最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:58
総数:68926

今日の給食

画像1 画像1
5月14日(火)

ご飯・牛乳
マーボー豆腐
えびシューマイ
じゃこと野菜の和え物



 教育相談4日目
 毎週火曜日と金曜日には、ALTのマリオ先生が来校して授業をしてくれます。マリオ先生は、給食の時間に今日の給食のメニューなどを英語で放送してくれており、授業以外にも英語にふれる機会をつくってくれています。Thank you so much, Mr.Mario.

3年生 社会「学校のまわりの様子を調べよう」

 3年生から「社会」が教科に加わりました。今日は、その授業で、学校の屋上から見える、学校の周りの様子について調べました。5月の青空の下、遠くに見える建物を注意深く観察できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習「野菜炒め」

 昨日にひきつづき、今日は6年生の調理実習が行われました。
 野菜炒めをつくるべく、キャベツにピーマン、玉ねぎ、ハムを手分けして切っていきます。フライパンに油を入れ、さいばしを使って野菜やハムを炒めていきます。みんなで手際よく調理が進むあたりは、さすが6年生です。
 できあがった野菜炒めは、素材の甘みが感じられ、とてもおいしくできあがりました。
 どうして、自分たちでつくったものは、いつもよりおいしく感じるのでしょうか。
 きっと、みんなの「協力」や「愛情」という名の隠し味がきいているからでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習「野菜炒め」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(画像続き)

今日の給食

画像1 画像1
5月13日(月)

ご飯・牛乳
ホキのやくみソースかけ
切り干し大根のスタミナ炒め
かみなり汁



 朝から雨の月曜日となりました。
 今日は、放課後に委員会が予定されています。子どもたちの考えや行動が全面に出る委員会活動が、これからも行われるようになってほしいと思います。

3年生 総合(情報)

 3年生の総合の授業では、パソコン室でパソコンの操作をしました。
 Google Map から自分の家を見つけ出そうとみんな一生懸命です。
画像1 画像1

5年生 調理実習「お茶の入れ方」

 5年生の家庭科で調理実習がありました。
 実は今回の「お茶の入れ方」は、5年生の家庭科の授業で行われるはじめての調理実習です。「お茶を入れる」というのは、簡単なようですが実は奥が深い、学ぶべきことがたくさんある実習のひとつです。今回の学習をきっかけに、家庭でもおいしいお茶が入れられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月10日(金)

くろパン・牛乳
チキンナゲット
からみごま和え
煮込み味噌ラーメン



 教育相談3日目
 すがすがしい青空が広がっています。朝夕の寒暖差が激しい日が続いているので、体調管理をしっかりとしたいものですね。
 6年生から、先日の全校集会の感想をいただいたので紹介します。

「大谷翔平選手と私」
 私は大谷選手のことを見えないほど遠くの存在だと思っていました。
 5月8日全校集会がありました。校長先生が大谷選手の高校1年生の時のことを話してくださいました。大谷選手は「マンダラチャート」というものを活用し、目標を決めていたそうです。私は、大谷選手も地道にコツコツ努力していたことを知って、私も頑張ろうという気持ちになりました。私は大谷選手のように生きていこうと思いました。

JRC登録式

 今朝は、全校放送によるJRC登録式が行われました。
 教室で登録署名やバッジ授与、代表委員さんからJRC活動についての話がされ、みんなで誓いの復唱を行いました。代表委員さんの話にあったように、綿打小学校がたくさんのありがとうでいっぱいになれるよう、JRC活動に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

眼科検診(2・4・6年)

今日の午後は、2・4・6年生の眼科検診が行われました。
態度も良く、スムーズに検診ができました。
検診結果は後日お知らせいたします。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
5月9日(木)

ご飯・牛乳
鶏肉と筍の卵とじ
ナムル
豚汁



 雨も上がり、5月らしい青空が戻ってきました。
 今日は、教育相談はなく、2〜6年生は久しぶりの6校時まである日です。給食をしっかりと食べ、午後の授業も頑張ってほしいですね。
 

今日の給食

画像1 画像1
5月8日(水)

パーカーハウス・牛乳
ハンバーグてりやきソース
コールスローサラダ
マカロニスープ



 教育相談2日目です。
 今朝の全校集会では、児童らの話を聞く態度には本当に感心しました。パワーポイントに目を向け、聴き入るように話を聞いていました。また、近くにいる子どもたち同士で話しをする時間を入れてみましたが、そこでもすぐに意見交換することができ、素晴らしいと思いました。

あいさつ広め隊 集結!

