最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:44
総数:212969

4年生 手話教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習で手話について学びました。
お二人の講師にきていただき、手話の仕方や手話以外のコミュニケーション方法について教えていただきました。

図書室利用

画像1 画像1
20分の休み時間の図書室の様子です。
たくさんの児童が読みたい本を借りにきます。
図書室司書の先生が対応しています。

あいさつ運動 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の中、6年2組の児童があいさつ運動を玄関前で行いました。
係の児童よりも大きな声であいさつをしていた低学年
ほほえましいです。
「いつでも どこでも だれにでも」
あいさつができる児童を育成します。

4年生 国語「漢字辞典の使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字辞典の使い方を学びました。
へんやつくりから調べたり、総画数で調べたりしました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日実施した「さつまいもの苗植え」について観察日記を書きました。
細かいところまでよく書けていました。

3年生 算数

繰り下がりのある3桁の引き算を学びました。
黒板に今日のめあてとまとめが書かれています。
ノートで計算するときも定規を使ってていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「町探検について」

画像1 画像1
画像2 画像2
来週実施される「町探検」の計画をグループで話し合いました。
訪問先とそこでの質問事項をグループの友だちと相談しました。
どんなことを質問しようかな?

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の書き順を学習しています。
「左」の一画目と「右」の一画目
子どもたちは「どっちだったかなぁ???」
デジタル教科書では、一画目を赤い線でなぞります。
大型ディスプレイに出された一画目を見て、合っていた児童は大喜びでした。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
足し算の学習です。
問われていることが何なのかを問題文に線を引いて確認しました。
ノートにも問題文をきちんと写します。

1年生 道徳

画像1 画像1
1年生の道徳の授業です。

2年生 さつまいも苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生全員が学校近くの畑に出かけました。
農業体験のさつまいもの苗植えです。
農協職員の方や保護者の方々の協力で実施しました。
2年生は1列に並んで一人3本ずつさつまいもの苗と植えました。
「苗を半分入れたら、土を押さえて」
という、説明のとおりに取り組めました。

大きく育つといいですね。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
6年生の当番が朝のあいさつ運動をおこないました。
元気にあいさつを交わします。

5年生 習字

画像1 画像1
手本をよく見て「土地」と力強く書きました。

眼科検診

画像1 画像1
学校医の先生による眼科検診です。

1年生 国語

画像1 画像1
文章に書かれている会話文から、登場人物の気持ちやその会話の表現はどんなふうに言ったのかを発表しました。

1年生 算数

画像1 画像1
たしざんになる問題文を作る学習に取り組みました。
たしざんになる言葉は、「あわせて」を見つけて発表していました。

5年生 余りのある割り算

今日は、「割り切れない商の表し方」をめあてに学習しました。
まとめで「割り切れない商は、四捨五入して表すこと」がわかりました。
黒板に今日の学習の様子がわかりやすくまとめられています。
画像1 画像1

4年生 算数

画像1 画像1
工夫して暗算の計算をしました。
めあてやまとめが板書に書かれて、児童が今日は何を学んだのかが、振り返りやすい授業です。

3年生 国語

生き物の特徴をとらえて書こうという学習に取り組んでいます。
図書室で調べた興味のある生き物について理由や例を挙げて説明を加えてまとめます。
一人一人自分の好きな生き物についてまとめられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
マット運動です。
開脚前転を練習しました。マットを重ねて敷くことで、開脚前転に容易に取り組むことができます。なれてきたら重ねたマットを減らしていきます。
指導する教員の工夫です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377