最新更新日:2024/05/08

南中国際教室交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(月) 南中学校の国際教室で交流会が開かれました。本校だけでなく、各小学校の国際教室の児童も参加し、南中の国際教室の紹介やお互いの親睦を深めました。その後、南中のバイリンガル教員による茶道の手ほどきがありました。

いじめ問題対策研修会

画像1 画像1
12月22日(金) いじめや自傷行為に関する教職員の研修会を本校のスクールカウンセラーの先生を講師にお招きして、実施しました。その中でも、児童の皆さんが「安心してSOSのサインを出せるようにすること」と、教職員が「SOSサインに気づくこと」が大切であるという点を、今後の学校生活の中で生かしていきたいと思います。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(金) 2学期の終業式をおこないました。校長先生から、2学期を振り返っての話題と冬休みに頑張ってほしいことのお話をいただきました。その後、生徒指導担当の先生から冬休みに楽しみにしていることと気をつけてほしいことについて話をしていただきました。また、冬場の交通安全について担当の先生から注意することを教えていただきました。17日間の冬休みを安全に過ごして、3学期に元気に児童の皆さんと再開できることを願っています。

高学年の「逃〇中!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木) おとといに続き、今回は4〜6年生の全校遊びとして「逃○中!」をおこないました。ALTやサングラス姿のハンターが複数人あらわれ、児童を追いかけていました。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木) 朝の時間に体育集会をおこないました。今回は、サーキットトレーニングでした。1・2年は5分間走、3・4年は幅跳び・ミニハードル、5・6年が20mダッシュをしました。冬の冷たい空気の中でしたが、みんながんばって体を動かしていました。

三角キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(水) 3−1は、体育の授業でボール運動をおこないました、後半には、三角キックベースで「蹴る」「取る」「走る」運動を、試合の中で学んでいきました。最初は、ルールに戸惑う場面もみられましたが、少しずつ慣れてくると、勝つためにどうするかをチームメイトにアドバイスするようすがみられました。

低学年の「逃〇中!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(火) 昼休みに全校遊びをおこないました。今回は、1〜3年生対象に実施しました。昨年に引き続き恒例の沢中小版「逃○中!」をおこないました。ハンターは、ビブスをつけた体育委員の児童と先生方でした。今年は、新アイテム「復活カード」が登場しました。

ボール投げゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(火) 2年生は、体育の授業で、ボールゲームをおこないました。中でも、攻守にわかれて円の中心にある段ボールをめがけてボールを投げるゲームでは、白熱した試合展開がくりひろげられました。

ジャガイモを使った料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(火) 前回に続き、6−1が家庭科で調理実習をおこないました。いろいろなジャガイモ料理ができましたが、比較的、炒め物に挑戦した人が多かったです。「おいしそうでしょ」と自慢満々に紹介してくれました。

美しい空

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(火) 4年生は、体育館で書き初めの練習をしていました。「美しい空」という字を、真剣にかいていました。

表彰朝会

画像1 画像1
12月19日(火) 朝の時間に、表彰朝会を開きました。今回もいろいろな分野で活躍した児童が表彰されました。中には、群馬県教育長賞を受賞した児童もいました。素晴らしいことですね。

地区児童会・一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
12月18日(月) 2学期の地区児童会・一斉下校をおこないました。最近、市内でも交通事故の報告が多くあるそうです。冬になり、下校後はすぐに周囲が暗くなってしまいます。児童の皆さんは、「もしかしたら」「ひょっとして」という意識で十字路などでは絶対停止し、くれぐれも事故に遭わないようにしてほしいと思います。

うごくおもちゃであそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(月) 1・2年生合同で生活科の学習として「うごくおもちゃ大会」をおこないました。これまで2年生は、昨年の体験を思い出しながら、1か月近くかけて、おもちゃや景品づくりをしてきました。1年生に向けて、少しお兄さんお姉さんになって、ボーリングや的あてなどのゲームをおこないました。どちらの学年の児童の皆さんも楽しそうでした。来年、1年生はこの思い出をもとに、新1年生を楽しませてくれることでしょう。

交通安全を意識しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
太田ライオンズクラブより太田市教育委員会に寄贈された交通安全を啓発するためののぼり旗が校舎の柵に掲げられています。「交通ルールを守って自分の命は自分で守ろう!!〜Keep you safe〜」「交差点では絶対停止!!みんなの笑顔を守るために〜Reaize the students happy faces〜」の標語のように道路を利用する時は、安全第一を心掛けましょう。

2学期の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(金) 2学期も残すところ1週間あまりとなりました。午後に全校で大掃除をおこないました。日頃、きれいにできないところもがんばって清掃をしていきました。さらに、児童の皆さんが帰ったあと、先生方により教室内のワックスがけがおこなわれました。

ホタテが給食に登場

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(金) 太田市と青少年交流事業等で交流のある北海道稚内市の生産地支援として、給食にホタテが提供されることとなり、バター醬油炒めとして登場しました。他のメニューは豚丼、石狩汁となり、北海道献立の給食となりました。

わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(金) 朝の時間に、わくわくタイムをおこないました。あいにくの空模様のため、校庭を使用できませんでしたが、屋内のあちこちでいろいろな遊びがおこなわれました。

清掃のお手伝いをしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(火)〜14日(木) 地域の方々やPTAの保護者の方々に、清掃のお手伝いをしていただきました。児童は、清掃の仕方を真剣に見ながら、自分たちもきれいにするようがんばっていました。ご協力いただいた方々には、大変お世話になりました。感謝いたします。

水のあたたまり方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(木) 4−2では、理科の授業で、水はどのようにあたたまるかを実験で調べていました。示温インクや水の中に絵の具を入れたビーカーを熱し、水のあたたまり方を確認しました。

ビブリオバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日(木) 2−1では、国語の授業で、2回目のビブリオバトルを開いていました。児童それぞれが友だちに読んでほしい本を、自分なりの表現で紹介していました。
本日:count up48
昨日:55
総数:106284
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野中央小学校
〒373-0832
住所:群馬県太田市富沢町73番地
TEL:0276-30-5521
FAX:0276-38-1717