最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:217813

今日は身体計測です

今日は1・3・5年、つくし・たけのこの身体計測です。写真は1年生の様子。身体計測も、もう3度目ので慣れたもの。静かに順番を待っています。
画像1 画像1

5年生の俳句が上毛新聞に掲載されました!

 5年生の俳句が12月22日(水)の上毛新聞「ジュニア俳壇」に掲載されたので紹介します。
 「休日のこたつの中にねこがいる」 籾山 咲良さん
 ねこも寒いのでしょう。何気ない休日の一場面ですが、穏やかでかわいらしい俳句だと思います。

3学期スタート

画像1 画像1
始業式を終え、3学期がスタートしました。4年生は係決め(上の写真)、5年生は漢字コンテストに挑戦中です。(下の写真)
画像2 画像2

3学期始まる 〜オンライン始業式〜

第3学期が始まりました。1校時はオンラインで始業式です。校歌の後、校長からの話で、1月1日の上毛新聞に掲載された記事「優しさこそ強さ」を紹介しました。1月10日(月)の上毛新聞1面には、本校児童の俳句が掲載予定です。新型コロナウイルス感染が急拡大しております。引き続きの感染予防をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。明日、1月7日(金)は第3学期の始業式です。全学年5時間授業、給食があります。本年もどうぞよろしくおねがいいたします。

観察池の氷

連日、寒い日が続いています。学校に来てみると職員室前の池に氷が張っていました。
画像1 画像1

2学期終了です

本日は、終業式に引き続き、5時間目に通知表を手渡しました。写真は緊張しながら通知表を受け取る1年生の様子です。4ヶ月間の第2学期、大変お世話になりました。3学期始業式は1月7日(金)です。良い年をお迎え下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の1日

終業式の日、勉強も終えたたけのこ学級の様子です。大きな松ぼっくりにきれいな飾りをつけました。教室が華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式(その1)

本日、12月23日(木)4校時に校庭で第2学期の終業式を行いました。外は少し風がありましたが、しっかりした態度で終業式に望みました。教頭先生の開式の言葉のあと、校歌を元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式(その2)

第2学期終業式その2です。5・6年生の代表の作文の発表がありました。終業式の後、表彰を行いました。最後までしっかりした態度で終業式を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなみずき第12号(12月22日号)アップしました

はなみずき第12号(12月22日号)アップしました。児童には本日配布しました。

冬至の朝のあいさつ運動

冬至の朝のあいさつ運動の様子です。6年生が玄関に出てくれておりました。明日で第2学期も終了。4校時に終業式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除をしました(その1)

本日の午後、大掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除をしました(その2)

大掃除、その2です。職員室のカレンダーも取り替えて、いよいよ年の瀬が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食から

本日の給食はクリスマスメニューでケーキが出ました。よく見るとハンバーグがツリーの形をしています。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6年生の廊下から 他

6年生の廊下には、作文が掲示され、お互いが良いところを付せんに書き込んでいます。(黄色の張り紙が付せんです)お互いの良いところを取り入れて下さい。あるクラスでは冬休みの生活について勉強を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シン鼓笛隊オーディション結果発表

画像1 画像1
 学年集会で来年度鼓笛隊のオーディション結果が発表されました。11月30日からの体験を経て、12月7日から12月17日までオーディションを行いました。希望する楽器の奏者を目指して練習を積んできた立候補者から、本日、各楽器の演奏者が決まりました。今年の高学年運動会での発表を超える活躍を期待しています。
 なお、大、中、小の太鼓とグロッケンは、再募集があります。

上毛新聞1面「朝の一句」より

 本日、12月21日(火)の上毛新聞の1面「朝の一句」本校5年生の俳句が掲載されました。今年度2人目です。「白い息 どこまでいくか 競争だ」 ☆口から出る白い息が、まるで生き物のよう。お友だちと走っているのかもしれません。走れば目の前の息も前に進みます。1月10日(月)には3人目の俳句が掲載される予定です。

2学期最後のクラブ活動です

本日の6校時は、2学期最後のクラブ活動でした。2学期の学校生活も残り3日です。一日一日を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 自立活動の様子

たけのこ学級の自立活動の様子です。リズム良く運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 (木)通常授業 ※スキルタイムなし
3/11 (金)通常授業 ※スキルタイムなし
3/14 (月)通常授業(5時間授業日)
3/15 (火)通常授業 ※スキルタイムなし
3/16 (水)通常授業

学校概要

保健関係

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377