最新更新日:2024/05/08
本日:count up18
昨日:55
総数:37618

ゆきやこおりであそぼう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭に雪が積もりました。

雪が降る中、傘を差しながら校庭を歩きました。
国語で勉強した「雪」という詩を思い出し、
「きゅっきゅって鳴いてるね。」や
「これはどかゆきかなぁ。」「ぼたんゆきかなぁ。」などと
観察していました。
また、傘や服についた雪を見て「雪の結晶の形が見える!」と驚いていました。

雪を触ってみたり、雪だるまをつくったり
みんなで楽しむことができました。

たこあげをしました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習でたこあげをしました。

風がふいていない時には、自分たちで一生懸命走り
風がふいてくると、うまく風をとらえて上手にあげていました。

たくさん走ってくたくたになりながらも、
みんな、高くあがったたこを嬉しそうにながめていました。

昔から伝わる遊び(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、けん玉やコマ、お手玉などをして遊びました。
経験のある子に教えてもらいながら、たくさん練習し、
こまのひもが巻けなかった子も、上手に回せるようになってきました。

地域に住む方から、手作りのフリスビーやビー玉コマを頂きました。
どのおもちゃでも、とても楽しく遊ぶことができました。

頂いたおもちゃと木ごまを持って帰りましたので、家でもたくさん遊んでください。

秋のおもちゃであそぼう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日、運動公園で赤や黄色に紅葉した葉を拾い、
おもちゃをきれいにかざりました。

お家の方にも手伝っていただき、
楽しいおもちゃがたくさん完成しました。

最後に、みんなのおもちゃで遊びました。
はっぱをチケットにしている子がいたり、
得点で順位をつけてみたり、工夫して遊んでいました。
自分たちで作ったさかなつりやまとあて、どんぐりごまで遊ぶのは、
とても楽しかったようです。

あきを見つけたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動公園へ、どんぐりや紅葉した葉を探しに行きました。

きいろいイチョウの葉や赤く染まった葉、
どんぐりなどを見つけました。

小さいどんぐりと大きいどんぐり、
ぼうしをかぶったどんぐりなどを見つけて
嬉しそうに袋に入れていました。

学校へ戻って、秋のメダルを作りました。
個性の光る作品ができました。

楽しかった遠足(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、お天気にも恵まれ、無事に遠足へ行ってくることができました。

班のお友達となかよく遊びました。
子どもたちは、遊び始めてすぐに汗びっしょりになっていました。
プラネタリウム鑑賞では、きれいな星空を見て宇宙旅行に行ったようでした。
お家の人に作ってもらったお弁当を、うれしそうに食べていました。
食後は、思う存分どんぐりを拾いました。

とても楽しい遠足になりました。

はっぱや みで あそぼう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の「たのしい あき いっぱい」で、
おちばのこすりだしをしました。

イチョウやカエデなど、色づいたきれいな葉を見つけました。
クーピーで紙の上から優しくこすると、
葉の模様がきれいに浮かび上がりました。

みんな驚いた様子で、歓声を上げていました。
カラフルな色の模様ができるたび、ニコニコしながらお互いに見せ合っていました。

あさがおを片付けました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月から育ててきたあさがおは、
たくさんの花を咲かせ、種もたくさん取ることができました。
取れた種から、来年度の1年生へプレゼントを作りました。

これから、新しい花を植えるためにあさがおを片付けました。
みんな手際よく、あっという間に終わりました。

子どもたちは、次の花を植えるのが待ち遠しいようです。

むしをみつけたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の近くにある旭農園へ、虫を探しに出かけました。

虫かごを手にやる気満々の子どもたちは、
たくさんの虫を捕まえました。
バッタやカエル、コオロギ、トンボなど、いろいろな虫を見つけることができ、
とても楽しい時間になったようです。

学校に戻って気付いたことを聞くと、
「バッタの口が赤かった。」「バッタのジャンプが高かった。」など、
たくさん見つけることができました。

初めての絵の具(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵の具の使い方を学習しました。

赤と青と水を混ぜ、いろいろな色を作りました。
赤に水を加えると、「ピンクになった!」と驚き、
青に水を加えると、「みずいろだ!きれい」と喜び、
赤と青を混ぜると、「むらさきができた!すごい!」と歓声があがりました。

