最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:58
総数:83482
気づき 考え 実行する子 の 駒形小学校
TOP
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

駒小校外学習特集!!

2学期も終わりが近づいてきました。

多くの行事があった2学期ですが、今回は各学年で行われた校外学習の様子をお届けします。コロナウイルスの影響で、大幅な変更があった学年もありましたが、新しい発見や、友だちとの絆が深まる良い思い出として子どもたちの心に刻まれたことと思います。

一年生から順に、紹介していきます!

1年 ぐんまこどもの国児童会館

11月25日(水)、ぐんまこどもの国児童会館に行ってきました。
途中小雨がちらつくこともありましたが、寒さも気にせず遊ぶこどもたちの様子はとてもうれしそうでした。ロープの山、巨大バルーン、ターザンロープなど、普段遊ぶことのできない遊具にとっても夢中でした!
画像1
画像2
画像3

2年 向井千秋記念子ども科学館

11月5日(木)、向井千秋記念子ども科学館に行ってきました。
館内の科学体験や、巨大昆虫模型に興味津々な様子でした。プラネタリウムでは、太陽の大きさに驚く子や、もっと星のこと知りたいという子が多く、来年の理科に向けて期待が高まる校外学習となりました!
画像1
画像2
画像3

3年 ぐんま昆虫の森

11月25日(水)、ぐんま昆虫の森に行ってきました。
体験ウォークラリーや館内・温室見学を行いました。温室見学では、珍しい昆虫が実際に飛び回っているのを見て、子どもたちも興奮していました!季節によって館内展示も変わりますので、ぜひ足を運んでみてください!
画像1
画像2
画像3

4年 群馬県庁・桐生市織物参考館「紫」

11月11日(水)、前橋市の県庁・桐生市の織物参考館「紫」に行きました。
県庁では、展望ホール・群馬県のジオラマ・県民センターなどを見学しました。初めて32階へのエレベーターに乗ったときは、子ども達も、「速い!」と言いながら外の景色を楽しそうに眺めていました。
 織物参考館では、機織りの見学や藍染め体験をしました。学校でも自分で染めたハンカチを使っている子もいます。貴重な経験ができて良かったですね。
画像1
画像2
画像3

5年 日帰り林間学校

11月27日(金)、群馬県立東毛青少年の家に林間学校へ行ってきました。
「一生懸命楽しむ」「一生懸命協力する」というめあてをもって、ピザ作りやレクを行いました。日帰りになってしまいましたが、良い思い出になったと思います!
画像1
画像2
画像3

6年 那須ハイランドパーク・南ヶ丘牧場

11月10日(火)、那須ハイランドパーク、南ヶ丘牧場へ行ってきました。
コロナウイルスの影響で日帰り校外学習となりました。最高気温6度で粉雪が舞う寒さのなかでしたが、そんなの関係なし!寒さを気にせず楽しむ様子に心が温まりました!
画像1
画像2
画像3

【1・3年】交通安全教室を行いました。

10月19日、交通安全教室が行われました。
太田警察署署員、太田市役所の方、交通指導員の方の計5名をお呼びしての、実習も含めた講習となりました。

1年生は道を歩くうえでの交通ルールを学びました。
3年生は自転車の乗り方、自転車での交通ルールを学びました。
2、4〜6年生は発達段階にあった交通ルールのDVDを視聴しました。

3年生の実施については、8名の方に自転車を提供いただき、楽しい交通安全教室となりました。ご協力ありがとうございました。

今回、それぞれの学年で学んだことを登下校だけでなく、日ごろの生活の中でも意識して生活できるよう、学校でも日々声掛けを行っていきます。家庭や地域でも見守っていただければと思います。

画像1
画像2
画像3

駒形小スポーツデイ開催!

10月7日水曜日、駒形小スポーツデイが開催されました。

感染予防を踏まえた多く議論と修正を重ねた結果、低学年、中学年、高学年ブロックに分ける形となりました。
多くの行事がなくなっていくなか、子どもたちの活躍の場をつくることができ本当に良かったと思います。

開催についてましてはPTA本部役員の方々、保護者の皆様、地域の方々のご協力感謝いたします。
今後とも、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

写真上 低学年「エビカニたまいれ」
写真中 中学年「今日から駒っ子は」
写真下 高学年「ソーラン節」
画像1
画像2
画像3

駒形小の校舎の色を決めるのは君だ!

