最新更新日:2024/03/25
本日:count up36
昨日:88
総数:83460
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

PTA奉仕作業が行われました。

8月22日、午前7時からPTA奉仕作業が行われました。休日の朝早くにもかかわらず、PTA本部役員の方々をはじめ、100人を超える保護者の方々が参加してくださいました。本当にありがとうございました。

24日から学校が始まりますが、子どもたちもより安全に、そして気持ちよく登校できると思います。

学校は教員だけでなく、保護者の方々や地域の方々に支えられていることを改めて実感致しました。今後も様々な場面で力をお借りすると思いますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

6年水鉄砲大会開催!!

7月29日、6年生による6年生のための水鉄砲大会が開催されました。
少し肌寒い気候ではありましたが、それを感じさせない白熱した大会になりました。
コロナウイルスの関係で休校が続き、子ともたちの楽しみにしていたプールも中止になり、友だちとの思い出作りの場も減ってしまった6年生に、「少しでも楽しい思い出を!」と学年の先生が企画しました。
6年生にとってかけがえのない思い出となったと思います。そして残り少ない小学校生活を大切に!多くの思い出を一緒に作っていきましょう!
画像1

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に係る情報

 文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課及び厚生労働省雇用環境・均等局職業生活両立課就業子育て世代支援対策室からの事務連絡を受け、群馬県教育委員会から、保護者に対して、次の内容を周知するよう通知がありました。必要に応じてご活用ください。

【厚生労働省ホームページ】
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
/pageL07_00002.html
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

放送大学における家庭学習に資する番組の放送について(情報提供)

この度、新型コロナウイルス感染症に対応した小学校、中学校等における児童生徒の学びの保障に資する取組として、放送大学において各家庭での学習を支援するための番組を衛星放送(BS231ch)で放送するとの情報提供が文部科学省からありました。情報は次の通りです。必要に応じてご活用ください。

1.放送内容、放送スケジュール等について
(1)「家族で楽しむ!サイエンス」(6月1日より放送開始)
… 小中学生を中心に高校生から大人まで幅広い世代の方のサイエンスへの興味がかきたてられる番組
(2)「効果を高める!遠隔学習支援コンテンツ」(6月22日より放送開始予定)
… 小中学生向けに各教育委員会が制作した学習動画に、教師等が学習動画を用いた家庭学習を課す際のポイント解説などを盛り込んだ番組
※詳細は放送大学ホームページをご覧ください。
URL https://www.ouj.ac.jp/

2.放送番組に登場した動画のインターネットでの視聴について
今回の取組で放送大学の番組に登場した各教育委員会等の動画については、いずれもインターネットで視聴することが可能です。なお、文部科学省「子供の学び応援サイト」では、下記の動画を含めて家庭学習に役立つ様々なコンテンツを掲載しております。
URL https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

(1)「家族で楽しむ!サイエンス」について
国立研究開発法人科学技術振興機構(サイエンスチャンネルキッズ!)
URL https://sciencechannel.jst.go.jp/kids/

(2)「効果を高める!遠隔学習支援コンテンツ」について
■千葉県教育委員会(千葉テレビ放送ホームページの番組表をご覧ください)
URL https://www.chiba-tv.com/info/detail/34737
■横浜市教育委員会(新たに文部科学省「子供の学び応援YouTube チャンネル」を開設し、放送大学で放送する横浜市教育委員会の動画をはじめ、教育委員会等が制作した学習動画を掲載します(6月22日公開予定)。「子供の学び応援YouTube チャンネル」の動画は「子供の学び応援サイト」にもリンクを掲載しています。)
文部科学省「子供の学び応援YouTube チャンネル」
URL

以上となります。

3〜6年でジャガイモ掘りを行いました。

雨天に見舞われ、延期となっていたジャガイモ掘りが6月24,25日に行われました。
自らの手で作物を収穫する喜びと楽しさを感じられたことと思います。
大きさで競う児童、数で競う児童と夢中になってジャガイモを掘っている姿は教員一同とてもうれしい気持ちでいっぱいです。今日の夜ご飯は肉じゃがで決まり!
画像1
画像2

