最新更新日:2024/05/31
本日:count up84
昨日:90
総数:38980

【6年修学旅行17】旭小到着

画像1 画像1
旭小へおかえりなさい。

たくさんの保護者が見守る中、
全員が元気よく、旭小へ帰ってきました。

2日間の思い出を大切にして、
小学校生活残りの5ヶ月間を過ごしていきましょう。

おつかれさまでした。

【6年修学旅行16】国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2
キッザニアを出て、最後は国会議事堂へ。
どうにか傘をささずに、写真撮影もできました。

これで修学旅行の全ての体験も終わりました。

名残惜しいですが、一路学校を目指して帰ります。

【6年修学旅行15】キッザニアでの様子(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな体験をしています。

ゲームクリエーター(左)体験です。
商社マン(右)になって、商談を成立させました。


【6年修学旅行14】キッザニアでの様子(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
チーズケーキづくり体験(左)です。
チャーハンづくり体験(右)です。

仕事が終わると、自分達で作ったものを食べることができます。




【6年修学旅行13】キッザニアでの様子

画像1 画像1
様々な職業体験をしています。

計画を立てながら、パビリオンを回っています。

【6年修学旅行12】キッザニア

画像1 画像1 画像2 画像2
千葉の海は、雨模様。
予定より早くキッザニアに着きました。

キッザニアでは、早速、アクティビティが始まりました。

【6年修学旅行11】ホテル出発

画像1 画像1
ホテルのロビーで退館式を行い、出発です。
これからキッザニア東京へ向かいます。

千葉は、雨が降っています。
東京は、雨が止んでいることを願います。

【6年修学旅行10】朝食バイキング

画像1 画像1
修学旅行2日目の朝を迎えました。

児童全員、元気です。

朝食もバイキング。
しっかり食べて、2日目もはりきって過ごしましょう。

【6年修学旅行9】夕食バイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
1日の班別行動で、疲れてお腹も空いたことでしょう。
ホテルでは、夕食バイキングの時間になりました。

全体で説明を聞いた後、
思い思いに食事を取りにいきました。

ゆっくり休んで、明日も元気に!
2日目もたくさんの思い出をつくりましょう。

【6年修学旅行8】鎌倉からホテルへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鎌倉の最後は、鶴岡八幡宮でした。
酒樽前(左)で集合し、バスで一路ホテルへ

途中には、アクアラインの「海ほたる」(中央)に立ち寄りました。

5時過ぎには、ホテルに到着。
豪華なロビーに歓声が上がっていました。

1日目、全員無事にケガなく過ごすことができました。
2日目もブログで、様子をお伝えします。

【6年修学旅行7】鶴岡八幡宮へ集合

画像1 画像1
班別行動も無事に終わり、
集合場所の鶴岡八幡宮に向かっています。

階段左側には、大銀杏がありました。
この大銀杏は、2010年に倒れてしまいました。

この後は、アクアラインを通って
ホテルへ向かいます。

【6年修学旅行6】ワクワク買い物

画像1 画像1
班別行動では、昼食時間になって
小町大路等で買い物をしています。

どんなお土産にしようか迷います。

【6年修学旅行5】源氏山公園での鎌倉殿

画像1 画像1
源氏山公園では、初代の鎌倉殿(鎌倉幕府将軍)、
源頼朝像がありました。
各班には、鎌倉ガイド協会の方がついています。
丁寧に説明をしてくれます。

【6年修学旅行4】班別行動(移動は・・・)

画像1 画像1
班別活動も2時間近くなり、折り返しです。

移動するときは「江ノ電」を使う班もあります。

後半も、元気よくいきましょう。

【6年修学旅行3】班別行動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別行動が始まると、雨も止みました。
順調に活動しています。

左 :長谷寺
中央:銭洗弁財天
右 :鎌倉大仏(高徳院)

右の写真は、大仏様の後ろからです


【6年修学旅行2】鎌倉到着

画像1 画像1
鎌倉に到着しました。

鎌倉大仏近くでの様子です。

小雨がパラパラ降っていますが、
雨は上がりそうです。
班別行動が元気よくスタートしました。

【6年修学旅行1】いざ、鎌倉へ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から6年生は、待ちに待った修学旅行です。

出発式が朝早くに行われました。
校長先生からは、以下の三つのお願いがありました。
1.安全第一に
2.実物をたくさん体感して
3.友達と協力し、優しさをもった二日間に

代表の児童のかけ声で、集まった保護者へ向けて
「行ってきます」のあいさつをして、
学校を出発しました。
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017