 今日は、全校集会が行われ、大谷翔平選手の目標の立て方を参考にしながら「まずは自分でできることから」という話をしました。
 自分の目標を達成するために運をよくしたいと思った大谷選手は「周りの人を笑顔にできれば、自分の運もよくなる」と考え、具体的に8つのことを行動しようとしました。その8つのことは、意外にも、家庭や学校生活の中でできることばかり。その中のひとつに「あいさつ」があります。
 先日、あいさつを学校全体に広めることをねらいとして、6年生の有志が集まり「あいさつ広め隊」を実施したいと申し出てくれました。そして、その活動が今日から始まりました。全校集会終了後に通路を通る人に元気よくあいさつをしています。それぞれが手づくりのメッセージボードを掲げて、あいさつのポイントまで示してくれています。まさに、まずは自分でできることからを実践してくれました。この素晴らしい活動をこれからも応援していきたいと思います。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
5月7日(火)

ご飯・牛乳
味噌だれ焼き肉
きゅうりの中華漬け
ワンタンスープ



 今日から教育相談が始まります。
 保護者の皆様には、連休明けのお忙しい中、都合をつけていただき誠にありがとうございます。これからの学校生活で活かしていける情報を共有したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。これに伴いまして、5月17日までの期間(5月9日、13日を除く)は、4時間授業下校となることが増えますのでご確認ください。

連休明けの授業風景

 ゴールデンウィーク明けですが、綿っ子は今日も元気です。
 1年生では、算数の「いくつといくつ」が始まりました。
 2年生の廊下には、以前、生活科で天沼公園に行ったときにスケッチした花の絵がかざられていて、只今満開です。
 3年生の音楽では、友だちの一生懸命な演奏を注意深く聞き、自然と拍手がわいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練・引き渡し訓練

 今日は、地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
 訓練ではありましたが、子どもたちは自分の命を守るために、真剣に避難することができました。東日本大震災の時の話を校長先生がすると、え〜っという驚きの声があがったり、そんなに大変だったのかと険しい表情をうかべたりしていました。
 引き渡し訓練では、お忙しい中、保護者や家族の方にお迎えに来ていただき、本当にありがとうございました。予定の時間にはほとんどの児童の引き渡しが完了し、保護者の皆様の避難訓練・引き渡し訓練に対するご理解と意識の高さを感じました。
 今後とも、学校行事へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月2日(木)こどもの日メニュー

ちまき風まぜご飯・牛乳
あじのスタミナ焼き
野菜たっぷり味噌汁
かしわ餅



 今日はこのあと、避難訓練と引き渡し訓練があります。
 校庭には、昨日の雨でまだ水たまりができています。でも、実際の避難ではそんなことも言っていられません。どんな状況でも、自分の命を守る、大切にすることができように、真剣な行動で訓練に臨みたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
4月30日(火)

ご飯・牛乳
餃子(2個)
豚肉と茄子のピリ辛炒め
レタスと春雨のスープ



GW狭間ですが、綿っ子は今朝も校庭で元気よく遊んでおりました。
プール北側の校庭には、クローバーの花がたくさん咲いています。
きっと、幸せの四つ葉のクローバーも生えていることでしょう。
今度、探してみようかなぁ…。

今日の給食

画像1 画像1
4月26日(金)

麦ご飯・牛乳
ポークカレー
じゃこと野菜の和え物
オレンジ



 明日からゴールデンウィークが始まります。楽しみにしている児童も多いことでしょう。とはいえ、少なからずGW課題が出ておりますし、3連休と4連休の間にはしっかり学校もあります。連休中は、交通事故、SNSなどのインターネットの活用、お金の管理などにも注意して、大きく生活リズムを乱すことなく、有意義な休日を過ごしてほしいと思います。

1年生を迎える会

 今日の1時間目に「1年生を迎える会」が行われました。
 6年生と手をつないで、5年生がつくる花のアーチの下を通って、うれしそうな表情で入場した1年生。
 はじめて全校で校歌を歌ったあとに、2年生からアサガオの種がプレゼントされました。去年、2年生が1年生の時に育てたアサガオの種です。
 最後に、Blieve(ビリーブ)という合唱曲を全校で歌いました。「くじけそうになったとき」「泣き出しそうになったとき」には、「そばにいて支えてあげる」という歌詞にあるように、1年生をみんなで支えてほしいと思います。
 綿っ子の歌声は本当に素晴らしく、とても心温まる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124