最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:86
総数:217701

2年生 生活科 「町たんけん新聞」

 町探検に行って調べてきたことを新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「うれしくなる言葉」

 友だちのすてきなところや、優しくしてもらってうれしかったことなどを思いうかべ、それを付箋紙に書いて、みんなでうれしくなる言葉を伝えあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2年 サツマイモ水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外農園まで、大切に植えたサツマイモに水やりと除草にでかけました。

一般道の通行も列を崩さずしっかりと安全に歩けました。

サツマイモの畝に水やり。学校から大切に運んだペットボトルじょうろからねもとをめがけてみずをあげました。

苗の周囲に生えてきた雑草を「ここにもあるよ」と声をかけ合いながら除草をしました。

2年生 生活科 「やさいをそだてよう」

 ベランダで育てているミニトマトに水をあげたり支柱を整えたりしています。たくさん実がなるといいですね。このあと、校庭の畑のピーマンの収穫もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 「町たんけんに行ったよ」

 2年生は1,2時間目に町探検に行きました。今回は、学校から800mほどの所にある「金星食品」さんを見学させていただきました。お話を聞いてメモをしてきたものや、タブレットにある写真などをもとに、分かったことや考えたことなどをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 「生きものクイズをつくろう」

 生きものについて図鑑などを使って調べてまとめたものをもとに、クイズを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 「ナスとピーマンの観察」

 校庭の畑に苗を植えたナスとピーマンが大きくなりました。よく観察をしてスケッチを描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377