6月1日より学校が再開しました

駒形小では国や県が示しているガイドラインをもとに再開準備を整え、6月1日、学校を無事再開することができました。朝の様子では、担当学年職員が児童玄関前で非接触型体温計を使って、全児童を検温して対応しています。37度以上や体調不良を訴えた児童については、体育館に移動し、再度検温して必要に応じて保護者に早退連絡を入れさせていただく対応をとることとしました。校舎内に入った児童には、教室に入る前に流し場で石けんを使って手を洗う指導を徹底しています。ご覧の写真のように、1年生でもソーシャルディスタンスを意識した順番待ちや丁寧な手洗いができていて、とても立派です。この朝のリズムをしっかり習慣化していけるよう、今後も指導していきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

新型コロナウィルス感染症拡大防止の休校に伴う、駒形小職員からの応援メッセージ(その5)

5月29日(金)。それぞれの学年が6月1日の学校再開に向けて最終準備を進めています。2年生の花壇では、担任の先生達がみんなの代わりに植えたナス、キュウリ、ピーマンなどの苗が元気に育っています。1日からは、駒っこパワー全開で「駒形小学校令和2年度」の再スタートです。子どもたちが、少しでも早く学校生活のリズムが取り戻せるように、保護者や地域の方々のご支援ご協力をお願いいたします。今回は担任外2組目(校長先生・教頭先生・スクールカウンセラー・バス運転手と図書の先生、栄養士、給食員)の先生方のメッセージを紹介します(画像制限のため、文字が読み取れない画素数で申し訳ありません)。メッセージは玄関に掲示してあります。

駒形小はこれからも子どもたちの笑顔のために頑張ります。
画像1
画像2

ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業動画活用についての情報

休校期間中の家庭学習に取り組む際の1つの教材として活用できる部分もあると思いますので、参考にしてください。

「ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業動画活用」のリンクを以下に載せておきます。

https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html

新型コロナウィルス感染症拡大防止の休校に伴う、駒形小職員からの応援メッセージ(その4)

5月15日(金)、200鉢の花の苗(サルビア、ニチニチソウ、ペチュニア、マリーゴールド)を植えました。児童玄関前や1・2年生の教室前の花壇がとても鮮やかになりました。太陽の光を浴びて大きく育って欲しいと思います。児童のみなさんが登校できる日に向けて、職員で毎日水やりを頑張ります。大きく、大きくな〜れ。また、職員玄関のお花も新しく生け直しました。気持ちよく再登校がスタートできるように、先生達は日々頑張っています。今回は担任外の先生方と校務員・事務員さんのメッセージを紹介します。(画像制限のため、文字が読み取れない画素数で申し訳ありません)。メッセージは玄関に掲示してあります。

駒形小はこれからも子どもたちの笑顔のために頑張ります。
画像1
画像2

3年生 音楽教科書1 ドレミで歌おう

音楽の課題の件について、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
課題に該当する教科書のページを掲載させていただきましたのでご参考にして頂けたらと思います。

課題については先日はなまる連絡帳で連絡したとおりですが、「お家でも練習したい」といったお問い合わせを頂きましたので、今回掲載させて頂くことに致しました。鍵盤ハーモニカが学校にある場合は取りに来て頂くことも可能です。ご不明な点がある場合は学校の方へご連絡ください。

写真 8ページ
画像1
画像2

3年生 音楽教科書2 階名、ト音記号

写真 9ページ
画像1
画像2

3年 音楽教科書3 春の小川、茶つみ

上の写真 10ページ
下の写真 16ページ
画像1
画像2

3年生 ホウセンカの種まき

・種まき前のようす。(一番上の写真)
・種まき後のようす。めが出た後も水やりをつづけよう!理科学習ノートへのかんさつ記ろくもわすれずに!(真ん中の写真)
・学校でも、授業でのかんさつ用に種まきをしました。いっしょにホウセンカの成長を見守りましょう!(一番下の写真)

画像1
画像2
画像3

新型コロナウィルス感染症拡大防止の休校に伴う、駒形小職員からの応援メッセージ(その3)

5月11・12日の課題等受け取り及び課題提出では大変お世話になりました。提出された子どもたちの課題に目を通すと、保護者の方のご協力があってことと感謝申し上げます。今後も、お子様への励ましと賞賛をお願いいたします。今回は元気な成長ぶりのジャガイモ畑と児童が作った作品を添えた2年生とひかり・ららら学級の先生方のメッセージを紹介します。(画像制限のため、文字が読み取れない画素数で申し訳ありません)。メッセージは玄関に掲示してあります。

駒形小はこれからも子どもたちの笑顔のために頑張ります。
画像1
画像2

重要 4年生 ヘチマの種うえ1

画像をよく見ながら順番の通りにヘチマの種を植えてみよう!
きっと自分でできるはず!
ガンバレ(^_^)
画像1
画像2

重要 4年生 ヘチマの種うえ2

画像1
画像2
画像3
ここまでは順調かな?
次の順番が最後だよ!あと一息だ!

