか、見て、聞いて、考えるとても良いチャンスでした。
 トラックの運転手さんからはどこが見えていないのか(自動車運転手の死角)、大型車の内輪差とは何か、車がブレーキをかけてから止まるまで、などについて実験を見ながら学ぶことができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎってかわいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は遠足で東松山にある「さいたま子ども動物自然公園」に行ってきました。一番のお目当ては、動物とふれあうこと。うさぎやモルモットが子どもたちの前に運ばれてくると、もう大騒ぎ。動物になれている子は、すぐにだっこして、なでなで。うさぎもうっとりとした目で、その子の腕の中でお利口にしていました。まだ慣れていない子は、ちょっと遠巻きにしながらも、少しずつのぞき込んで、勇気を出して、えいっ!とだっこ。でも抱き方がぎこちないので、ウサギも少し落ち着かない感じ。そんなこんなで、おいしいお弁当も食べて、楽しい一日をすごしました。

久しぶりに登場!アサヒ イングリッシュ レンジャー

画像1 画像1
この日も委員会活動の紹介の終わり際、突如として現れたアサヒイングリッシュレンジャーズ。音楽に合わせてキレのある踊りを披露しました。もちろん英語であいさつやメッセージもバッチリ。英語の研究校ですから、こういうイベントを学校の財産として残していけた素敵ですね。

持久走大会に向けて

画像1 画像1
 11月には持久走大会があります。子どもたちはその日に向けて、外体育のときはもちろんですが、25分休みも一生懸命走って持久力に磨きをかけています。
 BGMはちょっと古いですが、『ハピネス(嵐)』『ランナー(爆風スランプ)』『負けないで(ZARD)』をエンドレスでかけて、そのリズムに合わせて走っています。

行事てんこ盛りの2学期を突っ走る!!(その2)

 5/6年生はやはり、学校を代表する学年です。毎年恒例となっている『旭小ソーラン』と組み立て体操のコンビネーションは見応えがありました。かっこいい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事てんこ盛りの2学期を突っ走る!!(その1)

 2学期が始まって、あっという間に半分終わってしまいました。暑い暑いと毎日言っていたのがなつかしいですね。このところ朝晩は冷え込むようになり、秋が日に日に深まっていくのを感じます。
 さて、2学期始まっての最初のイベントは何といっても運動会。今年は台風が来たために延期となってしまいましたが、10月2日(火)秋晴れのもと、短縮バージョンで実施しました。子どもたちは走ったり、踊ったり、力を競い合ったりして、楽しい半日を過ごしました。(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会プログラム(短縮版の改訂版)の配布

 旭小大運動会ですが、10月2日(火)に延期になりました。

 今朝、短縮版のプログラムで実施する旨をお伝えしましたが、応援合戦、金管バンド演奏、閉会式を追加で行うことになりました。短縮版の改訂版プログラムを新たに掲載しましたので、ご確認ください。(PDF書類ですので、パソコンで印刷もできます。)
よろしくお願いいたします。

なお、児童は運動会終了後、給食を食べた後、午後は通常の授業となります。

右側の配布文書一覧等からご覧いただけます。

本日の大運動会について

本日予定されていました大運動会ですが、雨天のため中止となりました。
10月2日(火)に延期になりましたので、よろしくお願いいたします。
なお、プログラムですが、昨日配布しました短縮版と実施可能な演目で行う予定です。

太田市小中音楽発表会での服装について

 11月7日(水)、太田市小中音楽発表会が太田市民会館で行われます。旭小は午後の部(14:00開演)になります。

 例年、子どもたちの服装については、保護者の皆さまにご理解とご協力をいただき、次のようなものをご用意していただいております。本年も同様に考えておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【児童の服装】
・上---白(ワイシャツまたはブラウス)
・下---黒または紺(スカート・長ズボン、半ズボン)
・ベルト---黒
・靴下---白
・くつ---学校ではいている上履き
・髪どめ---黒または茶
※詳細については、その都度学年で検討します。原則はステージに上がるにふさわしい服装となります。

【参考写真:本番前の校内リハーサルの様子です】
画像1 画像1

今年もやります!旭小ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の開始とともに、各学年で運動会の種目検討やそれに伴う練習が始まりました。「どっこいしょー、どっこいしょ、ソーラン、ソーラン」のかけ声に合わせて、5年生と6年生の児童約180人が踊る姿は圧巻です。全体がシンクロして同じ動きをする部分もあれば、隊形移動して違う動きで掛け合うコントラストをみせるところもあり、見ていると何だか「血が騒ぐ」ような感覚になってきます。
 運動会は9月29日(土)、これからしっかりと練習を積み重ねて、地域・保護者の皆さまに最高のハレ舞台をご覧いただけるようがんばります。

PTA奉仕作業ではお世話になりました

 掲載が遅くなり申し訳ありません。去る9月1日(土)、PTA主催の親子奉仕作業が行われました。この日は朝からの小雨が止まず、開始時刻の7時に体育館に集合し、校舎内の清掃(窓ガラス・水道の流し場・トイレなど)を中心に実施しました。
 お休みの日にもかかわらず、たくさんの児童とその保護者の方が参加してくださいました。1時間という短時間でしたが、日頃子どもたちの手の届かないようなところまで掃除をしていただき、学校としても感謝に堪えません。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業について

