最新更新日:2024/05/07
TOP

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)の授業のようすです。
6年1組では、社会科で明治時代の社会の変化について、タブレットを使ってそれ以前のようすとの比較をおこなっていました。
4年2組では、タブレットを使って読書発表会をおこなっていました。緊張しながらも一生懸命伝えたいことを説明していました。
1年1組では、トライアングルやタンブリン、すずを使った演奏をおこなっていました。終わった時に「もっとやりたい」という声が聞こえていました。

修学旅行6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(月) 6年生は、日程・方面を変更して、修学旅行に出かけてきました。午前は、栃木県にある日光東照宮、午後は那須ハイランドパークに行ってきました。6年生にとっては、友だちと過ごす貴重な時間であったことでしょう。

食後の歯磨き再開

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(月) 新型コロナウィルス感染防止のため、しばらくお休みしていた給食後の歯磨きですが、県の警戒度も下がってきたこともあり、一定の距離を置いたところでおこなうことにしました。きれいな歯を維持するためにもしっかり磨きましょう。

SUBARUリモート見学

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(金) 5年生は、太田市にある世界にも名が知られているSUBARUの工場見学をリモートでおこないました。普段の工場見学では見ることのできない場所の映像も流れました。実際には足を運ぶことはできませんでしたが、児童の皆さんは真剣に映像を見て、メモをとっていました。

ひさしぶりのわくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(金) 朝の時間を使って、久しぶりのわくわくタイムがおこなわれました。今回、6年生がもてなすのは、1年生でした。ぐるぐるじゃんけんやドッヂビー、だるまさんがころんだなどをして楽しみました。

掲示物も秋になりました

画像1 画像1
さくら学級の皆さんによる掲示物も秋の装いとなりました。いつも以上に心温まる掲示となりました。休み時間には児童の皆さんが、足を止めてながめています。

ISO集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(木) 朝の時間を使って、環境美化委員の皆さんによるISO集会がオンラインで開かれました。最近では、世間でも「SDGs」というワードをよく見聞きするようになりました。身近なところから、環境に優しい生活を送ることができるとよいですね。

校外学習1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(水) さわやかな秋晴れの日に1年生の校外学習がおこなわれました。こどもの国へ行き、秋を探したり、遊具で遊んだり、プラネタリウムを見たりしました。帰りのバスの中では「楽しかった」という声が聞こえてくるくらい充実した時間を過ごせたようです。

ヘチマと私

画像1 画像1
11月9日(火) 4年1組では、図画工作の時間にかいた「ヘチマと私」の絵の鑑賞会をおこなっていました。そんな中、児童のみなさんに作品とともにポーズをとってもらいました。みんながんばって書いた力作ぞろいです。

ついに稲の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(月) 7月に植えた苗が約4か月経って、いよいよ収穫を迎えました。5年生の皆さんは、鎌を使って手で収穫することと、コンバインを使って機械で収穫することの両方を体験しました。日差しも心地よい気候の中、たくさんのお米が取れました。

万引きは犯罪です!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(月)3年生の教室では、「万引き防止教室」が開かれました。具体的な例をもとに児童の皆さんも考えながら、万引きはしてはいけないこと、という認識をもったことと思います。

今日は、「い・い・は」の日

画像1 画像1
11月8日(月) 本日は、「い・い・は」の日ということで、保健室前の掲示板には、写真のような作品が掲示されています。これは、保健委員会の皆さんが、「いい歯」でいるために気をつけていることを集めたものです。また、となりには、リラクゼーション(心と体をほぐそう)についての掲示物もありました。

土曜スクール2

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は、「ソフトバレーボール」「昔あそび」「音をたのしもう」「書」「テニス」の講座をおこなっています。どの講座も、ボランティアの方の協力により開催することができています。ご協力いただき、ありがとうございます。

土曜スクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土) 県の警戒度が1になりましたが、今年度、初めての土曜スクールを開くことができました。感染対策のため、従来のようなすべての講座を開催することはできませんが、可能な範囲で今後もおこなっていく予定です。

ヘチマと私

画像1 画像1
11月5日(金) 4年2組では、図画工作の時間にかいた「ヘチマと私」の絵の鑑賞会をおこなっていました。そんな中、児童のみなさんに作品とともにポーズをとってもらいました。みんながんばって書いた力作ぞろいです。

視覚障害の方の講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(木) 5年生は、視覚障害をお持ちの方からお話をきく機会をもちました。点字で記された資料や、音声で時間を知らせてくれる腕時計など身近な道具を交えてのお話をメモをとりながら、児童の皆さんはしっかりときいていました。これから日常生活の中で接する時の参考にしていけるとよいですね。

えがお集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(火) 給食の時間に児童会役員の人々が、各教室に出向いて、24日(水)に予定されているえがお集会で発表するための「いじめ防止スローガン」をつくるお願いをしました。

人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(月) 来月予定されている人権週間に先がけて、朝の時間を使って人権集会をオンラインにておこないました。校長先生から人権に関する話をしていただきました。身近なところから「みんながしあわせに生きる権利」について考えていきたいと思います。

サツマイモをとったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(金) 2年生は、クラスごとにサツマイモの収穫をおこないました。軍手を使って手で取ったため、かなり苦戦していましたが、いろいろな形のサツマイモの収穫ができました。11月になり、給食で食べられるかもしれませんよ。

お兄さんお姉さんの踊りを観せてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(金) 27日(水)に実施したスポーツデイは、学年ブロック別におこなったため、他のブロックの演技等は観ることができませんでした。そこで、朝の時間を使って、5・6年生の「南中ソーラン」を1〜4年生の前で披露しました。早速、休み時間に踊っている児童もいて、来年度におこなわれるかもしれない踊りも期待できそうです。
本日:count up18
昨日:55
総数:106254
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立沢野中央小学校
〒373-0832
住所:群馬県太田市富沢町73番地
TEL:0276-30-5521
FAX:0276-38-1717