保健集会

 2学期からかぜやインフルエンザなどの欠席が増えてきました。そこで、保健委員会ではもう一度かぜやインフルエンザの予防について全校の児童に知ってもらうために、3月6日に保健集会を行いました。集会では手洗いを中心に○×形式の問題を出して、楽しく予防の方法を知ってもらいました。
 また、保健委員さんは、休み時間にもたくさん練習をして、みんなが楽しく予防について勉強できる集会にしてくれました。

問題の一部
(1)手についたウイルスは、水をつけてパッとふっておけば、きれいに落とせる。
(2)「手洗い、うがい」「早寝・早起き・朝ご飯の規則正しい生活」「好き嫌いをしないで食べる」「外で元気に遊ぶ」「換気をする」ことがかぜやインフルエンザの予防になる。

答え:(1)は×、(2)は○

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会

 2月21日に「6年生を送る会」が体育館で行われました。1年生から5年生までの子どもたちが、お世話になった6年生に対して一生懸命に呼びかけやダンス、楽器の演奏などを発表しました。発表の後には、6年生から5年生に「校旗の引継ぎ」が行われました。
「各学年の出し物」
・1年生「ほら 笑って!6年生」
・2年生「チュウ学校へのエール」
・3年生「3年生からの花束」
・4年生「音と手で奏でるエール」
・5年生「6年生を応援したい〜あこがれるのを…〜」

画像1 画像1

命の授業

 2年生を対象に養護教諭による「命の授業」を行いました。おへそがある理由や、お腹の中でだんだん大きくなっていくようすを伝え、子どもたちはたくさんの人に大切に守られて生まれてきたことを感じることができました。最後に自分が生まれてきたときと同じくらいの大きさの赤ちゃん人形を抱いて、生まれてからこれまでに、こんなに大きくなったということを実感しました。「みんなのいのち、だいじないのち」というテーマで行ったため、自分の命が大事なように、お友だちの命も大事な命だから、これからも友だちに優しくしようねと伝えました。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会

 コロナ禍で紙面開催となっていた学校保健委員会が、PTA本部役員さんや学年委員さんに出席していただき3年ぶりに開催されました。
 保健委員の5、6年生が3学期に全校児童の前で行う保健集会のクイズを披露しました。クイズの内容がかぜやインフルエンザの予防だったため、出席していただいた保護者の方々には手洗い実験に参加していただき、手の汚れやウイルスは、石けんをつけただけではなかなか落ちないことを実感していただきました。

画像1 画像1

寒さに負けず、運動を頑張っています

 2月5日から16日までなわとび週間が行われました。運動集会や休み時間にみんなが校庭でなわとびを行いました。前跳び、後ろ跳び、二重跳び、交差跳び、あや跳び、はやぶさなどの練習を行い、縄跳びカードにできた種類を記入しました。
 バスケットボールコートが完成し、3学期から順番を決めてクラスごとに利用しています。高学年ではバスケットボールの授業もあり華麗な動きでパスを回し、上手にシュートを決めています。バスケットボールコートは休日に保護者の方が利用することも可能です。詳細は先日メールでお知らせしたとおりです。
 大谷選手から寄贈されたグローブを利用して野球(キャッチボール)も行われています。学校のグローブも活用しながら「野球しようぜ」を楽しんでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAニューイヤーコンサート

 1月28日(日)にカルトピアでPTAニューイヤーコンサートが行われました。コンサートでは、マイバラードやミックスナッツなどみんなが知っている曲の演奏や、児童の指揮者体験などが行われました。
画像1 画像1

書き初め

 多目的ホールで書初めが行われました。1年生と2年生は硬筆(フエルトペン)、3年生以上は毛筆で書初めを行いました。特に3年生は初めての毛筆での書初めです。文字の大きさやバランスなどに気を付けながら、緊張感をもって真剣に取り組みました。

1年 お正月
2年 元気な子
3年 友だち
4年 美しい空
5年 世界の国
6年 伝統を守る

画像1 画像1

冬休みのスローガン(ゆきだるま)

 代表委員会で冬休みのスローガン「ゆきだるま」を考えてくれました。初めの「ゆ」には、藪小のみんなが「冬休みを健康で過ごしてほしい」という気持ちが込められ、「き」「だ」「る」「ま」にもそれぞれの気持ちが込められています。このスローガンは、給食の時間に代表委員さんが放送で説明し、また、みんなが見られるように職員室前の廊下に掲示してくれました。
『ゆ』 「油断せず 体調管理 しっかりと」
『き』 「規則正しく過ごそう」
『だ』 「大事に お金を使おう」 
『る』 「ルールを守ろう 安全に」
『ま』 「毎日楽しく勉強しよう」