【連絡】
 本日のPTA奉仕作業ですが、予定通り実施いたします。小雨のため、集合場所を体育館とします。集合時刻は7時です。なお、各自上履きをご持参ください。

◆今週の水泳指導中止について◆

【緊急連絡】
 8月2日(木)、3日(金)は高温が予想されるため、学校での水泳指導を中止といたしますので、よろしくお願いいたします。当日、保護者の水泳当番もありません。

暑さなんかに負けないぞ!1学期の終業式を迎えました

 今日は終業式が行われました。

 校長先生からは、長い夏休みを楽しく過ごしてくださいというお話の他に、休み中に十分注意をしてほしい点が3つ伝えられました。
「交通事故に合わないように気をつけよう」「水の事故に気をつけよう」「万引き・火遊びは絶対にしてはいけない」という内容を、子どもたちはうなずきながらしっかりと聞いていました。終業式が終わると、交通指導員さんからも「交通事故・不審者には十分に注意しよう」という講話がありました。
 朝方は少し雲があったので、ここ数日の猛烈な暑さというほどではありませんでしたが、体育館の中なので特別措置がとられました。写真の足下をご覧ください。
 それは、、、水筒持参の終業式です。連日、熱中症で救急搬送されるというニュースなどを受けての対応です。終業式が終わって、交通指導員さんの話の前にゴクゴクと水分補給をしました。大きな声で校歌を歌ったり、お話を聞いたりしていたので、水分が入ることで緊張もいくぶんほぐれたようでした。
 これから長い夏休みを迎えますが、まずは事故や病気に気をつけて、楽しく思い出に残る日々を過ごしてほしいと願っています。また9月3日に会えることを、職員一同楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校(旭小5年生)の様子がGTVで放映されます!

画像1 画像1
6月に行われた5年生の林間学校の様子が、群馬テレビで放映されます。優しい木もれ日のもとで、元気よく、楽しく、仲良く活動して『手打ちうどん』を完成させる野外活動などの様子をぜひご覧ください。



◆放映日時 8月11日(土) 群馬テレビ
      朝8:00〜8:30
(再放送:毎週水曜12:30〜13:00)

◆番組名  はばたけ!ぐんまの子どもたち

◆放映内容 森と光と風に学ぶ!

AER(アサヒ イングリッシュ レンジャーズ)といっしょに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージに突然現れたのは、我らがAER。

 5人のほかに、サポートメンバーたちもノリノリで、音楽に合わせて踊りながら颯爽と登場。今日のアクティビティーは英語版「あっち向いてホイ」
 英語をしゃべる人がこの遊びをするかどうかは別として、この日の決めフレーズは
「Look that way! one two three.」.....なあるほど。
1,2年生の子たちにとっても、楽しいひとときでした。

委員会活動の紹介とアサヒイングリッシュレンジャーズ

この日は、児童集会で委員会活動の紹介が行われました。
 最初は園芸委員会です。園芸委員会は旭小にある花壇のお世話をして、環境をよりよくきれいにするために一生懸命に活動をしています。全員横一列に並んで、旭小に咲いている花を大きな写真で見せてくれました。それぞれの花について、いろいろなメッセージも発表しました。
 次に、JRC委員会です。校内で集めているペットボトルのキャップの集め方について、劇を交えて注意点などを分かりやすく伝えることができました。
 最後に、ちょっとイングリッシュタイム!AERの登場です。(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル講習会を開催(PTA健全育成部協力)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(火)、PTA健全育成部の協賛で、情報モラル講習会がありました。
太田警察署の方を講師としてお招きし、暑い暑い体育館で6時間目に行われました。
講師の先生は、今のネット社会の現状をちょっと紹介し、それとどうつきあっていったらいいのか、子どもたちに投げかけました。「スマートフォンを持っている人はいますか?」との質問に、子どもたちの手が結構上がっていたのには驚かされました。
 その後、「おぜのかみさま」というネット社会とのつきあい方の啓発DVDを視聴しました。気をつけなくてはいけない大切な注意点について、子どもたちはしっかりと学習できました。
 手軽で便利で楽しいネット社会の裏側には、子どもたちの想像を超えた様々な危険が潜んでいます。今回の講習会のように、学校でも積極的に啓発をしていきますので、保護者の皆さまもぜひ関心を持っていただき、子どもたちの「安心・安全」を確立していきましょう。

私たちの飲み水ができるまで (浄水場見学 4年生)

 4年生は社会科の学習で、太田市の浄水場へ行きました。
浄水場は、北関東道の太田・桐生インターの少し北、国道122号と50号が交差する只上(ただかり)交差点の角にあります。
 私たちにとって水道は、必要不可欠なインフラの一つです。特に今は、プールで大変お世話になっています。子どもたちは興味津々で、説明を聞きながらいろいろな設備や装置を珍しそうにのぞき込んだりしていました。
 見学にはコースができていてるので、渡良瀬川から取り入れられた水が、どのように飲み水になるかがとてもよく分かりました。大きな水槽に取り入れられたばかりの渡良瀬川の水は、ちょっと濁った感じの水なので、だれもが「これ、飲めるの?」と疑問に感じていたようですが、少しずついろいろな装置を通過するたびに、きれいな水に生まれ変わっていく様子を見てびっくり。
 見学の最後に「できたての水」を試飲させてもらいました。暑い日ではありましたが、ご褒美をもらって見学を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15 持久走大会
学年行事
11/13 東毛酪農見学(3年)
11/16 学習参観・懇談会(中)
その他
11/14 学校保健委員会(2回目)
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017