最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:58
総数:68929

1.31今年度最後の『農業小学校』

農業小学校は、綿打小学校とは別の活動ですが、参加しているのは、ほぼ本校の児童とその保護者。そして、農業小の先生方は、みなさん本校の卒業生や保護者、祖父母など地域の皆様です。ということで、活動の様子を紹介します。

今年度最後の作業は、ねぎ、白菜、キャベツ、人参などの収穫でした。この時期らしい風の中での作業でしたが、「わあ、太い。」と歓声を上げながら葱を抜いたり、細かい葉を頼りに人参を引き上げ「上手に抜けたね。」と大人から声を掛けられたり、親子の笑顔が絶えないひと時でした。
このような活動ができるのは、日頃から畑を耕し、草を取り、面倒を見てくださる農業小の先生方のおかげです。今年は、1年生とそよ風学級の子ども達も大根抜きを体験させていただき、ありがとうございました。
画像3は、今日配付された資料の一部です。
令和3年度も活動があるそうなので、興味のある方は参加されてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 PTA学年委員会を開催しました

例年は、授業参観の後行っていた来年度のPTA役員決めの準備のため、各学年の学級委員さんに集まっていただきました。寒い中、学級委員の皆様、ありがとうございました。この後以下の日程で役員決めを行います。
立候補した方とこれから手紙の届いた方は、ご都合を付けてお集まりください。
2月12日(金)・・・4・5年生
2月19日(金)・・・1・2・3年生
ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.29 現代の 食事献立 ごうかです

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・丸パン横切り
・牛乳
・ハンバーグデミグラスソースかけ
・カラフルサラダ
・コーンポタージュ

*給食週間最終日の今日のテーマは「現代の食事献立」ということで、ポタージュとハンバーグデミグラスソースかけでした。ポタージュのスープは、ベシャメルソース、スープベース、コンソメ、白こしょう、生クリーム、白ワインと、凝った材料でおいしかったです。「残さず食べたで賞」は、13クラスありました。

1.28 鮭塩焼き 豚汁今も 人気です

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごはん・やさいふりかけ
・牛乳
・鮭の塩焼き
・大豆の五目煮
・豚汁

*学校給食週間4日目のテーマは「昔の食事献立」。そのメニューが、鮭の塩焼きや豚汁ですが、これらは今でもよく食べられている和食の定番ですね。五目煮の大豆は好き嫌いがあるようです。大豆は畑の肉とも言われるほど、栄養が豊富な体に良い食材なので、よけずに食べてほしいです。「残さず食べたで賞」は12クラスでした。

1.27 具たっぷり おっきりこみは 群馬の味

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・こめっこパン ブルーベリージャム
・牛乳
・おっきりこみ
・おおたんのあつやきたまご
・群馬野菜の梅ドレッシング和え

*給食週間3日目の今日は「群馬県の郷土料理」ということで、おっきりこみが出ました。人参、ねぎ、大根、ほうれん草、ごぼう、豚肉、しいたけなどたっぷり具材と煮込んだ幅広の麺に味が染みて、なじみの味がおいしかったです。「残さず食べたで賞」は12クラスでした。

1.27 6年館林美術館訪問鑑賞教室

今日は、6年生を対象に、県立館林美術館の橋本先生と学芸員さんを講師としてお迎えし、各クラス1時間ずつ鑑賞教室を実施しました。
今日のテーマは「お気に入りの作品をみつけよう」。下の写真のようなアートカードを使ったゲームを通して、作品のよさや面白さを感じ取り、自分のお気に入りの作品を一枚選び、気づいたことや感じたことをまとめ、発表し合いました。館林美術館所蔵の作品など、多くの芸術作品を知り、豊かな発想力でいろいろな発表がありました。6年生は、昨日の卒業制作「陶芸」に続き、まさに芸術の冬ですね!
2月には、5年生の授業にまた来てくださいます。
また、上毛新聞の取材があったので、授業の様子は新聞に掲載される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.26 朝読書の時間・・・

