最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:44
総数:216320

6年生 作品掲示

休業中の学習で取り組んだ作品です。

廊下に掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プレハブ校舎工事進捗状況

土が入りました。

塩ビ管が配置されます。
画像1 画像1

1年生 下校指導

安全に帰宅できるように先生方が引率します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメ

児童玄関上の巣の様子です。

ひなが大きくなってきました。
画像1 画像1

3年生 体育

校庭で体育に取り組みます。

間隔を開けて授業を行います。

体育の授業では、マスクをはずします。

心配なお子さんはマスクをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

かたち

三角形のプレートを組み合わせて形作りをしました。
画像1 画像1

1年生 国語

ひらがな練習です。

ことばあつめにもとりくみました。

「か」のつくことば?  なにがあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

ひらがな

ひらがなを書きました。
先生の示す書き順でゆっくりと書いています。

マスを四つの部屋に分けて、どの部屋に鉛筆の先を置いて書き出して、どの部屋に向かっていくのかを丁寧に指導されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プレハブ校舎工事進捗状況

基礎部分のコンクリートが固まりました。
土を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月 ほけんだより

ほけんだより 6月号をお子さんを通じて配布しました。

6月ほけんだより

1年生 ソーシャルディスタンス

1年生です。

休み時間を終えて手洗いうがいを行います。

廊下に標記された線に並んで順番を待ちます。

うがいをした後はマスクをつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 特別活動(学級活動)

「藪南小『新しい生活様式』を考えよう」

1時間目の授業です。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、学校再開にあたっての、健康で安心・安全な生活を共に送るための新たなルールについて気づき、守ろうとする意欲を育むことをねらいに授業を行いました。1年生では、「びょうきに まけない ますくまんになろう」ということについてみんなで考えました。

感染源から身を守る方法、授業中、休み時間、教室移動などどのような行動をとればよいのかを担任の先生と考えました。話し合われたことや決められたルールをこれからの学校生活で実践し、新型コロナウイルス感染を予防してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 特別活動(学級活動)

「藪南小『新しい生活様式』を考えよう」

1時間目の授業です。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、学校再開にあたっての、健康で安心・安全な生活を共に送るための新たなルールについて気づき、守ろうとする意欲を育むことをねらいに授業を行いました。5年生では、「健康で安全・安心な生活について考えよう」ということについてみんなで考えました。


感染源から身を守る方法、授業中、休み時間、教室移動などどのような行動をとればよいのかを担任の先生と考えました。話し合われたことや決められたルールをこれからの学校生活で実践し、新型コロナウイルス感染を予防してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 特別活動(学級活動)

「藪南小『新しい生活様式』を考えよう」

1時間目の授業です。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、学校再開にあたっての、健康で安心・安全な生活を共に送るための新たなルールについて気づき、守ろうとする意欲を育むことをねらいに授業を行いました。6年生では、「健康で安全・安心な生活について考えよう」ということについてみんなで考えました。

感染源から身を守る方法、授業中、休み時間、教室移動などどのような行動をとればよいのかを担任の先生と考えました。話し合われたことや決められたルールをこれからの学校生活で実践し、新型コロナウイルス感染を予防してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 特別活動(学級活動)

「藪南小『新しい生活様式』を考えよう」

1時間目の授業です。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、学校再開にあたっての、健康で安心・安全な生活を共に送るための新たなルールについて気づき、守ろうとする意欲を育むことをねらいに授業を行いました。2年生では、「びょうきに まけない ますくまんになろう」ということについてみんなで考えました。

感染源から身を守る方法、授業中、休み時間、教室移動などどのような行動をとればよいのかを担任の先生と考えました。話し合われたことや決められたルールをこれからの学校生活で実践し、新型コロナウイルス感染を予防してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 特別活動(学級活動)

「藪南小『新しい生活様式』を考えよう」

1時間目の授業です。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、学校再開にあたっての、健康で安心・安全な生活を共に送るための新たなルールについて気づき、守ろうとする意欲を育むことをねらいに授業を行いました。3年生では、「コロナに負けない生活を考えよう」ということについてみんなで考えました。

感染源から身を守る方法、授業中、休み時間、教室移動などどのような行動をとればよいのかを担任の先生と考えました。話し合われたことや決められたルールをこれからの学校生活で実践し、新型コロナウイルス感染を予防してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 特別活動(学級活動)

「藪南小『新しい生活様式』を考えよう」

1時間目の授業です。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、学校再開にあたっての、健康で安心・安全な生活を共に送るための新たなルールについて気づき、守ろうとする意欲を育むことをねらいに授業を行いました。4年生では、「コロナに負けない生活を考えよう」ということについてみんなで考えました。

感染源から身を守る方法、授業中、休み時間、教室移動などどのような行動をとればよいのかを担任の先生と考えました。話し合われたことや決められたルールをこれからの学校生活で実践し、新型コロナウイルス感染を予防してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校再開2日目です。

登校班で並んで学校へ登校しています。
マスクをしっかりとして感染予防に努めています。さらに前後の間隔をとって歩行できるとさらによいですね。
安全が第一です。
班長さんや副班長さんは下級生の様子を確認しながらの登校です。よろしくお願いします。
暑くなってきました。汗ふきのタオルの用意をお願いします。
また、マスクを保管するビニル袋の用意をお願いします。袋にはマジック等で記名をしてください。保管の仕方は学級で指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 下校

1年生の下校の様子です。

帰宅方面に分かれて並びました。
休校が長く続きました。どこに並ぶのかわからなくなってしまうお子さんもいました。
明日は、どこに帰るのか、どこに並ぶのかが、自分でわかり、自分で言えるといいですね。
画像1 画像1

4年生 理科

へちまの観察

先生が休業中に育てたへちまの様子を観察ノートにまとめます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 1年3年5年 耳鼻科検診 4年 手話教室
9/16 2年5年眼科検診
9/17 4年心臓検診

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377