最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:107
総数:214866

6年生 国語

「伊能忠敬」

伊能忠敬についての伝記文を学習しています。
興味ある人物を選んで紹介する学習です。
画像1 画像1

5年生 理科

電気

モーターの学習。
部品を一つ一つていねいに切り離して準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 保健体育

身の回りを清潔にしよう

皮膚の汚れやあせのでかたについて学び、身の回りを清潔に保つためには、どうすればよいのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

「自分のお気に入りの場所を伝えたり紹介したりしよう」

英語で自分の好きな場所を紹介し合いました。
画像1 画像1

3年生 図画工作

紙はんがづくり

紙版画の台紙づくりに取組中
細かい作業ですが集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

20分休み時間の様子

学級毎に長縄に挑戦する様子が見られます。

縄跳び大会に向けて、学級団結のよい機会になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

1000より大きい数

100を何個あつめた数なのかを学習しました。
画像1 画像1

1年生 国語

音読です。
段落毎に列の順番で大きな元気のよい声で音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会の活動

代表委員会の児童が早朝寒い中国旗を掲揚しています。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
はちみつパン
牛乳
シーザーサラダ
スパゲティミートソース

★メッセージ★
 今日は3−1.3−2.3−3リクエストのシーザーサラダを入れた献立です。はちみつパンはニュージーランド産のクローバーの花の蜜をパン生地に入れて焼いたコッペ型のパンです。まろやかな甘みと、はちみつ特有の風味があります。

4年生 理科

物のあたたまり方

金属のあたたまり方について予想をたてました。
金属の板の一部を熱するとどのようにあたたまっていくのでしょう?
観察ノートに予想を書きました。
実験方法を動画で確認しました。

次時は、実験をして確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作

「行ってみたいなこんな世界」

行ってみたい世界を画用紙に描きます。その中に自分の写真を貼ります。
下書きと着色に取り組んでいます。

色は薄く塗ってからだんだん濃くしていく。
筆を用途別に使い分ける。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

「電気と私たちの暮らし」

手回し発電機やコンデンサーなどを使って電気をため,ためた電気を利用することができるかを調べていました。
画像1 画像1

2年生 生活科

「図書館について知らせよう」

国語科の学習とリンクしています。
町の図書館を見学した内容を壁新聞にしてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作

「楽器づくり」

折り紙やモールを工夫して装飾していました。
輪ゴムの絃をつま弾くと音が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

「紙はんが」

下絵をもとに台紙に作りたい絵柄を鉛筆書きしました。
この後は、紙やひもやプラスチックを貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
ごま酢和え
麻婆豆腐

★メッセージ★
 麻婆豆腐は挽肉、豆腐を多く含むため、動物性タンパク質と植物性タンパク質の両方を取ることができる料理です。学校では人参、ねぎ、たまねぎ、ニラを入れて野菜もたくさん摂れるように工夫しています。麻婆豆腐は人気なのでいつも残が少ないです。

体育委員会

体育委員会で、なわとびの跳び方のこつを作成中です。
児童玄関の所に掲示しています。

風の強い中でも、休み時間に練習している子がたくさんいます。
コツをつかむとどんどんできるようになります。

できたときの子どもたちの笑顔は、とても素敵です。

画像1 画像1

2年生 書き初めの掲示

早速、2年生の「元気な子」が廊下に掲示されました。

画像1 画像1

6年生 書き初め

6年生は、「夢の実現」と書きました。「夢の実現」のために、どんな努力が必要になるか考えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377