最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:23
総数:38205

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、今年度初めての引き渡し訓練を行いました。
まず、震度5弱以上の地震を想定して、教室での安全確保をしました。
その後、下校の準備をして校庭にクラス毎に集まり、保護者への引き渡しをしました。

「目は危険箇所を確認する。耳は大人の指示を聞く。口は助けを求める。」
地震の時にも目耳口を働かせて、自分の身は自分で守りましょう。

いつ起こるか分からない大地震。日頃からの備えが大切です。

生活科、さつまいもの苗植え(2年生)

 5/18(水)に、2年生があさひ農園にさつまいもの苗を植えました。
まず、あさひ支援隊の皆さんに「船底植え」を教えていただきました。みんな真剣に話を聞いていました。
 そのあと児童は一列に整列して、軍手をはめた手で一人一株ずつ、丁寧に植えていきました。2年生のみんながきれいに並んで植えられました。苗もまっすぐ一列に並んでいます。
あさひ支援隊のサポートで、苗はこの後に地面にたくさんの根を張り、秋にはたくさんのさつまいもが採れることでしょう。楽しみです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活科の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の授業では、5月10日(火)に朝顔の種を植え、成長を観察しています。
6日ほど経って、まいた種から芽が出てきました。
今週月曜日には、初めて探検バッグにプリントを挟み、朝顔のその様子をよく見ながら、紙に大きく絵を描いていました。

自転車教室(体育館)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の自転車教室は、あいにくの天気のため、体育館で行いました。
DVDを視聴して、自転車に乗る際の注意するポイントや交通安全ルールを学びました。
DVDでミッションをクリアしながら、分かりやすく覚えていきました。
「交差点での危険」
「スピードの出し過ぎによる危険」
「ぶたはしゃべる点検」
「自転車安全利用五則」など、
様々なことが分かりました。
今日学んだことを忘れずに、これから正しく安全に自転車に乗っていきましょう。

英語科の授業(旭中の先生との取組)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語科では週1時間、算数科と同様に中学校の先生と授業をしています。
今日は、自分の誕生日を伝える授業でした。
初めにモニタで映像教材を見聞きして練習し、実際にペアを組んで伝え合いました。
これからも身近で使える英会話を、楽しく身につけていきましょう。

算数科の授業(旭中の先生との取組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年5・6年生の算数では、週3回、旭中の先生と一緒に授業をしています。
昨日は、5年3組の授業が行われました。5年生では今、「比例」を学習しています。
担任の先生の授業に合わせて、中学校の先生が教室内を歩き回って、一人一人の状況に合わせて熱心に指導をしていました。
初めての数直線の挑戦でしたが、二人の先生のサポートを得ながら、自ら答えを出そうと努力していました。また、自分なりに注意するポイントなどをノートに書き込み、授業に取り組んでいる姿も見られました。

4年生総合「野菜を育てよう」 part3(工夫編)

 苗を植える前に、どのような工夫をすれば野菜が元気に育つのかを調べました。
「うねを作って水はけをよくすること」
「背丈の高くなる野菜には支柱を立てたり、ネットを張ったりして、ツルが育つ範囲を広げてあげること」
 この二点により、多くの野菜が収穫できると確認でき、実践しました。
 ふだんシャベルなどの道具を使い慣れない児童にとっては、うねを作ることや、ポットの分だけ深く土を掘ることは一苦労でした。
 今後はグループごとに当番を決め、毎日水やりをしていく予定です。
 美味しい野菜を収穫できるのが、今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合「野菜を育てよう」 part2(実践編)

 前回に続いて、実際に植えている様子などをお伝えします。
 9日(月)に4年3組と4組、10日(火)に1組と2組が、苗植えを行いました。9日は曇り空で天気も心配でしたが10日は天気にも恵まれ、4クラスとも予定通りに苗植えを行うことができました。植えた野菜は
「とうもろこし、きゅうり、トマト、茄子、おくら、すいか、枝豆、にんじん、かぶ」の9種類です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合「野菜を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さんはこれらの苗を見て、どれが何の野菜か分かりますか?
これらは、4年生が学校の畑に植えた野菜です。
 総合的な学習の時間ではまず、自分が何の野菜を育てたいかを考え、それらが夏の栽培に適しているのかを調べました。その後、同じ野菜を希望した児童がグループごとに分かれ、今日は3組と4組が苗を植えました。
 1組2組は天気と相談中ですので、後ほど児童が実際に植えている様子をお伝えします。

1年生と6年生の交流会

 先週2日(月)と6日(金)の2日間、旭小に入学して約1ヶ月経った1年生と、最高学年である6年生との交流会が行われました。1年生と6年生がそれぞれ1クラスずつ体育館に集まり、6年生が手作りのおもちゃで1年生を歓迎しました。
 【ガチャガチャ、輪投げ、とんとんずもう、ボーリング、ひも式くじ、射的、ボール入れ、魚つり、もぐらたたき】
合計9つのゲームがありました。どれも素晴らしいできばえで、1年生はみんな、とても楽しそうに遊んでいました。ゲームの最後には必ず、折り紙で作られたメダルや手裏剣などのお土産がもらえる工夫がされていて大満足でした。
 6年生のみなさん、素敵なおもてなし、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

20分休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早いもので、もう5月です。今日は昨日の雨もすっかり上がり、気持ちの良い風が感じられる、爽やかな月曜日です。3連休明けの1、2時間目の授業を頑張った子どもたちは、五月晴れの空の下、20分休みには元気に外遊びを楽しんでいました。
 校庭には大きな大きな水たまりもあったので、もしかしたら泥だらけの靴になってしまった子もいたかもしれませんね。
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017