最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:93
総数:217793

たけのこ学級 磁石の勉強中

たけのこ学級で、磁石の勉強をしています。磁石の力(磁力)で方位磁針が動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生総合「こんなことができるようになったよ」

2年生の総合、「2年生になってできるようになったこと」をまとめています。今まで勉強したファイルを見て「なつかしい」という声が聞こえてきました。自分の成長を感じるています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の体育です

1年生が校庭に出て、サッカーボールをけっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数「二等辺三角形」

3年生の算数。コンパスを使って、二等辺三角形を正確に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生図工「いろはんが」(その1)

1年生が図工でいろはんがを作っています。用紙を切って絵をつくり、水で濡らすとインクが出て、うつせるようになっています。今の時期に体育でとりくんでいる「なわとび」の絵が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工「いろはんが」(その2)

1年生の図工「いろはんが」のその2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工「いろはんが」(その3)

1年生の図工「いろはんが」のその3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工「版画」

3年生の図工、版画がどんどん刷られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の20分休み

本日の20分休み。雪はずいぶんととけて、校庭の土が混じっています。
画像1 画像1

雪の朝 6年生が一番乗り

今朝は急な雪に見舞われましたが、9時頃には青空が広がっています。真っ白な校庭に6年生が駆け出してきました。
画像1 画像1

雪の朝 2月18日(金)

 雪の朝。安全な登校ありがとうございました。1月の学校だよりにものせましたが、急に雪が降ってきたときは安全第一でお願いします。地域や時間帯により雪の振り方も異なります。家を出るときに各ご家庭で判断して下さい。写真は朝7時過ぎの校庭の様子。
【学校だより1月号より】降雪時のお願い  〜安全第一でお願いします〜
雪が激しく降っていたり、通学路に積もり登校に支障があると判断したりする場合には、無理に登校させず、天候の回復を待って登校させて下さい。始業時刻(8:20)を過ぎても遅刻にはなりません。電話連絡をお願いします。※「●時間遅れ」等の緊急連絡がある場合はメール配信します。藪塚本町南小学校

画像1 画像1

1年生どうとく「みんなえがおに」

1年生のどうとく「みんなえがおに」の授業で、言われてうれしい言葉をたくさん発表しています。たくさん言えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会科「太田調べ学習」

3年生の社会科では太田の調べ学習が進んでいます。コロナが終わって色々な所に行けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の理科です

3年生の理科。磁石の勉強中です。磁石をはなしてもくぎに磁力が残り、くっつき続けているのを不思議そうに観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめスローガンの発表中です

お昼の放送を利用して、児童会のみなさんが各クラスで決めた「いじめスローガン」を発表してくれております。自分たちで決めたことをしっかりできるようになって下さい。
画像1 画像1

4年生の英語です

4年生の英語、ALTのポール先生が来てくれています。学校の好きな場所を英語で伝えています。みなさんは学校のどの場所が好きですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

今いちど「あいさつ・あんぜん・あとしまつ」

今日は久しぶりにさわやかな朝を迎えました。6年生があいさつ運動に取り組んでくれております。今年も残り1ヶ月半。今いちど「あいさつ・あんぜん・あとしまつ」に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生習字「旅立ちの時」

6年生の教室、習字で「旅立ちの時」を書いています。一人一人が小学校生活をふりかえりながら、一文字づつ書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくし学級 算数 長さの計測中

つくし学級がまき尺を使って、校庭にあるものの長さを測っています。職員室前の校歌碑(校歌が彫ってある石)は横幅が205cmあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が紙ひこうきを飛ばしています

校庭から元気な声が聞こえてきます。1年生が紙ひこうきを飛ばしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 (月)春分の日でお休みです
3/22 (火)通常授業 
3/23 (水)卒業式準備 下校は学級だよりで確認して下さい
3/24 (木)第43回卒業式 
3/25 (金)令和3年度修了式 退任式 ※給食はありません

学校概要

保健関係

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377