 現在、校舎の壁の塗り替え作業が進んでいます。駒形小は昭和60年4月に開校して今年で36年目を迎えます。現在は8月から壁の塗り替え工事のための足場が組まれています。きれいな校舎に生まれ変わるのは12月頃の予定になります。
 そこで、コロナ禍の中、様々な行事が延期や中止になり、少しでも楽しいイベントになるようにと、PTA本部の方のご意見を参考して、みんなで校舎の色を決める企画を考えました。校舎の色は白を基調として、アクセントとして1色入れることになります。そのアクセントとなる色をみんなで決めることにしました。候補となる色は「クリーク色」「黄色」「今の玄関の色」の3色です。
 9月の18日(金)、23日(水)の2日間を投票日として、全児童、全職員が1票を投じることとして、赤シールを投票用紙に貼りました。子ども達は自分の投票した色に決まるのかどうか、投票場所の玄関を通るたびに投票用紙にキョロキョロ目を向けながら、楽しそうに会話をしていました。結果は、9月24日(木)にお昼の放送で校長先生から発表されました。

 投票結果は 
  クリーム色 101票、黄色 258票、今の玄関の色 60票

 その結果、みんなで決めた色は駒形小が開校した当時の校舎と同じ色の「黄色」になりました(下の1枚目の写真の真ん中の色です)。12月の完成が今から楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

PTA奉仕作業が行われました。

8月22日、午前7時からPTA奉仕作業が行われました。休日の朝早くにもかかわらず、PTA本部役員の方々をはじめ、100人を超える保護者の方々が参加してくださいました。本当にありがとうございました。

24日から学校が始まりますが、子どもたちもより安全に、そして気持ちよく登校できると思います。

学校は教員だけでなく、保護者の方々や地域の方々に支えられていることを改めて実感致しました。今後も様々な場面で力をお借りすると思いますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

6年水鉄砲大会開催!!

7月29日、6年生による6年生のための水鉄砲大会が開催されました。
少し肌寒い気候ではありましたが、それを感じさせない白熱した大会になりました。
コロナウイルスの関係で休校が続き、子ともたちの楽しみにしていたプールも中止になり、友だちとの思い出作りの場も減ってしまった6年生に、「少しでも楽しい思い出を!」と学年の先生が企画しました。
6年生にとってかけがえのない思い出となったと思います。そして残り少ない小学校生活を大切に!多くの思い出を一緒に作っていきましょう!
画像1

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」に係る情報

 文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課及び厚生労働省雇用環境・均等局職業生活両立課就業子育て世代支援対策室からの事務連絡を受け、群馬県教育委員会から、保護者に対して、次の内容を周知するよう通知がありました。必要に応じてご活用ください。

【厚生労働省ホームページ】
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
/pageL07_00002.html
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

放送大学における家庭学習に資する番組の放送について(情報提供)

この度、新型コロナウイルス感染症に対応した小学校、中学校等における児童生徒の学びの保障に資する取組として、放送大学において各家庭での学習を支援するための番組を衛星放送(BS231ch)で放送するとの情報提供が文部科学省からありました。情報は次の通りです。必要に応じてご活用ください。

1.放送内容、放送スケジュール等について
(1)「家族で楽しむ!サイエンス」(6月1日より放送開始)
… 小中学生を中心に高校生から大人まで幅広い世代の方のサイエンスへの興味がかきたてられる番組
(2)「効果を高める!遠隔学習支援コンテンツ」(6月22日より放送開始予定)
… 小中学生向けに各教育委員会が制作した学習動画に、教師等が学習動画を用いた家庭学習を課す際のポイント解説などを盛り込んだ番組
※詳細は放送大学ホームページをご覧ください。
URL https://www.ouj.ac.jp/

2.放送番組に登場した動画のインターネットでの視聴について
今回の取組で放送大学の番組に登場した各教育委員会等の動画については、いずれもインターネットで視聴することが可能です。なお、文部科学省「子供の学び応援サイト」では、下記の動画を含めて家庭学習に役立つ様々なコンテンツを掲載しております。
URL https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

(1)「家族で楽しむ!サイエンス」について
国立研究開発法人科学技術振興機構(サイエンスチャンネルキッズ!)
URL https://sciencechannel.jst.go.jp/kids/