重要 4年生 ヘチマの種まき4

画像1
画像2
画像3
以上の順番でヘチマの種をまいてみよう(*^_^*)

新型コロナウィルス感染症拡大防止の休校に伴う、駒形小職員からの児童への応援メッセージ(その2)

5月5日「こどもの日」。駒形小職員玄関のお魚たちも元気に泳いでいます。ぐんまちゃんも駒形小に遊びに来てくれました。駒形小のよい子みなさんも、元気に笑顔でSTAY HOME(ステイホーム)の時間を楽しんでください。今回は1年生・6先生の先生方のメッセージを紹介します。(機能制限のため文字が読み取れない画素数で申し訳ありません)

駒形小はこれからも子どもたちの笑顔のために頑張ります。


画像1
画像2

新型コロナウィルス感染症拡大防止の休校に伴う、駒形小職員からの児童への応援メッセージ

休校が長期化する中、駒形小では先生方一人一人からの児童に向けたメッセージをホームページに掲載することにしました。全職員のメッセージを随時掲載していきますのでお楽しみに!なお、児童玄関にも張り出します。5月11日・12日の課題等の受け取りの際にもご覧ください。今回は3年生・4年生・5年生の先生方のメッセージを紹介します。(機能制限のため文字が読み取れない画素数で申し訳ありません)

駒形小は、これからも子どもたちの笑顔のために頑張ります。

画像1
画像2
画像3

5月11・12日の家庭学習課題等の受け取りについて

感染症予防の対応、日々ご協力いただき、感謝申し上げます。
5月11・12日の課題等の受け取りについての連絡です。前回同様の流れでお願いします。

<受け取り日時>
・5月11日(月)12:00〜16:50
・5月12日(火)8:30〜16:50の2日間
※この時間帯では都合のつかない方は、事前に担任まで連絡をお願いします。

<受け取り場所>
・児童の下駄箱
・児童玄関内に人が居る時は、玄関外で待つなど、各自、3密回避の対応をお願いします。

<留意点>
○車でお越しの際は校庭駐車をお願いします。職員による誘導はありませんので、注意してご利用ください。15:00頃は希望登校児童の下校時刻と重なりますので、敷地内の走行には十分ご注意ください。
○持ち帰り用の手さげをご用意ください。
○玄関のガラスに名簿を張り出しますのでチェックをお願いします。
○文部科学省から布マスクが児童1人に対して1枚ずつ届きました。ビニール袋、紙袋の二重の袋にして下駄箱に入れさせていただきますのでお受け取りください。

<提出物>
○前回4月20・21日に配付した課題の提出については、学年毎の対応をお願いします。提出方法は前回同様、プリント等を受け取った後にお子様の下駄箱に入れていただきます。

<1年>●生活チェック表 ●ひらがなプリント(あ〜さ行)●算数プリント(1〜4)●自分の名前練習プリント *交通安全ファイルに入れて提出してください。

<2年>●家庭学習のきろく ●漢字ノート ●算数ノート ●作文(あのねノート)●こくごプリント1〜7 ●さんすうプリント1〜8 ●さんすうプリント(いんさつしてあるもの)6まい

<3年>●家庭学習の記録2枚 ●読書カード ●漢字ノート ●国語プリント10枚 ●算数プリント10枚 ●二年生の復習テスト(国語・算数) ●算数かけ算九九練習カード ●社会地図記号テスト2枚

<4年>●4月の家庭学習の記録 ●国語プリント9枚 ●漢字ノート ●作文帳 ●社会プリント1枚 ●算数プリント1〜6の6枚 ●理科プリント2枚 ●音読カード2枚 ●観察記録カード1枚(観察ができた人のみ)

<5年>●家庭学習記録カード ●国語ワークシート1まい(表うら) ●理科記録用紙7まい ●小プリント5まい(丸つけと、間違い直しを必ずしてから提出)●大プリント(国語2枚、算数2枚、社会2枚、※丸つけと、間違い直しを必ずしてから提出)  

<6年>●国語ノート(視写・感想などが書いてあるもの)●国語まとめプリント

<ひかり>●5月11日までに終わっているものを提出

<ららら>●希望登校の中で対応

※以上ご協力お願いします。

太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018