最新更新日:2024/05/08

懇談会5・6年生・さくら学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火) 授業参観のあと、学年ごとに懇談会が開かれました。

授業参観5・6年生・さくら学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火) 5・6年生とさくら学級の授業参観がおこなわれました。家族ごとの参加人数の制限をなくしての久しぶりの実施となりました。たくさんの保護者の方々が参観に来てくださり、児童の皆さんはちょっと緊張した面持ちで授業に臨んでいました。

凧あげ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(火) 晴天の中、今回は、1−2の児童が校庭で図画工作でつくった凧をあげていました。今までにないくらい、よくあがっていました。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(火) 朝の時間を使って、表彰集会を開きました。今回は、インフルエンザ予防等も考慮して、オンライン形式での表彰となりました。1年生は、初めての経験でしたが、自分のクラスの児童が画面越しに表彰されていると、ひときわ大きな拍手でたたえてあげられていました。

1a(アール)ってどれくらい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(月) 4年生は、算数の授業で「a(アール:10m×10m)」の広さを実際に校庭で目にしてみました。その後、1m²と広さの違いを確認していました。単に、単位を記憶するのではく、実体験をすることで理解も深まりますね。

大谷翔平選手寄贈のグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木) 本校にも話題のグローブが3つ届きました。そこで、朝の時間で体育集会の前に、ちょっとしたお披露目会をおこないました。野球経験者の先生によるキャッチボールをしました。その後、各教室に順番で紹介していき、体育の授業でも使用していく予定です。

上毛かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水) 5・6校時に体育館では、4年生による上毛かるた大会が開かれました。個人戦・団体戦にわかれ、取った札の枚数の合計で勝敗を競いました。札が読まれるたび、真剣な表情で取り組む姿がみられました。集計の結果、今回は1組の勝利となりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水) 朝の時間に1〜4年生の各教室では、ボランティアの方々による読み聞かせがおこなわれました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(火) 朝の時間に、音楽集会を開きました。数年ぶりに全校児童を前に、金管バンドの皆さんによる演奏を披露してもらいました。ちょっと緊張した面持ちでしたが、「きらきらぼし」と「水平線」の2曲をしっかり演奏できました。終わった後に、観客の皆さんからたくさんの拍手をもらっていました。27日(土)市民会館での発表に期待したいと思います。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(月) 3年生は、来年度よりクラブ活動が始まるため、クラスごとに各クラブを見学して回りました。開催するクラブは今年度とまったく同じではない可能性もありますが、児童の皆さんそれぞれが参加してみたいクラブがみつかるといいですね。

凧あげ

画像1 画像1
1月22日(月) 1−1では、図画工作の授業で作った凧を校庭であげてみました。風はあまりありませんでしたが、1年生はがんばって走って楽しそうに凧をあげていました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(金) 学校医の先生方やPTA本部役員・保体部・環境部の方々をお招きして学校保健委員会を開催しました。まずは、保健委員会の児童による、スクリーンタイムの長さとむし歯や体力低下に関するデータをまとめたものを発表しました。その中には、大学の論文でも扱うような内容もあり、校医の先生方や保護者の方からは、その頑張りに対してお褒めの言葉をいただきました。その後、学校歯科医の先生から、同様のテーマで講話をいただきました。時折、ユーモアを交えた内容で大人にとっても大変参考になる内容でした。

ひと足お先にオニ登場

画像1 画像1
画像2 画像2
さくら学級では、来月の節分に向けて、オニの制作がおこなわれています。廊下には、すでにたくさんのオニが飾られています。いろいろな表情があって、可愛らしいです。

標準学力調査の実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木) 2・3校時を使って、児童の皆さんは、学力調査をおこないました。今年度、今まで学習してきた内容がどの程度、身についているかを調べ、今後にいかしていくものです。どのクラスでも真剣に問題に向かっているようすがみられました。

みんなで跳べるように

画像1 画像1
1月17日(水) 20分休みに校庭では、クラスやグループで長縄跳びの練習をする光景がみられました。自分で跳ぶ時に失敗しないかと緊張しますが、みんなでリズムよく跳ぶことができた時は、人の数だけ喜びが倍増します。目標に向かって、どのクラスもがんばってほしいものです。

4年生の書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日(火) 午後の体育館では、4年生が書き初めに挑戦していました。みんなしっかりと「美しい空」という字をかいていました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
1月16日(火) 6年生対象に、太田警察署と沢野地区青少推の方々を講師にお招きして薬物乱用防止教室をが開かれました。成人年齢も18歳に引き下げられたこともあり、6年生にとっては自分の責任で行動していくのは、思っているよりも早くやってくることになります。自分から「薬物はダメ!ゼッタイ!」と毅然とした態度で断ってほしいと思います。

表彰朝会

画像1 画像1
1月16日(火) 朝の時間に表彰をおこないました。今回は、ユネスコ展で市長賞を受賞した児童など、各方面で活躍した児童が表彰されました。おめでとうございました。

太田地区いじめ防止こども会議

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(金) 宝泉行政センターで太田地区いじめ防止こども会議が開かれました。市内各小学校5年生と中学校2年生の代表者が集まり、「互いを大切にし、助け合える人間関係をつくるために、私たちができること。〜私がついているから大丈夫〜」をテーマに、各校での取り組みや模擬事例について考えるなど、話し合いがおこなわれました。後半の班別会議では、本校のPTA会長さんも加わっていただきました。

安全に遊ぶことができるために

画像1 画像1
1月12日(金) 児童の皆さんが教室等で学習をしている頃、校庭では業者さんが遊具の安全点検をしてくださっていました。ブランコや滑り台、のぼり棒等、校庭にはいろいろな遊具がありますが、この点検により安心して元気に遊ぶことができます。
本日:count up46
昨日:55
総数:106282
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野中央小学校
〒373-0832
住所:群馬県太田市富沢町73番地
TEL:0276-30-5521
FAX:0276-38-1717