最新更新日:2024/05/08

交通指導員いつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(水) 朝の時間を使って、えがお集会を開きました。今回は、児童会本部の児童の提案で、感謝の集会として毎朝お世話になっている3名の交通指導員さんをお招きしました。児童代表からみんなで書いたお手紙と花束を渡しました。安全に登校ができているのは、このような地域の方々の見守りによって成り立っていることを児童の皆さんは改めて感じることができたことと思います。

お米を炊きました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(火) 5−1は、家庭科の時間に自分たちが収穫したお米を調理室で炊いていました。本校にはめずらしく、中が見える鍋があるため、炊き具合がよくわかりました。時間が経つと、お米のおいしい香りがしてきました。いくつかのグループはおこげもできていましたが、それも思い出になったようです。

表彰朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火) 朝の時間に朝会を開き、表彰をおこないました。

ぼきんしたよ

画像1 画像1
11月21日(火) 各ご家庭の協力により、今年も赤い羽根共同募金に協力しています。1年生の教室では、募金箱に誇らしげにお金を入れる児童の姿がありました。活動は、明日まで予定しています。

スクールカウンセラーさんのお話をききました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金) 放課後、教職員研修として、スクールカウンセラーの先生に児童理解についてのお話をしていただきました。日頃、先生方がどのように対応したらよいか悩んでいることを解決するヒントをいただきました。その後、先生方で話し合いをして理解を深めました。

歯科保健指導

画像1 画像1
11月17日(金) 4年生の各教室では、4名の歯科衛生士の方々にお越しいただき、歯科保健指導が開かれました。どうして食事をしたあとに歯を磨く必要があるのかを具体的にわかりやすく教えていただきました。その後、効果的なブラッシングの仕方を学びました。いつまでも自分の歯でおいしく食事がでいきるといいですね。

空気や水はどこまであるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(金) 朝の時間に、環境ISO委員会によるISO集会が開かれました。今回は、地球には空気や水がどれくらいあるのか、ということを具体的に考える寸劇をおこないました。地球を1千万分の1のサイズ(直径約1.3m)とすると、その表面にある空気や水は、どれくらいの厚さになるかを考えました。答えは、各家庭で児童の皆さんに聞いてみてくださいね。地球にある空気や水はとても貴重なものであるということが伝わったことと思います。

よりよい授業をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(水) 放課後、4−2の社会科の授業を使って、先生方の研修会を開きました。よりよい授業にしていくために、熱心な話し合いがおこなわれました。また、指導主事の先生からは、的確な助言と熱心に取り組んでいる姿勢にお褒めの言葉をいただきました。これからも先生方は、より高みをめざした授業に臨んでくれることと思います。

2学期指導主事訪問(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時には、4−2で社会科の研究授業がおこなわれました。郷土に残るまつりをどのように残していくか、ということをみんなで考えていきました。めあてをみんなで出し合い、タブレットを使ってどのようにするかをタイピングし、話し合いながら考えをまとめていきました。みんな真剣になって考えている姿は、とても素晴らしかったです。

2学期指導主事訪問(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、さくら1組の国語、さくら4組の国語、4−1の音楽のようすを紹介します。

2学期指導主事訪問(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(水) 太田市教育委員会の指導主事の方々にお越しいただき、授業を参観していただきました。まずは、4−1の図画工作、1−2の算数の授業のようすを紹介します。

わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火) 朝の時間にわくわくタイム(異学年遊び)をおこないました。今回も6年生が企画し、校内のあちこちでいろいろな遊びがくりひろげられました。写真は、校庭でのドッジボールやドッジビー、バレーボールのようすです。

クラブ活動卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月) クラブ活動では、6年生が卒業アルバム用の写真撮影をおこないました。

お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(金) 4年生担当の介助員さんが本日で最後の勤務となりました。4年生とはお別れ会を開き、別れを惜しみました。リコーダーで「陽気な船長」を演奏し、八木節をみんなで踊りました。介助員さんには、新天地でも活躍されることを願っています。

どんなおはなしかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(木) 今月もボランティアの方々による読み聞かせがおこなわれました。児童の皆さんは真剣な表情で、語られる本の世界に入り込んでいました。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水) 雲ひとつない晴天のもと、1年生の校外学習がおこなわれました。桐生が岡公園へ行き、午前中は遊園地、午後は動物園で友だちとグループ学習をおこないました。みんなルールを守り、楽しく活動することができ、とても立派でした。帰りのバスの中では、お休みタイムの児童がたくさんいました。

高齢者疑似体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水) 5年生は、福祉体験として高齢者疑似体験をおこないました。桐生大学の先生を講師にお迎えして、2人1組になって、段差のあるところや階段を移動したり、箸を使ったりしました。目が見えづらく重りや矯正器具をつけているため、あちこちで「見えない」「できない」などの限界を感じる発言が多く聞かれました。

2年生のサツマイモを味わいました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(水) 本日の給食に出た「スタミナ汁」には、2年生が育てたサツマイモが一部使われていました。2年生の代表児童に、放送で紹介してもらいました。とてもおいしかったです。

おみそ汁をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水) 昨日に続き、5−2は家庭科の授業で調理実習をおこないました。ようすを見に行った時には、作業は終わり、みんなおみそ汁を味わっている時間でした。作業風景をお伝えできず、すみません。

おみそ汁をつくりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火) 5−1は家庭科で調理実習をおこないました。今回は、みそ汁づくりです。煮干しで出汁をとり、大根・ネギ・油揚げを適当な大きさに切りました。中には、煮干しを一緒に味わう人もいました。
本日:count up48
昨日:55
総数:106284
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立沢野中央小学校
〒373-0832
住所:群馬県太田市富沢町73番地
TEL:0276-30-5521
FAX:0276-38-1717