毎週火曜日の朝は、「読書」の時間です。昨年までは、読み聞かせの皆さんが来校して、低学年を中心に本を読んだり紙芝居をしたり工夫してくださっていましたが、コロナウイルス対策で今年は読み聞かせも中止になってしまいました。
そんな中、6年の図書委員の有志が、本の紹介をしたいと申し出てくれ、今日は2年生の各クラスでオススメ本の紹介をしてくれました。(写真上)

また、先日ブログでも紹介した大型絵本を1年生の各クラスで読書の時間に読み聞かせています。今日は、1−2での読み聞かせでした。大きなネコのニャーゴ!迫力があります!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.26 給食で 日本列島 縦断だ

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごはん
・牛乳
・チキン南蛮、タルタルソース
・ごま塩昆布和え
・せんべい汁

*全国学校給食週間2日目の今日は、青森県の郷土料理「せんべい汁」と宮崎県の郷土料理「チキン南蛮」が出ました。「お口の中で、日本列島縦断メニュー」といったところです。せんべい汁は、鶏肉とシメジなど野菜たっぷり醤油味の汁の中に、料理専用の南部せんべいを入れるのが特徴で、体が温まる東北らしい味でした。塩昆布和えのレシピがあったので紹介します。レシピは白菜で、今日はキャベツでしたが、結構な量でもペロッといただけます。「残さず食べたで賞」は11クラスでした。

画像2 画像2

1.26 6年生卒業制作「陶芸」

6年生が図工の一環で、「陶芸」に取り組みました。1〜4時間目を使って、お世話になった家族や自分に向けて、「使える器」を粘土で作りました。これから一週間ほど乾燥した後、業者に色つけと焼きをお願いし、3月始めにはできあがってくるとのことです。どんな仕上がりになるか、楽しみですね!(写真は各クラスの制作風景です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.25 大学の先生を迎えての授業と職員研修

今日は、校内研修の一環として、群馬大学共同教育学部の河内昭浩准教授をお迎えし、授業と講話をしていただきました。
5時間目は、5年生を相手に実際に説明文の授業をしてくださいました。子ども達はとても意欲的に取り組んでいました。(写真上・中)その後、国語科の授業づくりについて1時間、職員に向けてお話をしてくださいました。(写真下)参観した授業や主体的・対話的で深い学びについてなど、国語の授業を行う上でとても参考になる有意義な講話でした。早速、明日からの授業づくりに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.25 群馬県の 食材たっぷり やきまんじゅうも

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごぼうめし
・牛乳
・やきまんじゅう
・新田野菜のみそ汁
・学校給食週間ゼリー

*1月24日〜30日は、「全国学校給食週間」です。そこで、今週は、毎日違うテーマのメニューになっています。今日のテーマは「群馬県の食材たっぷり献立」です。
ほうれん草、ネギ、かぶ、キャベツなど、いつもながらおいしい綿打産の具たっぷりの「新田野菜のみそ汁」のほかに、やきまんじゅうも出ました。デザートはゼリーがあるし、いつ食べたらいいのかと思っていましたが、おかずとしてぱくぱくいただきました。「残さず食べたで賞」は14クラスありました。

1.22 甘口の みんな大好き ポークカレー

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・麦ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・海藻サラダ
・スイートスプリング1/4

*いつもながら、カレーは大人気で、ご飯の残りも少ないです。スイートスプリングは、みかんとハッサクの掛け合わせで、爽やかな香りとみかんの甘みがちょうどよく、「幻の柑橘」とも言われているそうで、皮はちょっと固いのですが、果肉がしっかりしていて、とてもおいしかったです。「残さず食べたで賞」は13クラスありました。

1.21 栄養士さんのお話

毎月1回、新田給食センターの栄養士さんが、給食の時間に学校に来て、栄養や健康についてお話をしてくださいます。今日は、お二人の栄養士が、1年生の各教室で「手あらいの大切さ」についてお話ししてくれました。子ども達は、しずか〜によく聞いていました。
寒いこの時期は、水で手を洗うことを簡単にしがちですが、コロナなどのウイルス対策のためにも、手洗いをしっかりしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.21 すき焼き煮 食べてもかけても いいお味

