校庭の除草作業をしました

 本日(10月2日)朝行事で、高学年が校庭の除草作業をしました。
 来週の小運動会に備えての作業です。
 今のところ、小運動会が行われる10月7日〜9日の天気予報は、晴れ。
 とても、楽しみです。
画像1

低学年にお披露目しました

画像1
 小運動会を低・中・高の分散で行うため、6年生のソーラン節を見ることができない学年がでてしまいます。
 そこで、今日は、低学年の児童が、6年生のソーラン節を参観させてもらいました。
 全力で踊る6年生の姿を、憧れのまなざしで見ている児童がたくさんいました。自分もこうなりたいと感じた児童も、たくさんいたことでしょう。

校内陸上記録会

 9月24日(木)に、校内陸上記録会を実施いたしました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、太田市陸上記録会・群馬県陸上記録会が、中止となっていまいました。そこで木崎小学校では、「校内陸上記録会」を計画し、5・6年生を対象に参加者を募集したところ、多くの児童が参加することとなりました。
 どの児童も、体力向上や自分の記録を高めることを目標にして放課後の練習に黙々と取り組み、記録会を迎えました。参加したすべての児童に、大きな拍手を送りたいと思います。
 
画像1

図工って楽しいね!!

 木崎小学校では、現在、全学年で図工の時間に絵画に取り組んでいます。
 どの児童も、自分の絵に集中して楽しみながら、鉛筆やクレパスを走らせ、絵の具を塗っています。まだまだ、制作途中ですが、みんな素晴らしい作品になっています。
 下の写真は上から、1年生「にじいろの さかな」、2年生「きょうりゅうとなかよし」、3年生「こんちゅうとわたし」です。1年生は、絵本「にじいろの さかなシリーズ」を読んでの物語絵です。2年生の作品は、色のついた用紙をくしゃくしゃにしてシワをつけ、ちぎって恐竜をかたどっています。3年生は、理科で昆虫について学習したことを活かして、興味がある昆虫と自分の顔を描いています。
 どの学年も、完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

小運動会スローガン 「力の限り 強い絆で走り抜け」

 今年度の小運動会のスローガンが、「力の限り 強い絆で 走り抜け」(5年2組の代表スローガン)に決まりました。今年は、コロナ禍の中の小運動会になってしまいました。だからこそ、「絆」を大切にしたいという思いがこもっています。
 9月18日(金)の朝行事では、小運動会に向けてたてわり活動が行われました。6年生全員が手分けをして1〜5年生の教室に出向き、各団ごとに、運動会への思いを伝えたりエールを交わしたりしました。
 6年生の話を聞いている下級生の目が、キラキラしていました。
 
画像1

「手をつなごう」(福祉学習)

 4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について学習しています。本の知識やインターネットからの情報も大切ですが、体験にまさるものはありません。
 今回、車いすと老人体験セットを借りてきて、全ての児童が体験しました。「車いすは、自分の思ったところになかなか行けなかった。」「老人体験は、思った以上に体がつらい。」等と、感想を言っていました。
 誰に対しても差別や偏見を持たず、それぞれの思いや生き方を理解できる、そんな児童に育って欲しいと願います。
画像1画像2

ラジオ体操!!

画像1
 1年生のラジオ体操の様子です。2学期になって始めましたが、みんなとても上手ですね!!
 足や腕を伸ばしたり、膝を曲げたり、胸をそらしたり、体をねじったり・・・。全身運動です。体全体の筋肉をほぐし、柔軟性も高まります。
 

林間学校事前学習

画像1画像2画像3
 本日から、林間学校事前学習が始まりました。体育館で、学年全員で学習しました。学習の最初なので、まず、校長から話をしました。

<校長の話(要約)>
 5年生のみなさんに、3つのことについて話をします。

1 自然に親しみましょう。
 五感を研ぎ澄ましてみましょう。例えば、10月の爽やかな風を、肌で感じ、ざわざわと音を聞き、枝や葉がそよぐのを目で見てください。風の香りをかいで、「空気がおいしい」って味わえる人もいるかも知れません。

2 忍耐力や的確な判断力を身につけてきてください。
 もう嫌だなあと思うこともあるかも知れません。山登りがつらい、道に迷った、係活動が大変。我慢しなくてはならないこともあるでしょう。でも、そんな時こそ、仲間を思いやりながら乗り越えてください。また、「あれ、どうしよう」と迷うこともあると思います。そんな時は、これから学ぶことを思い出しながら、正しい判断ができるようにしましょう。

2 協力と責任の精神を学んできて下さい。
 この2日間は、5年生全員で過ごす集団生活です。「協力」とは、目的に向かって力を合わせることです。みなさんには、班の仲間が5・6人もいます。地図を読むのが得意な人、山道を歩くのが得意な人、ルールをいつでもしっかり守れる人、リーダーシップがとれる人、根気強いタイプの人、得意なところは人それぞれです。苦手なところを互いに補いながら、活動してください。
 さあ、難しいのが「責任」です。「責任」ってよく聞くけれど、何でしょう。木崎小学校の名前を背負って、立派な行動をする責任。班の中の係の責任。友達を思いやって行動する責任。いろいろあります。そして、今年は、もう一つ大事な責任があります。それは、「新型コロナウイルス感染症に対する新しい行動様式」にのっとった行動をする責任です。バスの中では、おしゃべりをすることができません。お弁当は、マスクをとるので黙って食べます。ソーシャルディスタンスをとります。
 5年生は、このコロナ感染症対策の「責任」をしっかりとれるだろうという判断で、林間学校を実施します。これから、しおりを使いながら、先生方に指導されることをしっかり守ってください。みなさんを信じています。
 
