最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:42
総数:215467

アルミ缶回収

明日 3日からアルミ缶回収を行います。
家庭にあるアルミ缶をお子さんに持たせてください。
画像1 画像1

4年生 算数

小数のかけ算

「1こで0.3L入る入れ物があります。この入れ物6こでは、水は全部で何L入るでしょう。」


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

歌に合わせてリズム打ちの練習をしていました。

子どもたちは覚えるのが早いです。

学習中におしゃべりをする声が聞こえたら、
「鬼がくるぞ」
そんな声が子どもたちから聞こえました。

今朝の豆まき集会での学びが生かされています。
画像1 画像1

5年生 図画工作

木版画

動物をテーマに木版画に取り組みます。

彫刻刀の使い方や削り方について、先生がていねいに指導されていました。

どの子も集中して静かに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おとしもの紹介

同じ物が数日間置かれたままです。
名前がありません。

保護者の方
お子さんの持ち物があればお子さんにお話しください。
画像1 画像1

1年生 生活科

むかしの遊び

こままわし

こまにひもを巻き付ける動作がなかなかむずかしいですね。
少しずつ練習を重ねて回せるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会の活躍

縄跳び練習版の準備・片付けを行います。
登校したら児童玄関前に設置して、お昼休み終了後に片付けを行います。
委員会活動の役割にしっかりと取り組みます。
画像1 画像1

昼休み時間

朝方の雨が上がり晴天となりました。
校庭ではながなわとびの練習に取り組む学級がたくさん見られました。
明日から体育の授業時間に5分間長縄跳びをそれぞれの学年学級で挑戦します。
日頃の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★本日の給食★
食パン
牛乳
ジャーマンポテト
ラビオリスープ
スライスチーズ

 
 
★メッセージ★
今日は節分です。節分にいり豆を年の数や年にひとつ足した数を食べると1年を元気に過ごすことができるといわれています。豆まきや、ひいらぎのえだに焼いたいわしのあたまをさした「やいかがし」には、おに(びょうきやわざわい)を追いはらうという意味があります。
藪南小のみんなに病気や災いがふりかからないよう、今回は鰯の生姜煮を提供し、いろいろな鬼に負けないように、スタミナ汁が登場しました。
(今年の節分(2月2日火曜日)はパンの日なので、節分の献立は1日にしました)
今日のラビオリスープには節分ということで大豆がたくさん入っています!

豆まき集会

児童会行事で「豆まき集会」が実施されました。
「昔からの季節行事にふれるとともに、学級の鬼退治に向けて、よりよい学年末を過ごせるようにする」をねらいに児童会が企画運営しました。
コロナ禍のため全校集会はできません。校内放送で各学級で退治したい鬼を発表しました。1年1組から順に支援学級と全20学級の代表児童が発表しました。退治したい鬼の名前とその理由をはっきりと発表できました。
児童会本部役員の運営もとてもスムーズに行えました。

それぞれの学級にいる退治したい鬼です。

1年1組 話を聞かない鬼
1年2組 よわむし鬼
1年3組 うるさい鬼
1年4組 わすれ鬼
2年1組 けんか鬼
2年2組 3密鬼
2年3組 うるさくして話を聞かない鬼
2年4組 けじめつけない鬼
3年1組 おしゃべり鬼
3年2組 いじわる鬼
3年3組 3密鬼
4年1組 話を聞かない鬼
4年2組 むだなおしゃべり鬼
4年3組 わすれもの鬼
5年1組 積極的に手を挙げない鬼
5年2組 あいさつしない鬼
6年1組 自信をもたない鬼
6年2組 なまけ鬼
たけのこ ばいきん鬼
つくし  びょうき鬼

残り2ヶ月、学級の全員で力を合わせて鬼退治をお願いします。

合わせてコロナ鬼も退治したいですね。
「マスクの着用、手洗い、うがい、密をさける」
習慣化して取り組みましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

保健委員会は、水道に置く手洗い石けんの補充をおこないました。
栽培委員会は、観察池の清掃に取り組みました。
ISO委員会は、リサイクルペーパーの回収作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会からのお知らせ

「アルミ缶回収に協力ください」

2月3日(水)〜10日(水)

アルミ缶回収期間です。
きれいに水で洗い、乾かして学校に持ってきてください。
教室に回収箱を用意しています。

児童会本部が各教室にポスター掲示を依頼しました。

各家庭にあるアルミ缶をお子さんに持たせてください。
ご協力お願いいたします。
画像1 画像1

給食調理室工事の様子

基礎部分のコンクリートが土で埋められました。
基礎と基礎の間はきれいに整地されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

「電磁石の性質」

電磁石、乾電池、コイルを回路につなぎ、方位磁針を電磁石に近づけると方位磁針はどうなるかを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

「はんたいのいみのことば」

意味が反対になることばを学習しました。

体の動作を取り入れながらことばを覚えていました。
画像1 画像1

3年生 算数

かけ算

2けた×1けたの計算

1けた×2けたの計算

筆算で計算するときには、かけ算のきまり「かける数」「かけられる数」入れ替えても答えは同じを使って計算しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

新出漢字の学習

練習帳で書き順やその漢字の読み方使い方を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

体育館でなわとびに取り組みました。

個人練習の様子です。

できない技に挑戦しています。
画像1 画像1

2年生 国語

「組み合わせてできる漢字」

漢字はいくつかの漢字の組み合わせでできていることを学びました。

先生から

「田」がついている漢字は?

一生懸命に今までに習った漢字を思い出して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

「じしゃく」

じしゃくにつくもの

じしゃくとクリップ(鉄)が離れていても引き寄せられることを実験で学びました。

クリップが空中に浮く現象を何度も繰り返し行う子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 豆まき集会(校内放送)
全校集会(放送)
2/3 朝読書 朝体育(中学年)
アルミ缶回収 朝読書 朝運動(中学年)
2/4 アルミ缶回収 朝読書 朝体育(高学年) 新入学説明会
朝読書
2/5 アルミ缶回収 朝読書
2/8 アルミ缶回収 朝読書 クラブ活動(4,5,6年)

学校概要

学校だより

eライブラリ家庭学習

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

家庭学習のてびき

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377