最新更新日:2024/03/27
本日:count up35
昨日:44
総数:213003

5年生 音楽

「まちぼうけ」

曲を聴いて、作者や作曲者がどのような工夫をしているのかを考えてプリントに書きました。
画像1 画像1

1年生 図画工作

「ころころ ゆらゆら」

前回の続きですね。今日はいよいよ折り紙を使って装飾です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

歌の発表会練習です。

歌いたい歌のグループに分かれて練習しました。
楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

「キャッチバレー」

ビニル袋に新聞を入れてつかめるようにした物を相手コートに投げ込みます。
コート内に落ちる前にキャッチすればセーフ、落とすと相手の得点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作

粘土を使って将来の自分の夢(なりたい職業)を形にしています。
画像1 画像1

3年生 理科

電気を通す物と通さない物

クリップ、1円玉、10円玉、アルミ缶、スチール缶、紙、定規など身の回りにある物で電気を通すか通さないかを予想してから実験しました。
さて、結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

水を冷やしたときの水の様子と温度を調べました。
画像1 画像1

北通路工事情報

給食室北側の工事の様子です。
大きなタンクを掘り起こしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

トライアングル、ウッドブロック、鈴、小太鼓などを使って、自分たちで考えたリズムうちをグループで行いました。
楽しい雰囲気で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
洋風ちらし
牛乳
大根サラダ
すまし汁

★メッセージ★
 今日は本年度初登場の洋風ちらしです。いろんな色が入っていて色鮮やかなまぜごはんです。すまし汁には野菜のほかにえのきたけやあさり、糸かまぼこ、豆腐など様々な材料が入ります。本日は地元藪塚でとれた大根、人参、ほうれん草を使用しています。

西駐車場について

北校舎の裏庭を工事している関係で、西駐車場の北側半分が利用できません。児童の登下校や学校生活では問題はありませんが、保護者の方々にはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

4年生 ギコギコクリエイター

のこぎりを使って、板を切り、作品を作ります。のこぎりを使う機会はほとんどない子どもたち。安全第一で取り組んでいます。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 お米新聞

中央の3階階段付近にお米に関する新聞が掲示されました。田植えや稲刈りを経験した5年生にとって、お米がより身近に感じたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

今日は暖かな一日でした。
昼休みにはたくさんの児童が校庭に出て元気よく遊んでいます。
縄跳びやドッジボールがブームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

★本日の給食★

画像1 画像1
★本日の給食★
シュガー揚げパン
牛乳
豚肉のワインソース煮
ABCスープ

★メッセージ★
 今日は3年2組、3年3組のリクエストで揚げパンです。今回はシンプルに砂糖の揚げパンにしました。学校給食では昭和30年代の終わりの頃から揚げパンなどの調理したパンが給食で使われるようになりました。当初の揚げパンに使われるパンはコッペパンですが藪南ではしっかり粉が絡むようにツイストロールパンを揚げています。

おやじクラブの活躍

校庭脇に散らばったいちょうの葉をブロアーで集めてくださいました。
ありがとうございます。
画像1 画像1

5年生 体育

「サッカー」

小さいコートでのサッカーです。
コートを広く使うとボールがうまくまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 道徳

「すすんで国際親善につとめる」

題材文を読んでグループで話し合いをしました。
画像1 画像1

4年生 社会科

群馬県の交通の様子についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「ないた赤おに」

場面の様子を動作化しています。
赤おにの掲げた立て札をじっと見つめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式・入学式準備 9:00〜 新6年生登校
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377