画像1 画像1

ふれあい音楽鑑賞会

本日、ふれあい音楽鑑賞会が行われました。

おおたアカデミーオーケストラの方々にお越しいただき、各学年1時間ほどの演奏を聴かせていただきました。

ふだんなかなか聴くことのできない、貴重なオーケストラの生演奏に、子どもたちはとても喜んでいました。

なかには、指揮者として、指揮をさせていただいた児童が出るなど、とても楽しくて素敵な演奏会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会

 10月5日(木)の朝行事の時間に、音楽集会がありました。
今回は、身体を動かしながら「さんぽ」を歌いました。
藪小合唱団の6年生が前に出て、振り付けのお手本を見せながら、みんなで身体を動かして楽しく歌いました。
身体を動かすと自然と笑顔が増え、笑顔になると歌うことがとても楽しくなります。
次回の音楽集会では、笑顔を忘れずに、すてきな歌声を響かせてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

太田市陸上記録会

昨日、太田市の陸上記録会が行われ、本校からも40名もの選手が参加し、一生懸命競技に挑んでいました。

9月の上旬から始まった校内代表選考の練習を突破した選手達の姿は、とても頼もしく見え、それぞれの種目で大いに活躍をしていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みスローガン

 今年の夏休みスローガンは、「かきごおり」です。代表委員さんが夏休みの定番「かきごおり」にちなんでスローガンを考えてくれました。
「か」かくにんしよう 右左
「き」決まった時間に帰ろう
「ご」これまでの勉強を復習しよう
「お」お金の使い方を考えよう
「り」リズムよく生活しよう
画像1 画像1

田んぼの様子

 5年生が6月に植えた稲が、元気よく育っています。70から80センチメートルに成長したみどりの葉が田んぼを覆っています。10月のはじめに稲刈りの予定です。おいしいお米ができるのが楽しみです。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし宣言

 藪小のみんなが楽しく元気に学校生活が送れるように「なかよし宣言」を考えました。各学年の宣言は、校内放送で発表しました。

1年生「ともだちと けんかしないで やさしくして みんなであそぶ一年生」
2年生「ルールをまもって みんなで なかよくあそべる二年生」
3年生「真心こめて 元気にあいさつ みんなで協力三年生」
4年生「思いやりをもって 助け合い 下級生のお手本になる四年生」
5年生「みんなで 仲よく助け合い 協力して 優しくできる五年生」
6年生「最高学年として 相手の立場を考え まわりを見て 行動できる六年生」


画像1 画像1

150周年コーナー

 来校者用玄関に「150周年コーナー」を作りました。明治時代の教科書、昔の校舎の屋根で使っていた「瓦(からら)」、昭和の時代の校舎を建設しているときの写真などです。また、職員室前の廊下には昭和から平成にかけての学校の写真を掲示しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室より

 4年生が図書室の利用について学習しました。図書の借り方や返し方、図書室を使うときのルールについて司書の先生からお話をしていただきました。
 また、図書室では、十進分類法によって本が並べられ、どの図書館でも同じように分類されていることの説明を聞き、自分の探している本が効率よく探せることが分かりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(火)の朝行事の時間に音楽集会がありました。

先週の全校朝会に続き、全校の児童が校庭に集まるのは2回目だったので、とても早く集合、整列できました。

今日は、来週の終業式に向けて「校歌」の練習をしました。
歌うときの姿勢に気を付けて、みんなで心を合わせて歌を歌う練習をしました。

来週の終業式では、練習の成果を発揮して、すてきな歌声を響かせてほしいです。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日(火)朝行事の時間に、校庭で1年生から6年生までそろっての全校朝会が行われました。藪小は児童数が多いので、全校が一堂に会するのは3年ぶりです。
 校長先生からは「夏休み前のこの時期は、勉強のまとめをしましょう」「心も成長させましょう」というお話をしていただきました。あきらめない心、我慢する心の大切さを教えていただきました
 また、生徒指導の先生からは、藪小6つの決まりの中の「人の話を聞く子」「仲良く助け合う子」についてお話がありました。先生が大切なお話をしている時に、きちんと話を聞くことの大切さや、友達が嫌な気持ちになるような言葉は言わないように、言葉使いに気をつけよう、というお話でした。
 夏休みまであと11日です。1日1日を大切にしていってほしいです。

交通安全教室 6月5日

 1年生と2年生が「交通安全教室」を行いました。飛び出しをしないこと、信号が青でも右左をよく見て渡ることなどについて、交通指導員さんからのお話を聞いたあと、実際に学校の周囲をみんなで歩きました。学校の周りではたくさんの自動車が通行しています。子どもたちが交通事故にあわないように、引き続き指導していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開始 6月5日

 本日から水泳の練習が始まりました。今日は気温が上がり、プールの水もちょうどよい温度です。安全に気を付けながらしっかり練習したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新更新日:2024/03/07
本日:count up1
昨日:27
総数:87152