最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:65
総数:38327

おいしい給食

画像1 画像1
今日のメニューは、
ちゃんぽんラーメン、
3色ソテー、
子供たちが大好きなココア揚げパンです
そして、牛乳、

今日も美味しくいただきます。

4年生が無事帰校、その横を1年生が…。

12時前、4年生が社会科見学から
無事帰校ました。
とても楽しそうに帰ってきたので、
良い学びができたのだと思います!

その横を、一年生が、
担任の先生の後を追うように
通り過ぎて行きました。
いつも思うのですが、
担任の先生の後を
追っている低学年の子供たちは
とても微笑ましいです。
その姿を見るだけで、
学校教育の素晴らしさを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1日の見通しをもっていきましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
特別支援学級の子供たちが
合同で朝の会をやっていました。

そこで感心したのが、
先生と子供たちが1日の予定を
共有していたことです!

見通しが持てると意欲もわくものです。
今日も楽しく有意義な学習を進め欲しいです!


4年生が浄水場へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
8時40分、
4年生が社会科見学で
浄水場へ出発です!

社会科見学は遠足ではありませんが、
どの子もウキウキ、
ワクワクの表情を見せていました。
ぜひ楽しく学んできてほしいです

学年全体を学年全体で

日本の小学校では、長い間、
学級担任がほとんどの教科の指導を行ってきましたが、
本日、
3の2を覗くと3の3の学級担任が授業をしていました。
3の1を覗くと3の2の学級担任が授業をしていました。
3の3は3の1の学級担任による授業だったようです。

これは、
学年全体の児童を学年全体のスタッフでみていく試みです。
こうすることで、学年スタッフが全ての児童を知り、
児童の学力向上をみんなで考えることができます。
また、
学習の決まりなども学級それぞれにならず、
ブレなく行うこともできます。

どの程度、効果的かは、
今後みていく必要がありますが、
目の前の子どもたちのために
新たな方策を考える
先生方の姿勢には敬意を示したいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

品のよい旭の子

雨の日の朝は、
旭の子の品のよさに感心させられます。

今朝も登校した子たちから
傘をくるくるくると巻いて、
きれいに傘立てに入れていました。

登校の様子を見に行くと
通学班の集合場所で
まっすぐ並んで待つ子供たちがいました。

なんともお行儀のよい子供たち、
旭の子の品のよさを感じ
気持ちのよい週明けとなりました。



画像1 画像1 画像2 画像2

モンシロチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、モンシロチョウの観察をしています。3−1の岩村亮汰くんのお家で育てていたモンシロチョウのさなぎが成虫になったので、学年全員で外へ逃がす様子を見届けました。今までも卵からの成長の様子を、順を追って観察することができました。ありがとうございました。引き続き、学校のキャベツ畑でも観察を続けていきます。

おいしい給食、やっぱりこれ

週末の給食は、やっぱりこれ。
学校の給食と言えば、やっぱりこれ。
カレーですね!

本日のメニューは
ポークカレーに麦ご飯
ツナサラダ
そして、カレーによく合う牛乳です

今週も安心安全で
おいしい給食ありがとうございました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

3年生 自転車の安全な乗り方を学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
太田警察署の方をお迎えして
交通安全教室を開催しました。

警察の方から初めに
「豚はしゃべる」を合い言葉に
アドバイスをいただきました。
「ぶ」ブレーキ、「た」タイヤ、「は」反射板、「しゃ」車体、「べ」ベル
の点検の後、
ヘルメットをかぶって自転車に乗るお話でした。

校庭に道路や信号機、壁を設定し
実践的に行いました。
その辻々に
ボランティアの保護者の方たちが立ち
アドバイスをしてくれました。
暑い中のご協力、
本当にありがとうございました。
これが子供の命を守ることにつながると思います。





おいしい給食!

今日のメニューは
コロッケ、
コーンサラダ、
ミネストローネ、
丸切りパン、
そして牛乳です。
カタカナのものが多いです!?

今日も美味しくいただきましょう
画像1 画像1

校長室の窓から

画像1 画像1 画像2 画像2
曇天の中、6年生が歩いていました。
上から声をかけると、
体育で50メートル走を測ったとの事でした。
早い子は7秒台で走るそうです。

その奥には水を抜かれたプールが見えました。
夏が近いです!

おいしい給食!

画像1 画像1
今日のメニューは
サバの生姜煮
五目ひじき
タマネギの味噌汁
白飯
そして牛乳です。

新タマネギで甘さもあり、とてもおいしい味噌汁でした。

ごちそうさまでした!

2年生生活科でサツマイモの苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな天気の中、
2年生は生活科でサツマイモの苗を植えました。

畑の準備や、
その後の世話など、
学校の教職員だけでは難しいことです。

旭小支援隊の方々が、
準備や当日のお世話をしてくださいました。
本当に感謝感謝です。

子供たちは、
とても楽しかったようで
3本植える子もいたほどです。

秋の収穫が楽しみですが、
その前に雑草取りがたくさんあります。
がんばれ、子どもたち!

ヤモリくん、登場

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、ヤモリを持っている子がいました。
聞くと、自分で捕まえたとのこと。

人によっては、きゃー!となるところですが、
理科好きの私にとっては、
その子がたくましく見えました。

しばらく観察後、
玄関付近に逃がしました。

その名の通り、
学校を守ってくれればと思っています。


怪我をしないように

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、土を運んでいる校務員さんが見えました。
聞くと、
滑り台の降り口のところが
ほれて石が見えているとの事、
粘土質の土を持ってきて
埋めてくれていました。
感謝感謝です。

おいしい給食ありがとう!【貴重画像】

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、おいしい給食を
作ってくれている給食員の皆さん。
よく見ていると本当に重労働であることがわかります。

そんな姿を画像に収めたかったのですが、
調理中に私が入ることはできません。
栄養教諭の先生が代わりに撮ってきてくれました。

左が汁物をかき混ぜているところ
右がそぼろ肉をほぐしているところ
だそうです。

大きな釜や長くて重いひしゃくなどで
チームワークよく
600人分以上を毎日作っています。
これからの季節は暑さとの戦いだそうです。

今日も感謝していただきます!

1年生のアサガオも。。。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室前のアサガオも
見事に育ち、
双葉の後の本葉がたくさん見られました。

もっともっと大きくなれと
子どもたちが水をあげていました。

しっかりと根を張っていました!振り返ると。。。

画像1 画像1 画像2 画像2
5/11(土)のあさひ農園の開園式後に植えられた
サツマイモの苗

今朝見に行くと、しっかりと根を張り、
空に向かって立ち上がっていました。

大地にしっかりと根を張り始めていることがわかります。

「本当に大事なものは隠れて見えない♪」
竹内まりやの命の歌が脳裏に浮かびました!

その後、学校に戻り、農園の方を見ると
見事なすじ雲が広がっていました!

今日もいい日になりそうです!

総合「野菜を育てよう」(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭にある小さな畑に、野菜の苗を植えました。

総合の学習では、自分たちで育ててみたい野菜を選び生長の様子を観察します。
みんなで選んだ野菜は、ナスや枝豆、パプリカ、スイカ、カボチャなどさまざまです。

すでに、上手に育てる方法を調べるなどやる気満々です。
これからの生長が楽しみです。

これぞボランティア!

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みにもかかわらず
4年生の子たちが階段や廊下の掃除をしていました。

聞くと、
汚れているので掃除をしているとのこと。

気付き、考え、行動する、
まさにボランティアの精神です。

やっぱり旭の子は素晴らしい!
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017