最新更新日:2024/05/20
TOP

冬休みのうちに

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みに入り、児童の皆さんがいない状況になったため、校内では、ちょっとした変化がありました。1つは、廊下にある流しの蛇口が1か所ずつ自動式になりました。もう1つは、いくつかの教室で黒板の張替えが始まりました。写真は、黒板がなくなったあとの物ですが、上下に動くためにいろいろな細工がされていることがわかりました。

国際教室冬休み勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月27日(火) 国際教室では、冬休みの勉強会を開きました。今までの復習や書き初めの練習などをおこないました。

南中国際教室交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月26日(月) 南中学校の国際教室で交流会が開かれました。本校だけでなく、沢野小・南小の国際教室の児童も参加し、南中の国際教室の紹介やお互いの親睦を深めました。

2学期をふりかえろう

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(金) 終業式の後、各クラスでは児童の皆さんは、担任の先生から通知表を渡してもらっていました。2学期をふりかえり、3学期も向上していけるといいですね。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(金) 2学期の終業式をおこないました。校長先生から、2学期を振り返っての話題と冬休みに気をつけてほしいことのお話をいただきました。その後、サンタさんより交通安全について2ストップとヘルメットの着用について教えていただきました。また、お年玉やゲーム・タブレットなど冬休みの過ごし方について、生徒指導担当の先生から伝えていただきました。17日間の冬休みを安全に過ごして、3学期に元気に児童の皆さんと出会えることを願っています。

お礼の品をお届けにあがりました

画像1 画像1
12月22日(木) 先日、さくら学級の児童の皆さんが、地域の方のお宅のキウイフルーツをいただきました。その後、それを使ってジャムを作り、お礼として地域の方のお宅にお届けにあがりました。逆にそのお礼に、ミカンやユズなどをいただきました。

「太田を調べよう」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(木) 朝の時間を使って、4年生が総合的な学習の時間にまとめた「太田を調べよう」のプレゼンテーションを、3年生を相手にしておこないました。4年生は、ちょっと緊張した面持ちでタブレットを使いながら頑張って説明していました。

資源回収をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(水) 今年、最後の資源回収をおこないました。段ボールや雑誌、アルミ缶などを回収してもらいました。環境美化委員の児童の皆さんやPTA環境部の保護者の方々に積み込みを協力していただきました。

いじめ問題対策研修会

画像1 画像1
12月21日(水) 放課後、校務センター(職員室)では、いじめや自傷行為に関する教職員の研修会を本校のスクールカウンセラーの先生を講師にお願いして、実施しました。その中でも、児童の皆さんが「安心してSOSサインを出せるようにすること」と、教職員が「SOSサインに気づくこと」が大切であるという点を、今後の学校生活の中で生かしていきたいと思います。

うごくおもちゃであそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(水) 1・2年生合同で生活科の学習として「うごくおもちゃ大会」をおこないました。これまで2年生は、昨年の体験を思い出しながら、1か月近くかけて、おもちゃや景品づくりをしてきました。1年生に向けて、少しお兄さんお姉さんになって、ボーリングや魚釣り、的あてなどをゲームをおこないました。どちらの学年の児童の皆さんも楽しそうでした。来年、1年生はこの思い出をもとに、新1年生を楽しませてくれることでしょう。

クリスマス・リース

画像1 画像1
さくら学級の廊下には、みんなでつくったお手製のきれいなクリスマス・リースが飾られています。いろいろな飾りがついていて、とても素敵です。

沢中小「逃〇中!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(水)・15日(木)・20日(火)の3日間で、全校遊びをおこないました。今までは、一斉におこなっていましたが、密を回避することから学年ごとに実施しました。今年も昨年に引き続き沢中小版の「逃〇中!」をおこないました。ハンターは、体育委員の児童と先生方でした。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(火) 今学期、最後の表彰がありました。ユネスコ展の入賞者などたくさんの児童に賞状等が手渡されました。教室では、そんな児童に対して拍手で称えるようすがみられました。もうすっかり映像での集会が定着してきました。その後、校長先生から、地域の方から教えていただいた、雨の日に来客者に傘を差し出した児童と、横断歩道を渡った際に自動車の運転手さんに深々とお辞儀をした児童についてのお話がありました。朝から心がほっこりとするお話でした。

地区児童会・一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(月) 2学期の地区児童会・一斉下校をおこないました。最近、市内でも交通事故の報告が多くあるそうです。児童の皆さんは、「もしかしたら」「ひょっとして」という意識で登下校し、事故に遭わないようにしてほしいと思います。

2学期の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金) 2学期も残すところ1週間あまりとなりました。午後に全校で大掃除をおこないました。日頃、きれいにできないところもがんばって清掃をしていきました。さらに、児童の皆さんが帰ったあと、先生方により教室内のワックスがけをおこないました。

清掃の支援をしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(火)〜15日(木) 地域の方々やPTAの保護者の方々に、清掃のお手伝いをしていただきました。児童は、清掃の仕方を真剣に見ながら、自分たちもきれいにするようがんばっていました。ご協力いただいた方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

さくら学級からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
さくら学級では、先日、収穫したキウイフルーツを煮詰めてジャムをつくりました。また、紙と牛乳パックを使って可愛い獅子舞をつくりました。

「さわ風」入賞!

画像1 画像1
本校のPTA広報紙である「さわ風」が、群馬県PTA連合会主催の第36回広報紙コンクールで佳作賞をいただきました。県内でも限られた学校のみに与えられた栄誉ある賞です。PTA広報委員会の皆様や関係者の方々に感謝いたします。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(火) 6年生対象に、館林税務署の方を講師にお招きして租税教室を実施しました。児童にとっては、消費税が一番身近な税かもしれませんが、それ以外にも私たちの暮らしをよりよくするためにいろいろと税が使われていることを学びました。

ミクロの世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(月) 6年生は、理科の出前授業として地元の企業の方々を講師にお招きして、電子顕微鏡を使った学習をおこないました。小学生が普段使うルーペ(虫めがね)や光学顕微鏡と違って、よりミクロの状態で物質をみることができることを知りました。
本日:count up17
昨日:31
総数:106800
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立沢野中央小学校
〒373-0832
住所:群馬県太田市富沢町73番地
TEL:0276-30-5521
FAX:0276-38-1717