最新更新日:2024/03/27
本日:count up34
昨日:44
総数:213002

4年生 社会科

桐生市の絹織物のできるまでを学習しています。
生糸がどのような物なのかを実物でも子どもたちに見せていました。
画像1 画像1

3年生 体育

体育の授業で長縄に取り組んでいました。
北風に負けずにぴょんぴょうんリズムよく跳びます。
画像1 画像1

6年生 英語

「My Best Memory.」

1年生からの写真を提示して、どこの何の写真なのかを英語でこたえました。

画像1 画像1

1年生 音楽

「とんくるりんぱんくるりん」

先生の伴奏で楽しく歌います。
画像1 画像1

5年生 国語

「折句をつくろう」

伝統的な言葉遊びの一つである「折句」について知り実際に「折句」を作りました。
折句とは、各行のはじめの文字をつなげるとある語になるような詩のことです。

「かきつばた」の折句

からころも   (か)

きつつなれにし (き)

つましあれば  (つ)

はるばるきぬる (ば)

旅をしぞ思ふ  (た) 

在原業平「伊勢物語」

さて、どんな折句ができるでしょうね。
画像1 画像1

2年生 図画工作

2年生の教室の後ろに出来上がった楽器が並んでいます。
画像1 画像1

3年生 おすすめの本

いろいろな本が紹介されています。今まで、読んだことのないものも積極的に手にとってみるといいですね。
画像1 画像1

6年生 図画工作

卒業に向けてカウントダウンが始まります。現在、オルゴールボックスを作っています。ボックスの板に彫り込む絵や柄を考えて、いよいよ彫刻刀で彫り始めました。6年間の思い出いっぱいの作品に仕上げてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
食パン
牛乳
ジャーマンポテト
ラビオリスープ
スライスチーズ


★メッセージ★
 今日は児童に人気の献立です。
インフルエンザや風邪が藪南小でも数名います。防ぐためには栄養バランスの良いものをしっかり食べることが大切です。特にからだを温め寒さに対する抵抗力を高めるたんぱく質、免疫力を高めるビタミンAやコラーゲンの合成に役立ち、感染症予防に効果のあるビタミンCが多い食べものをしっかり摂って風邪に負けないからだづくりをしましょう。
今日の献立にあるジャーマンポテトに使用したじゃがいもにはビタミンCがたくさん含まれています。また、このビタミンC は、デンプン質に保護されているため調理しても損失が少ないのが大きな特徴です。

1年生 動物ふれあい教室

獣医さんが持ってきてくださったウサギ(子犬が一匹)をだっこしたり、心音を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

「ヒキガエルとロバ」

ヒキガエルの命を救ったロバの話を題材として,生命の尊さについて知り,生命あるものを大切にすることができるように話し合いました。
 
画像1 画像1

6年生 道徳

「また会おうね 〜尾瀬の自然を見つけて〜」

自然環境の維持について考えました。
画像1 画像1

インフルエンザの予防

インフルエンザによる学級閉鎖が1年生に1学級、2年生に1学級です。
「マスクの着用」定期的な交換
「うがい、手洗い」こまめに行う
体調不良時や発熱時は医師の受診をお願いします。
栄養のある食事をとり、早めの就寝でウィルスに負けない体力をつけましょう。

6年生 理科

「電気と私たちのくらし」

電気はコンデンサーなどにためて使うことができることや,光,音,運動などに変換することができることを調べました。

コンデンサーにためた電気を豆電球と発光ダイオードではどちらが長く光るか?実験して調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

「なわとび」

前跳びや後ろ跳びに挑戦しています。
画像1 画像1

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びやドッジボールなど風のない校庭で元気よく体を動かしています。

休み時間の様子

インフルエンザが流行してきている本校です。

そんな中でも元気な児童は校庭に出て体を動かしています。

5、6年生はサッカーをして遊んでいました。5年生対6年生で遊んだようです。結果は5年生の勝ちだったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

「伊能忠敬」

伊能忠敬についての伝記文を学習しています。
興味ある人物を選んで紹介する学習です。
画像1 画像1

5年生 理科

電気

モーターの学習。
部品を一つ一つていねいに切り離して準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 保健体育

身の回りを清潔にしよう

皮膚の汚れやあせのでかたについて学び、身の回りを清潔に保つためには、どうすればよいのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377