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごはん・・・ 太田市産「ゆめまつり」
・牛乳 ・・・ 東毛酪農牛乳
・すき焼き煮・・・ はくさい、ネギ、人参
・揚げ餃子・・・太田市内で製造 
・太田野菜のごま和え・・キャベツ、きゅうり、小松菜、人参

*今日のメニューは『学校給食「おおたをたべようのひ」の献立』です。新田給食センターでは、日頃から地場産物を使用して給食を提供してくれていますが、さらに地元農業への理解を深め、地産地消のよさを理解してもらおうと、太田市全校で「おおたをたべようのひ」の献立を実施しているそうです。今日も上記の野菜は全て新田産=綿打産で、まさに地産地消で、おいしくいただきました!
「残さず食べたで賞」も13クラスありました。

1.21 学力検査を行いました(全学年)

今日は、全学年とも学力検査の日でした。
2時間目は国語、3時間目は算数のテストを行いました。いつものテストと違って、冊子になっており、ページをめくって解答します。2年生以上は、問題用紙と解答用紙が別々になっています。どの学年も、真剣に集中して取り組んでいました。写真は廊下から撮影した1年生と6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.20 オムレツは トマトソースが いいお味 コーンたっぷり 三色ソテー

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・チョコチップパン
・牛乳
・オムレツトマトソースかけ
・三色ソテー
・いろどり団子のスープ

*人参、小松菜、コーンの三色ソテーは、コーンがたっぷりでした。オムレツは、エノキとマッシュルームの入ったトマトソースがおいしかったです。チョコチップパンが人気なので、おかずまで食べきれない子もいたかも知れません。「残さず食べたで賞」は12クラスでした。

1.19 そうだんじょうずになろう(1年)

5時間目に「そうだんじょうずになろう」というテーマでスクールカウンセラーの二上先生が1年生に向けて、多目的室で授業を行いました。
画面に映った信号の色で動いたりとまったりするのは、よく見る練習です。(写真上)お話を聞いて動物が出てきたら手をたたくのは、話をよく聞く練習です。どちらもみんな集中して取り組んでいました。 
 そのあと、いろいろな感情を表した七色の水を入れた袋を、子ども達に持ってもらうと「重い!」(写真中)「じゃあ1つ持つね」と二上先生がイライラの水を袋から取り出すと、「あ、ちょっと軽くなった!」そして「それが相談するということ。自分の心の中にしまっておかないで、誰かに相談しよう」とお話してくださいました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.19 風の日は けんちん汁で 温まる ちょっと甘めの 切り干しもよし

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・切り干し大根の煮付け
・けんちん汁

*今日は風が強く凍えるような1日でした。それだけに、体の温まる具だくさんのけんちん汁がありがたかったです。切り干しも鯖のみそ煮もちょっと甘めでしたが、子ども達好みの味だったようで、ご飯に乗せたり煮汁をかけたりしてほお張っていました。「残さず食べたで賞」は15クラスありました。

1.18 みそワンタン たっぷり野菜で ほっかほか

画像1 画像1
☆今日のメニュー☆

・ごはん
・牛乳
・プルコギ
・春雨サラダ
・みそワンタンスープ

*ワンタンスープには、鶏挽肉とねぎ、にら、人参、もやし、たまねぎ、白菜と野菜がたっぷり入っており、ちょっとこってりしたみそ味がちょうどいい感じでした。プルコギは、韓国の代表的な肉料理で、甘口の牛肉をご飯に載せると、これまたご飯が進みました。「残さず食べたで賞」は12クラスでした。

1.15 書き初め大会6年

6年生が、毛筆の書き初め大会のトリをとって、5,6時間目に体育館で行いました。落ち着いた雰囲気の中、「伝統を守る」という五文字に挑戦しました。さすがは6年生。とても立派に書けたので、全員の作品を掲げて写真を撮りました。

1、2年生は、硬筆(ペン)での書き初めなので、各クラスで実施しています。後日、掲示した様子をブログで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の方への配布物

綿打小だより

欠席届

カウンセラーだより

年間行事予定

バス運行時刻表

いじめ防止基本方針

太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124