最新更新日:2024/05/08

本の世界へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水) 朝の時間に今月もボランティアの方々による読み聞かせがおこなわれました。どの方も読む速度が工夫され、また感情を込めた語り口で物語を読み進めてくださり、児童の皆さんは、真剣な表情できいていました。

自分のペースで記録をめざそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火) 3年生は、校庭でペース走をおこなっていました。どの学年の児童も、決められた時間内に何周とどれくらい走ることができるか挑戦しています。トラックのあちこちには昔話の桃太郎のキャラクターを配置し、「3周と桃太郎まで」というように記録をつけていきます。なお、低・中・高学年に応じて、1周の長さも伸びていきます。

書写「土地」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(火) 4−2では、書写の授業で「土地」という字を書いていました。みんな真剣な表情で一画一画、丁寧に筆をすすめていました。

キウイ狩り

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(月) さくら学級の児童は、地域の方の畑にお邪魔してキウイフルーツ狩りをおこなってきました。帰りには、ケース一杯のキウイフルーツを持ち帰ってきました。

学年・学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金) 授業参観後には、学年・学級懇談会が開かれました。

2学期授業参観(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観のようすの続きです。

2学期授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金) 2学期の授業参観を実施しました。各教室での活動の様子を写真で紹介します。

PTA文化部セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水) 数年ぶりにPTA文化部主催のセミナーを開催しました。今回は、講師の方をお招きして、「椅子ヨーガ」に挑戦しました。有酸素運動と筋力トレーニングをしながら健康な体作りの参考になる運動を教えていただきました。最後には、呼吸法も学ぶことができました。参加者の皆さんは、「とても楽しかった」と話していらっしゃいました。

教育研究所公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(火) 太田市教育研究所の公開授業を4−2において実施しました。国語の「ごんぎつね」を題材に、ICTを活用した考えを伝え合う力を育む授業を公開しました。教育委員会の指導主事や市内各校からも先生が来校し、授業を参観しました。

第2回学校評議員会

画像1 画像1
11月28日(火) 5名の学校評議員さんをお招きして、第2回学校評議員会を開きました。学校のようすなどについて話し合ったあと、授業を参観していただきました。

卒業アルバム用委員会写真を撮りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(月) 委員会の時間に、6年生は卒業アルバム用写真撮影をおこないました。みんな誇らしげにカメラの方を向いていました。5年生は、傍らでそれを見ていましたが、いよいよ来年は、この学校の委員会を引っ張っていく番になることを少しずつ感じていることでしょう。

上毛カルタにしたしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金) 4−1では、学級活動の時間に上毛カルタをおこなっていました。1月には、4年生全員による上毛カルタ大会(個人戦・団体戦)が開かれるそうです。今日の段階では、読み札が読まれても少し時間を置いて絵札がとられる状態でしたが、約1か月ちょっとでどこまで研ぎ澄まされていくでしょうか、楽しみです。

みじかい言葉で

画像1 画像1
11月22日(水) 2−2では、国語の公開授業をおこないました。児童は、前の授業で考えた自分なりのみじかい言葉を使って、友だちと話し合いながらお互いの言葉のよいところを探し合っていました。ちょっと緊張しながらも、しっかりと話し合いをおこない、きちんと振り返りをしていました。次回は、それをみんなで発表する予定となっています。

おいしく炊けました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(水) 昨日に続き、5−2が家庭科の授業で調理実習をおこないました。お米が上手に炊け、おいしそうな湯気が出ていました。おかかや塩をかけましたが、きっとそのままでもおいしいごはんだったことでしょう。

交通指導員いつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(水) 朝の時間を使って、えがお集会を開きました。今回は、児童会本部の児童の提案で、感謝の集会として毎朝お世話になっている3名の交通指導員さんをお招きしました。児童代表からみんなで書いたお手紙と花束を渡しました。安全に登校ができているのは、このような地域の方々の見守りによって成り立っていることを児童の皆さんは改めて感じることができたことと思います。

お米を炊きました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(火) 5−1は、家庭科の時間に自分たちが収穫したお米を調理室で炊いていました。本校にはめずらしく、中が見える鍋があるため、炊き具合がよくわかりました。時間が経つと、お米のおいしい香りがしてきました。いくつかのグループはおこげもできていましたが、それも思い出になったようです。

表彰朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火) 朝の時間に朝会を開き、表彰をおこないました。

ぼきんしたよ

画像1 画像1
11月21日(火) 各ご家庭の協力により、今年も赤い羽根共同募金に協力しています。1年生の教室では、募金箱に誇らしげにお金を入れる児童の姿がありました。活動は、明日まで予定しています。

スクールカウンセラーさんのお話をききました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金) 放課後、教職員研修として、スクールカウンセラーの先生に児童理解についてのお話をしていただきました。日頃、先生方がどのように対応したらよいか悩んでいることを解決するヒントをいただきました。その後、先生方で話し合いをして理解を深めました。

歯科保健指導

画像1 画像1
11月17日(金) 4年生の各教室では、4名の歯科衛生士の方々にお越しいただき、歯科保健指導が開かれました。どうして食事をしたあとに歯を磨く必要があるのかを具体的にわかりやすく教えていただきました。その後、効果的なブラッシングの仕方を学びました。いつまでも自分の歯でおいしく食事がでいきるといいですね。
本日:count up1
昨日:48
総数:106285
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野中央小学校
〒373-0832
住所:群馬県太田市富沢町73番地
TEL:0276-30-5521
FAX:0276-38-1717