最新更新日:2024/05/08

「大切な風景」の撮影

画像1 画像1
9月4日(月) 6年生は、図画工作の授業で「大切な風景」という絵をかきます。その題材となる風景写真を撮影するために、校内のあちこちに出向き、タブレットで写真を撮っていました。さて、どんな風景の絵がつくられるか楽しみです。

2学期身体測定

画像1 画像1
9月4日(月)・5日(火)に、2学期の身体測定をおこなっています。
1学期と比べて、皆さんどれくらい成長したでしょうか。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(金) 2学期の始業式をおこないました。校長先生からは、「たくさんの行事を一生懸命に取り組み、自分の好きなことや得意なことをひとつでも多く増やしてください」「その中で友だちのよいところをたくさん見つけて、友だちとなかよくしてください」というお話がありました。来週から、本格的な活動が再開されますが、元気な児童の皆さんの活躍を願っています。

体育館の床がピカピカに

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みをかけて体育館の床の改修がおこなわれました。一度、床面を磨いたあと、新しくラインを引き直し、ワックスをかけました。明日の始業式では、きっと児童の皆さんもピカピカな床をみて喜んでくれることでしょう。

俳句の指導

画像1 画像1
8月30日(水) 本校の経験年数の少ない先生方を対象に、国語で学習する俳句の指導方法についての学習会が開かれました。講師には、国語指導に定評のある先生にお願いし、わかりやすく楽しい学習会でした。中でも「言葉を絵の具のように音符のように自由な感性で並べていく」という話をきいたあとには、実際に授業をしてみたくなりました。

文部科学省からのメッセージ

画像1 画像1
小学生のみなさんへ 〜 不安や悩みがあったら話してみよう 〜

もうすぐ夏休みが終わりますが、みなさんはどんな気持ちでしょうか。学校で久しぶりに友達と話をしたり、みんなで勉強したりできるのが楽しみな人もいれば、もしかすると、いつもの生活や学校生活に困ったことや嫌なことがある人、学校が始まることが不安な人もいるかもしれません。
みなさんだけではなく、だれにでも不安やなやみはあるものです。不安やなやみがあるときは、一人でかかえこまず、家族や先生、学校のスクールカウンセラー、友達など、しんらいできる人になやみを話してみませんか。
どうしても周りの人に話しづらいときには、電話やメール、ネットで相談できる窓口もあります。人に相談することは決してはずかしいことではなく、生きていくうえでとても大切なことです。ためらわずにまずは相談してみましょう。以下で紹介している相談窓口では、いつでもあなたのなやみを聞いてくれる人がいます。
もし、あなたの周りに元気がない友達がいたら、ぜひ積極的に声をかけて、しんらいできる大人につないであげてください。また、身近に相談できる場所としてどんなところがあるのか調べてみましょう。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

いろいろな貯金箱

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの自由参加の課題である貯金箱づくりの作品がランチルームに展示してあります。どれもこれも工夫がみられて、とてもおもしろいです。

校庭での準備

画像1 画像1
8月30日(水) 朝、校庭では、先生方による校庭のライン引きがおこなわれていました。暑い中ですが、先生方は2学期に向けて準備をすすめています。

うちわづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(木) さくら学級の先生が講師となって、職員研修としておりぞめによるうちわづくりをおこないました。運動会の練習などで大活躍することと思います。

PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(土) 早朝より、たくさんの保護者や児童、教職員に集まっていただき、奉仕作業をおこないました。今回は、おもに校庭と畑の除草作業を実施しました。朝から蒸し暑い天候ではありましたが、皆さんの頑張りにより、運動会をおこなうことのできる校庭となりました。ご協力いただきました皆さん、大変ありがとうございました。

校庭の一部改修

画像1 画像1
画像2 画像2
9月22日(火) 校庭の南東部分に白砂を入れる作業がおこなわれました。これにより、水たまりの発生が抑えられ、校庭での活動がしやすくなりました。

模擬授業研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月22日(火) 本日は、先生方による模擬授業の研修会を開きました。それぞれ授業の始まりの部分に重点を置いた授業とICTを活用した授業を紹介していきました。

登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
8月21日(月) 本日は、夏休みの登校日でした。夏休みの宿題をかかえて、児童の皆さんは登校していました。約1か月ぶりの登校となったので、ちょっと日焼けしたり、身長が伸びたりした子がいました。残り10日間の夏休みは、2学期に向けて、少しずつ生活習慣を戻していってほしいと思います。

日頃できないところをきれいに

画像1 画像1
本校は、独特な校舎のつくりをしていて、周辺には緑がたくさんあります。そのため、小さな虫や鳥たちが校内にやってくるため、蜘蛛の巣や虫の死骸がたくさん見られます。そこで、夏休みを使って公務員さんがそれらをきれいに掃除してくれていました。暑い中、本当にありがたいことです。

初任の先生研修中

画像1 画像1
8月8日(火) 教室をのぞくと、今年初任の先生が指導員の先生と研修をおこなっていました。1学期をふりかえり、2学期の授業に活かすための研修をおこなっていました。先生は、夏休みも学んでいます。

大きなヒマワリ

画像1 画像1
校庭の南側に大きなヒマワリが咲いています。ほとんどのヒマワリが児童の皆さんよりも大きく伸びています。

稲のようす

画像1 画像1
8月4日(金) 田植えをしたから約1か月が経ちましたが、水田の稲は、すくすくと成長しています。分蘖(ぶんけつ)もすすみ、だいぶ立派になってきました。

中庭の果物

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の庭には、いろいろな果物がなります。ここのところ、中庭を通ると、とても甘い香りがしてきます、それは写真の果物の香りのようです、さて、児童の皆さんにクイズです。この果物は何でしょうか?漢字では「無花果」と書きますよ。

ICT研修会

画像1 画像1
8月2日(水) 両毛システムズの方々を講師にお迎えして、教職員向けのICT研修会をおこないました。今回は、タブレットを使ってMEXCBT(メクビット)の使い方や図形を学習に取り入れるやり方などを教えていただきました。

メンター研修

画像1 画像1
夏休みに入り、先生方の学び合いの機会がもたれています。今回は、比較的経験年数の少ない先生方を対象に中堅教員の先生との話し合いの場をもちました。
本日:count up2
昨日:48
総数:106286
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野中央小学校
〒373-0832
住所:群馬県太田市富沢町73番地
TEL:0276-30-5521
FAX:0276-38-1717