(2)「効果を高める!遠隔学習支援コンテンツ」について
■千葉県教育委員会(千葉テレビ放送ホームページの番組表をご覧ください)
URL https://www.chiba-tv.com/info/detail/34737
■横浜市教育委員会(新たに文部科学省「子供の学び応援YouTube チャンネル」を開設し、放送大学で放送する横浜市教育委員会の動画をはじめ、教育委員会等が制作した学習動画を掲載します(6月22日公開予定)。「子供の学び応援YouTube チャンネル」の動画は「子供の学び応援サイト」にもリンクを掲載しています。)
文部科学省「子供の学び応援YouTube チャンネル」
URL

以上となります。

3〜6年でジャガイモ掘りを行いました。

雨天に見舞われ、延期となっていたジャガイモ掘りが6月24,25日に行われました。
自らの手で作物を収穫する喜びと楽しさを感じられたことと思います。
大きさで競う児童、数で競う児童と夢中になってジャガイモを掘っている姿は教員一同とてもうれしい気持ちでいっぱいです。今日の夜ご飯は肉じゃがで決まり!
画像1
画像2

6月1日より学校が再開しました

駒形小では国や県が示しているガイドラインをもとに再開準備を整え、6月1日、学校を無事再開することができました。朝の様子では、担当学年職員が児童玄関前で非接触型体温計を使って、全児童を検温して対応しています。37度以上や体調不良を訴えた児童については、体育館に移動し、再度検温して必要に応じて保護者に早退連絡を入れさせていただく対応をとることとしました。校舎内に入った児童には、教室に入る前に流し場で石けんを使って手を洗う指導を徹底しています。ご覧の写真のように、1年生でもソーシャルディスタンスを意識した順番待ちや丁寧な手洗いができていて、とても立派です。この朝のリズムをしっかり習慣化していけるよう、今後も指導していきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

新型コロナウィルス感染症拡大防止の休校に伴う、駒形小職員からの応援メッセージ(その5)

5月29日(金)。それぞれの学年が6月1日の学校再開に向けて最終準備を進めています。2年生の花壇では、担任の先生達がみんなの代わりに植えたナス、キュウリ、ピーマンなどの苗が元気に育っています。1日からは、駒っこパワー全開で「駒形小学校令和2年度」の再スタートです。子どもたちが、少しでも早く学校生活のリズムが取り戻せるように、保護者や地域の方々のご支援ご協力をお願いいたします。今回は担任外2組目(校長先生・教頭先生・スクールカウンセラー・バス運転手と図書の先生、栄養士、給食員)の先生方のメッセージを紹介します(画像制限のため、文字が読み取れない画素数で申し訳ありません)。メッセージは玄関に掲示してあります。

駒形小はこれからも子どもたちの笑顔のために頑張ります。
画像1
画像2

ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業動画活用についての情報

休校期間中の家庭学習に取り組む際の1つの教材として活用できる部分もあると思いますので、参考にしてください。

「ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート授業動画活用」のリンクを以下に載せておきます。

https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html

新型コロナウィルス感染症拡大防止の休校に伴う、駒形小職員からの応援メッセージ(その4)

5月15日(金)、200鉢の花の苗(サルビア、ニチニチソウ、ペチュニア、マリーゴールド)を植えました。児童玄関前や1・2年生の教室前の花壇がとても鮮やかになりました。太陽の光を浴びて大きく育って欲しいと思います。児童のみなさんが登校できる日に向けて、職員で毎日水やりを頑張ります。大きく、大きくな〜れ。また、職員玄関のお花も新しく生け直しました。気持ちよく再登校がスタートできるように、先生達は日々頑張っています。今回は担任外の先生方と校務員・事務員さんのメッセージを紹介します。(画像制限のため、文字が読み取れない画素数で申し訳ありません)。メッセージは玄関に掲示してあります。

駒形小はこれからも子どもたちの笑顔のために頑張ります。
画像1
画像2

3年生 音楽教科書1 ドレミで歌おう

音楽の課題の件について、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
課題に該当する教科書のページを掲載させていただきましたのでご参考にして頂けたらと思います。

課題については先日はなまる連絡帳で連絡したとおりですが、「お家でも練習したい」といったお問い合わせを頂きましたので、今回掲載させて頂くことに致しました。鍵盤ハーモニカが学校にある場合は取りに来て頂くことも可能です。ご不明な点がある場合は学校の方へご連絡ください。

写真 8ページ
画像1
画像2
太田市立駒形小学校
〒373-0014
住所:群馬県太田市植木野町7番地
TEL:0276-46-9421
FAX:0276-49-1018