最新更新日:2024/05/20

ウインドカーの競争

画像1 画像1
7月18日(火) 3年生は、理科の授業で学習した「風とバネの力」で使用したウインドカーの競争を体育館でしました。また、ゴムカーでもどのように移動するか、広い体育館で実験しました。

水泳授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(火) 本日は、6年生が水泳の学習していました。クラス対抗で水泳大会をおこなっていました。それぞれが泳ぐことのできる泳法や距離にわかれて競い合いました。応援も力が入っていました。終わりには、みんなで流れるプールをして楽しみました。
これで、6年生にとっては、義務教育最後のプールとなりました。

1学期の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(金) 5校時に大掃除をおこないました。各教室では、日頃、きれいにできないところや、いつも以上に念入りにした清掃がおこなわれていました。児童の皆さんが帰った後は、先生方がワックスがけをおこない、教室の床は輝いていました。

水泳授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日(金) 本日は、4年生の最後の水泳授業でした。入る前は、雨が降っていましたが、それも止んで入ることができました。今回も、泳力にわかれて、それぞれの目標をたてて学習していました。最初は、寒がっていた児童の皆さんも泳いでいるうちに元気になってきたようです。

トウモロコシの皮をむいてみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(木) 本日の給食に出たトウモロコシは沢野地区の地元の農家の方が育ててくださった「ドキドキコーン」という品種を使いました。調理の前に、2年生の各教室では、全校分のトウモロコシの皮をむく作業をしました。その後、茹でられたトウモロコシは、とても甘くおいしかったです。2年生の皆さん、ありがとう。

3年社会科見学(東毛酪農)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(水) 3年生の児童の皆さんは、東毛酪農へ社会科見学に行ってきました。毎日、給食で飲んでいる牛乳はどうやってできるのか、教科書で学習した内容を実際に間近で見ることができる貴重な経験をしてきました。屋外は、かなり気温が高く見学も大変でしたが、最後にコーヒー牛乳をいただき、皆さんご満悦で終えることができました。学校へ戻って、新聞形式でまとめをおこなう予定です。

資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(水) 学校や地域の方々から出していただいた資源(段ボールや雑誌、アルミ缶など)を業者の方が回収に来ました。PTAの保護者の方や環境美化委員会の児童の皆さんが協力して資源をトラックに搬入してくれました。

スイミングスクールの方々によるレッスン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(火) 太田市の施策で各小学校3年生を対象にスイミングスクールのインストラクターによる水泳授業をしていただきました。3年生を3グループに分けて、それぞれの泳力に合わせた指導がおこなわれました。さすがプロの方々だけあって、日頃の体育の授業とは一味違う活動をおこなうことができました。今年度中にあと1回実施する予定です。

わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(火) 今年度から、全校児童を18グループに分けて、異学年交流の時間であるわくわくタイムをおこないました。残念ながら熱中症対策のため校庭での活動はできませんでしたが、各教室や体育館、ランチルームで活動をしました。

水泳授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(月) 関東地方に熱中症警戒アラートが発出される暑い日となりましたが、そんな中、2年生は今年度最後の水泳をおこないました。最後にクラス対抗宝探しをして終わりました。

水泳授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(金) 4年生は、体育の授業で水泳をおこないました。泳力に応じて、3グループに分かれて、それぞれの目標を達成するよう挑戦していました。

ミストシャワーで涼を

画像1 画像1
ここのところ、WGBT値が高いため、休み時間に校庭で遊べないことがありました。今日は、何とか活動できる状態でした。そこで、ミストシャワーの運転をしました。みんな自然と手を挙げて、涼をとっていました。

絵の具の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(金) 1年生の各教室では、図画工作の授業で絵の具の使い方について学習していました。絵筆やパレット、水入れなどたくさんの道具を使う活動ですが、みんな真剣に取り組んでいて、とても立派でした。

二酸化炭素について学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(金) さくら学級では、これまで学習してきた水素や酸素、水などをもとに、今回は二酸化炭素について模型を使って学んでいきました。

七夕の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(金) 今日は、七夕です。この日にちなんで、さくら学級では織染めに願い事を書いた掲示物が飾ってありました。また、6年生の廊下には、短冊に児童の皆さんの願い事が飾られていました。

かさのたんいをさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(木) 2−3では、算数の時間に水のかさについて学習してきたしあげとして、身のまわりにあるものに使われているかさの単位をを探していました。グループに分かれて、真剣な表情で探している姿があちこちでみられました。

お掃除を手伝っていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)〜6日(木)の期間に、地域の方々や保護者の方々に清掃支援ボランティアをしていただきました。児童では十分に清掃ができにくい水回り部分等についてきれいにしていただきました。ありがとうございました。

水泳授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(木) 3年生は、体育の時間で水泳をおこないました。最初にビート板を使ってバタ足の練習をしていました。その後、プールの底に落としたボールを手で拾う「宝探し」をおこないました。最後にみんなで流れるプールをして楽しみました。

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(水) 5年生は、午前中を使って、近くにある地元の方の田んぼをお借りして、田植え体験をおこないました。手植えと機械植えの両方を体験しました。泥の中は歩きにくく大変でしたが、多くの児童にとっては初めての貴重な体験となりました。また、地域やJAの方々に準備や指導、いろいろな対応をしていただきました。ありがとうございました。

上手に縫えたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火) 5−2では、家庭科の授業で裁縫をおこなっていました。今回は、「玉結び→なみ縫い→玉どめ」の作業をおこないました。後半には、苦戦している友だちに、やり方を教えてあげる人もあらわれて、みんなで練習をしていました。いざという時に、今回の経験が少しでも活かせるといいですね。

本日:count up17
昨日:31
総数:106800
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野中央小学校
〒373-0832
住所:群馬県太田市富沢町73番地
TEL:0276-30-5521
FAX:0276-38-1717