別の日には、黄と青で緑を作ったり、アサガオの絵をぬったりしました。
とてもきれいに仕上がりました。

絵の具は、夏休み前に持ち帰ります。
ご家庭でも、使ってみてください。

みずあそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から今週にかけて、生活科では水遊びを行いました。

ご家庭でつくっていただいたオリジナル水鉄砲を片手に、
的当てをしたり地面に絵を描いたり、とても楽しく活動できました。

しゃぼん玉では、大きいしゃぼん玉を作ったり友達と一緒に吹いてみたり、
色々考えながら活動していました。
しゃぼん玉を見て「大きいと透明で、小さいと虹色に見える!」などと
すてきな発見をした子もいました。

はしの使い方を練習しました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養教諭の長澤先生に、はしの持ち方を教えていただきました。

上のはしだけ動かすことを、大きな模型を使って確認しました。
その後、大きなスポンジや細長いモールを掴む練習をしました。
慣れない持ち方に戸惑いながらも、楽しそうに取り組んでいました。
だんだんと上手に持てるようになってきたところで、
最後は、大豆掴みにチャレンジしました。

今回覚えたことを、これから意識していけるようみんなで取り組んでいこうと思います。

すなあそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に、すなあそびをしました。

始めのうちは、個々での遊びが中心でしたが、
次第に、友達と大きなグループになって大作を作り始めました。
トンネルの通った大きな山や、くねくねした川、深い落とし穴など、
様々な活動が見られました。

活動の最後に、全てを壊して元に戻しましたが、
戻す作業も、躊躇することなく楽しんでいました。

親子読書部の方による読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝行事の時間に、親子読書部やボランティアの方々が
読み聞かせに来てくださいました。

始まる前からわくわくしていた1年生。
数冊も読んでいただき、とても楽しそうに聞き入っていました。
読み聞かせが終わると、いろいろな場所で
本の感想を話している姿が見られました。

今から次回を楽しみにしているようです。
ありがとうございました。

アサガオの成長記録(1年生)

5月に植えたアサガオは、みんな元気に育っています。
今日は、大きくなったアサガオの間引きをしました。
葉が増えた様子を見て、「ジャングルみたい!」と話す子もいました。

これからは、元気な二つのアサガオを育てていきます。
間引いた苗は、牛乳パックに入れてお家へ持って帰りました。
ぜひ、ご家庭でも育ててみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

タブレット端末を使い始めました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、タブレット端末を使う練習を始めました。

まず、ログインの仕方を繰り返し練習しました。
数字やひらがなを見ながら、初めてキーボード入力をしました。
初めはかなり苦戦しましたが、お互いに教え合いながら進めていきました。
何度か繰り返すうち、スムーズにログインできるようになりました。

次は、お絵かきソフトで絵を描きました。
色やペンの種類をかえながら、楽しく行いました。

ちょきちょきかざり(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、はさみの使い方を練習し、
「ちょきちょきかざり」を作成しました。

おりがみを三角や四角に折り、好きな形を切り抜きました。
自分が作った作品を開くたびに、嬉しそうな歓声が
あちこちから聞こえました。

長い台紙に貼り、教室後方に掲示してあります。
カラフルで個性あふれるおりがみが、とてもきれいです。

あさがおをうえたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、あさがおを植えました。
ふかふかの土のクッションに優しくたねを置き、
丁寧に土をかけました。
初めての水やりも、楽しそうに行っていました。

植え終わると、「お水をあげたら大きくなるかな」と
成長を楽しみにしている様子が見られました。

これから、毎日水やりを行い大切に育てていきます。

学校生活にも慣れてきました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学習も少しずつ始まってきました。

今週は、ひらがなや数字を書いたり教科書を読んだりしました。
子どもたちは、楽しみながら丁寧に取り組みました。

給食の準備や片付けも、少しずつ短い時間でできるようになってきました。
クラスの半分の児童が給食当番を行いました。
ごはんやおかずの盛り付け、配膳も上手にできます。
みんな給食を楽しみにしていて、給食を食べながら
「おいしい!」と笑顔で話していました。

見守りありがとうございます(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
旭支援隊の方々が、下校の見守りをしてくださっています。
来週からは、子どもだけの下校になりますが、
支援隊の方々がいてくださって、とてもありがたいです。
太田市立旭小学校
〒373-0816
住所:群馬県太田市東矢島町1249番地
TEL:0276-46-3463
FAX:0276-49-1017