最新更新日:2024/04/19
本日:count up86
昨日:119
総数:214841

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
シュガー揚げパン
牛乳
とんこつラーメン
コーンソティ

★メッセージ★
今日の揚げパンはシュガー揚げパンです。
とんこつラーメンは子どもたちに人気のあるメニューです。炭水化物が多くなってしまいがちな麺類ですが、トッピングに豚肉や野菜を多く入れることでタンパク質や食物繊維、ビタミンも摂取できます。藪塚でとれたにらも入ります。コーンソテーにはバターを入れています。とんこつラーメンにも野菜が入り、コーンソテーにもピーマンが入るので野菜がしっかりととれます。

6年生 国語

「川とノリオ」

いろいろな表現方法を探し効果を考えようというめあてで学習しました。

いろいろな表現方法とは、たとえ、色、体言止め、擬人法、音や様子、繰り返しの表現などです。
画像1 画像1

3年生 外国語活動

「自分の好きなものをつたえよう」

Do you like ---?
Yes,I do.
No,I don't.

---の中にいろいろなものを入れて好ききらいを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

「電気」

モーターと乾電池、豆電球をつなげて自動車を作りました。
完成した自動車を走らせています。

電池の配列のちがう友だちがいたのでどうしてなのかを尋ねたら

「直列と並列です」

しっかり学習したことが身についていました。

「豆電球を点灯させて走らせると走らないです」
と、言う児童がいたので、
「どうしてなのかな?」
と、尋ねると
「・・・・・わかりません。」

どうしてなのかを予想したり、調べたりできるとさらにいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 保健体育

「犯罪から身を守るため」

身近に潜む危険についいて、どのように回避したらよいのかをみんなで考えました。
「自分の身は自分で守る」
画像1 画像1

2年生 国語

「きつねのおきゃくさま」

オオカミになってオオカミのセリフを全員で真似ていました。
そのときのオオカミの気持ちや考えを発表し合いました。
画像1 画像1

5年生 家庭科

裁縫 小物作り

自分の好きな小物を作っています。
ボタンをつけたり、ポケットをつけたり、さらには名前を糸で縫ったりしていました。
みんな静かに集中して作品作りに取り組む姿がありました。
自分だけの小物です。大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

プリントの答え合わせを先生と行いました。

大型のディスプレイにプリントを写して、先生が漢字を書いていました。
大きく写されるので自分の書いた漢字と同じかどうか確認しやすいですね。
画像1 画像1

1年生 音楽

「鍵盤ハーモニカ」

外部講師による鍵盤ハーモニカの指導です。
楽しい雰囲気の中で指導をしていただきました。
子どもたちもノリノリで鍵盤ハーモニカに触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 学校保健委員会

第1回 学校保健委員会が行われました。

学校医の先生とPTA本部・保健体育部員の方々、学校職員による委員会です。

学校医(歯科)の先生から「むし歯予防・歯の健康について」というタイトルで講話をしていただきました。

講話の中で、
1 ブラッシングの大切さ
  ブラッシングのポイント、ヘッドは大きすぎない、普通の堅さ(硬すぎると歯茎を痛める)、電動でも手動でもよい、磨く順番を決める、ながら磨きをしない、歯磨き剤はつけすぎない(泡がたくさん出ると磨いた気になる)、うがいは軽く済ませる(歯磨き剤の中の薬効成分がなくなる)
2 デンタルフロスの利用
  歯間の汚れをきれいにできる。
3 キシリトール(代用甘味料)
  お菓子の中の成分表を確認して子どもに食べさせる。糖分はむし歯の原因になるので摂取は控える。
4 シーラント
  奥歯や前歯の溝を樹脂で埋めて、むし歯の予防をする。小児に対して行う処置

講話後には、参加者から次のような質問が出されました。

○甘味料のあるお菓子について
○口臭の予防について
○どれくらいの頻度で口腔ケアに行けばよいのか
○三食後の歯磨きで忘れていけないのはいつか

参加された方々にとっては、大変ためになるお話や回答をうかがうことができました。

食べた後は必ず歯磨きをすることと、お菓子の成分を確認することが大切ですね。
むし歯が疑われた時点で歯科医に診ていただくことが大切ですね。

お子さんのむし歯0「ゼロ」を目指しましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

マット運動のテストでしょうか?

先生の前で技の披露です。

上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

歌に合わせてリズムうちをしたり、教室内をスキップしたりして楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

作文を書きました。
休み時間にしたことをだれかに伝える短い文章を書きました。
できた作文を先生に見ていただきます。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
照焼チキン
大豆の五目煮
やさいたっぷり味噌汁

★メッセージ★
大豆の五目煮に入っている大豆はマメ科の植物で種子を食用にしています。
黄色、青色、黒色と様々な種類があります。
今日の味噌汁に入っているみその原料として黄色い種類の大豆が選ばれます。
大豆は人間の成長に欠かせない良質なタンパク質が含まれています。
大豆をそのまま食べるのも良いですが、食べやすい形にした
味噌汁を飲むというのも良いです。
そして成熟する前のだいずをさやと枝ごととったものが枝豆です。
夏が旬で、今週金曜日に枝豆ご飯が登場します。
楽しみにしていてください!

2年生 図画工作

「カッター」の使い方

この後の学習に備えて、カッターを使う練習です。

直線、曲線、円をカッターを使って切ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

「めだかの観察」

卵の様子を顕微鏡を通して観察しました。

ピント合わせと光を取り入れることに苦戦していました。

よく見えたグループでは、写真のような卵の様子が観察されました。(実際の映像です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

「マット運動」と「ボール」

前転に挑戦です。

ボールを持って先生の動きと同じ動きを模倣します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

「じぶんの顔」

絵の具で色をつけました。
先生の指示を聞きながら進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

「水泳」

蹴伸びから平泳ぎの練習に取り組みました。
ストロークをゆっくりとし、体を伸ばして推進する感じをつかむ練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

あさがおの観察

担任の先生と一緒にあさがおの観察をしていました。

「せんせい、ハートの葉っぱがあるよ」

気づきを大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 朝運動
9/13 朝行事(除草作業)
9/16 敬老の日(お休み)
9/17 全校集会(表彰集会)
9/18 朝運動〜1校時「開会式練習」
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377