最新更新日:2024/03/27
本日:count up52
昨日:44
総数:213020

4年生 社会科

防災についての学習です。

非常災害時に逃げるときにはくのは、「長靴」「運動靴」

さて、どちらでしょう?

手を挙げてその理由を発表していました。
画像1 画像1

5年生 外国語

アルファベットを学習しました。

ディスプレイを見てネイティブの発音を聞いて、書き順を習い、学習帳で練習しました。
ネイティブの発音を聞いて、自分たちの発音との違いに気づいた児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

先生と一緒に傘をさして校庭を歩いているので、どうしたのかな?

教室をのぞくと、だれもいない教室のみんなの机の上に国語の教科書が開かれて置いてあります。

(雨の音をみんなで聴きに校庭へでたようです)

五感を大切にした授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

お話の絵

絵の具で色を塗り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

2年生の下校です。

生活科で育てたはつかだいこんを収穫したようですね。
袋に入った赤い大根を見せてくれました。

「小さいのは、おばあちゃんにあげる。」
「大きいのは、お母さんへ」

聞いていてほほえましくなりました。

どんな料理ができるのでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

3口の計算です。

問題の意味をしっかりと読み取って立式します。

足し算かな?引き算かな?

ふえました、たべました、かえりました、あそびにきましたなどなど、言葉の意味と演算が一緒になることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

鍵盤ハーモニカのきれいな音が聞こえます。

男子、女子と交代で音を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

ミシンを使ってエプロン作りです。

仮縫いをした後に交代でミシンを使います。

今日も学習ボランティアのお母さんのお手伝いをいただきました。
ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

表現運動

ダンスの練習です。
体育館で4年生と合同で学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ロールパン
牛乳
だいこんサラダ
ペンネのトマトクリーム煮
 
 
★メッセージ★
身体に必要な栄養素についてPart4−(2)
 ビタミン
 
ビタミンは他の栄養素と一緒にとると力を発揮する栄養素です。
また、ビタミンは体内でほとんど作られないのと、蓄積もされないので毎日の食事から摂取しなくてはなりません。

6年生 図画工作

12年後のわたし

作品ができあがりました。

将来の夢ですね。

「日本一おいしいラーメンや店主」
「歌手」
「野球選手」

夢をかなえるために、日々の努力が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

表現運動

3年生と合同でのダンスです。

軽やかに体を動かしていました。

体育館を広く使い、密にならないよう体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

毒素感想文を書いていました。

担任の先生が見て、赤ペンで添削をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字

「力」

「上手に書けたので見てください!!
家に持ち帰りお母さんに見せます!」

教えてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

今日の学習を終えて、学習ノートの回収についてALTの先生から説明がありました。
学習ノートの確認を担当の先生がするためです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

円の面積

いろいろな考え方をプリントにまとめています。

この後、複数の考え方を発表し合いました。
画像1 画像1

4年生 特別活動

学級での遊びについて話し合いをしました。

司会、書記の役割を分担して行っています。

手を挙げて積極的に意見を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
ふりかけ
牛乳
五目きんぴら
けんちん汁
型抜きチーズ


★メッセージ★
身体に必要な栄養素についてPart4−(1)
無機質(ミネラル)


無機質(ミネラル)は身体の約6%を占めます。
17種類あり、どれも欠かせない栄養素ですが・・

歯や骨をつくるのに必要な栄養素であるカルシウム
血液のもとになる鉄
カルシウムや鉄は特に大切です。

小学生の身体はカルシウムの吸収率が高く、
骨量は10代後半にピークを迎えます。その後、ピークボーンマスの時期を過ぎると、年齢とともに、骨量は徐々に減っていきます。
つまり、この時期にカルシウムをしっかり取っておかないと将来、骨がスカスカになってもろくなる骨粗鬆症になってしまいます。
(大人になってもカルシウムは必要なので大人になったら飲まなくて良い・・というのではありません)
カルシウムの吸収率でも牛乳はすばらしく、そして、量も摂取しやすいため、給食では、毎日牛乳がでています。
毎日牛乳が出ていますが、それだけでは足りないので、給食では他の食材(今日はチーズ)からもカルシウムを補っています。今日のチーズはカルシウム強化のチーズです。
明日のトマトクリーム煮にもたくさんの牛乳が入ります。

カルシウム以外にも無機質(ミネラル)はたくさんあります。乳製品や海藻などから摂れますが、偏るとうまく機能しないため、他の栄養素とバランス良く食べてください。

注意が必要なのが食塩です。
食塩も無機質(ミネラル)の1種ですが、
取りすぎには注意が必要です。




2年生 生活科

はつかだいこん

大きく生長しています。

そろそろ収穫でしょうか?その前に観察記録を書かなければ・・・・
画像1 画像1

教育実習生授業

2年生の学級に来ている教育実習生が授業を行いました。
算数の授業です。
「さんかくや しかくの 形を しらべよう」

決められた長さの三角形や四角形、正方形を作図する学習でした。
方眼紙に頂点を書いて直線で結びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 朝読書 鍵盤ハーモニカ講習会(1年)
10/9 朝読書 内科検診(4年) 
10/12 朝読書 クラブ活動
10/13 児童集会 6年岩宿遺跡見学(雨天決行) 内科検診(2年)
朝読書 骨密度検査(6年)
10/14 ふれあい活動顔合わせ

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

保健関係

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377