 これらのことを胸にして、ぜひ、楽しい2日間にし、よい思い出を作って下さい。

児童向けサポート動画のご案内

 群馬県教育委員会から、児童向けサポート動画が配信されました。内容は、低・中・高学年ごとの各教科の動画や、全国学力学習状況調査児童生徒向けサポート動画などがあります。分かりやすい解説で、子供たちの学びをサポートしています。
 「NHK For School」や「子供の学び応援サイト(文科省)」のリンクも貼ってあります。
 群馬県総合教育センターのトップページ(http://www.nc.center.gsn.ed.jp/)から、「オンライン学習支援サイト」をクリックし、本日メールで送信したIDとパスワードを入力してください。

職業調べをしました

画像1
 6年生は、総合的な学習の時間に「職業調べ」をしています。自分が気になっている職業について調べ、個々でまとめます。警察官、美容師、漫画家、自衛官、弁護士、医者、教員・・・。様々な職業について、興味をもっています。将来が楽しみです。

リコーダー学習が始まりました

画像1
 リコーダーの学習を、6年生から始めました。前時の授業で、シートの敷き方等学習の方法を学び、本日、実際に演奏しました。
 本当に久しぶりの学習で、とても嬉しそうでした。
 保護者の皆様には、持ち物の準備をしていただきありがとうございました。

文部科学大臣からのメッセージを掲示しました

文部科学大臣からのメッセージ 「児童生徒等や学生の皆さんへ」「保護者や地域の皆様へ」について配布文書に掲載いたしました。紙面でも、児童に配付します。ご家庭でご一読いただければ幸いです。

文部科学大臣からのメッセージ「保護者や地域の皆様へ」

文部科学大臣からのメッセージ「児童生徒等や学生の皆さんへ」

ご協力ありがとうございました

 本日、JRC委員会による空き缶回収が行われました。
 たくさんの児童が、空き缶をぶら下げながら登校してくれました。
 持ってきてくれた児童全員に、JRC委員さんお手製のしおりが、お礼として配られました。
 ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
 今後のご協力もよろしくお願いします。
画像1画像2

2学期、始まりました。〜3年生〜

画像1画像2画像3
 例年より早い2学期のスタートとなりました。子どもたちは、新しい生活様式に慣れ、元気に学校生活を送っています。暑さがまだ残り、熱中症にも注意しなければなりません。子どもたちは、積極的に水分補給をしたり、タオルで汗を拭いたりしている姿も見られます。2学期も、勉強や運動、遊びに励み、心身共に成長してほしいと思います。かがやけ!3年生!

朝体育を再開しました

画像1
 今年度、朝体育を一度もできずにいましたが、今日から再開しました。
 学年を分散し、本日は、2年生が体育館で、5・6年生が校庭で行いました。さすが高学年、とてもきれいに整列できていますね。
 今日も、日差しは朝からとても強かったのですが、気持ちよく身体を動かすことができました。

読み聞かせがありました。

画像1
9月1日、2年生になって初めての読み聞かせがありました。感染症対策として、集まらずに、自分の席に座った状態での読み聞かせでした。絵本に夢中になって、真剣に聞くことができました。また、「お願いします。」「ありがとうございました。」のあいさつもしっかりできていて立派でした。次の読み聞かせがとても楽しみになりました。

ソーラン節の練習の様子です。

画像1画像2
 8月24日(月)から2学期が始まりました。体育では、小運動会の練習として、ソーラン節の練習をしています。少し形は変わりましたが、無いと思っていた運動会があるということで、子どもたちもとても喜んでいます。10月7日の運動会に向けて、熱中症に気をつけながら頑張ってほしいと思います。

〜2学期が始まって〜

画像1
 例年より短い夏休みが明け、児童は生活リズムを整えながら学習に取り組んでいます。感染症に気をつけながら少しずつですができることも増えてきました。写真は、理科の学習の様子です。これから家庭で月の観察や星の観察をすることがあると思います。その際は、ご家庭でのご協力よろしくお願い致します。

1年生とパズルで交流 第2弾

画像1
1学期に引き続き、木工パズルで1年生と交流しました。今回は、6〜7人のグループに分かれて、1年生の教室に遊びに行きました。教室へ行くと、1年生が興味をもってパズルで遊んでいました。はじめは緊張していた5年生も、1年生の明るさで笑顔が増えたり、たくさんの1年生に声をかけたりしていました。今回は1年生と直接ふれあえたので、5年生は、自分のパズルで遊んでもらえてうれしそうでした。また、1年生の話に優しく耳を傾けている5年生は、お兄さんお姉さんの顔つきになっていました。猛暑が続いて校庭で遊べない日が続いたので、楽しい昼休みになりました。

2学期を迎えて

画像1画像2
 残暑厳しい中、児童は元気に学校生活を送っています。漢字や片仮名の学習が始まりました。体育では、小運動会に向けて練習しています。充実した2学期になってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

生徒指導部より

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

届出書式

スクールカウンセラーだより

その他

太田市立木崎小学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町1121番地
TEL:0276-56-0024
FAX:0276-56-0182