最新更新日:2024/05/08
TOP

教室をきれいにして旅立つ準備

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(金) 3学期の大掃除をおこないました。6年生にとっては思い出のある学び舎をきれいにする最後の機会です。机等がなくなった広い教室を隅々まできれいにし、この後ワックスをかけました。

忘れず活かす

画像1 画像1
3月11日(金) 今日は、東日本大震災から11年目の節目の日となります。本校では哀悼の意を表するため、半旗の掲揚をおこないました。また、14時46分には黙とうをおこないます。ほとんどの児童にとっては記憶にある出来事ではありませんが、今もなお被災生活を送っている方々がいる事実や震災から得た教訓などを生かしていく必要があります。

歴史はつながれていく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄大会のおまけです。昨日がんばった1年生が高学年のようすを見学していました。見ている表情は真剣そのものです。お兄さんお姉さんのがんばりをしっかり見たことでしょう。こうして沢中小では「大きくなったら私(たち)もああなりたい!」という気持ちが自然とつくられていくのでしょう。

長縄大会6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は6年生です。今日に向けて休み時間を使って数えきれない練習をおこなってきました。回し手が音頭をとるなど自分たちで工夫しながら取り組んでいる姿は、下級生のよいお手本となっていました。そして、なんと歴代3位以内に入る記録が誕生しました。すごいですね。

長縄大会5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて5年生です。高学年になると回し手は2人とも児童がおこないます。どちらのクラスも安定した跳びがみられました。さすがですね。

長縄大会4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(木) 昨日に続き、本日も長縄大会です。まずは、4年生です。あまりにも練習をして長縄の持ち手がないクラスもありました。みんながんばっています。

授業のようす(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水) 3年2組では、図画工作の時間に「マグネットマジック」という工作をおこないました。これは磁石を使ったおもちゃを作るというものです。みんなそれぞれ工夫して面白いおもちゃを作っていました。早い子は、ほぼ完成して遊び方を紹介してくれました。

資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(水) 今年度最後の資源回収がありました。PTAの保護者の方に協力していただきながら、環境美化委員の児童とともにパッカー車へ段ボールなどを入れていきました。今年度も学校関係の方だけでなく地域の方々にも協力いただきながらたくさんの資源を集めることができました。ありがとうございました。

長縄大会3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
そして3年生のようすです。3年生からは、回し手の一人は児童がおこないました。

長縄大会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて2年生のようすです。制限時間は3分間です。何回跳べたかを競いました。

長縄大会1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(水) 朝の時間を使って長縄大会がおこなわれました。まずは、1年生のようすです。

授業のようす(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(水) 3年1組では、総合的な学習の時間に「外国について調べよう」という学習の発表会をおこないました。先日の6年生の学習よりも学年に応じた内容となっています。タブレットを使っていろいろな国についてまとめたものをグループごとにわかれて発表をおこないました。タイピングの練習の成果もあり、たくさんの文字が画面に表示されていてどれも見ごたえがありました。

授業のようす(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(火) 4年生は、体育の授業でした。校庭で、サッカーの練習をしました。写真は、ドリブルをしているところです。ボールをあやつりながら往復するものですが、みんななかなか苦戦していました。中には、うまく方向転換できずに手を使って止めている人もいました。テレビで観るサッカー選手は、簡単そうにやっていますが、実は難しいことがわかったことと思います。

授業のようす(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(月) 6年1組では、総合的な学習の時間に国際理解として「日本と他の国の違いを調べて発表しよう」という学習をおこなってきました。今回は、その発表会の後半でした。みんなタブレットを使ってわかりやすい紹介をしていました。

授業のようす(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金) 3年生は校庭で体育をおこないました。サッカーボールをパスする練習をしました。思った方向にボールが転がっていかないため苦戦しているようすでした。利き足でない方で蹴った時によく転がっていく人もいて、思わぬ発見があったようです。

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(木) 授業のようすです。
6年1組では、ALTを交えて将来や夢について英語で会話をする練習をしていました。
1年2組では、音楽の時間に合奏の発表をおこなっていました。

あしたへジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科の授業で「あしたへジャンプ」という学習をおこなっています。これは自分が生まれてから今までのことを保護者の方に聞き、それをまとめ、将来につなげていくというものです。あと少しで完成というところまで来ましたが、保護者の方には手紙を書いていただくなどいろいろと協力いただきありがとうございました。

くじ引きのおさそい

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日(水) さくら2組の5年生からくじ引きのおさそいがありました。くじを引いてお手製のプレゼントをいただきました。

生き物の1年をふり返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火) 4年2組は、理科の時間にまとめとして生き物の1年のふりかえりとしていろいろなものを調べました。校庭に出て、植物のようすや普段みることのない百葉箱の中にある温度計で気温を調べていました。桜の木のつぼみも以前に比べてふくらんできたように感じます。

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(火) 授業のようすです。
5年1組は、体育で縄跳びの練習をしていました。みんな新しい技を習得したり、多く跳ぼうとしたりと頑張っていました。後半は、全員で長縄練習をおこないました。
2年3組は、国語で音読をおこなっていました。みんなきちんと教科書を持って、しっかりとした声で本文を読んでいました。とても立派な態度でした。
本日:count up1
昨日:48
総数:106285
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立沢野中央小学校
〒373-0832
住所:群馬県太田市富沢町73番地
TEL:0276-30-5521
FAX:0276-38-1717