最新更新日:2024/03/27
本日:count up3
昨日:44
総数:212971

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★本日の給食★
そぼろごはん
牛乳
ごま和え
味噌けんちん汁
十五夜デザート


★メッセージ★
本日の献立は十五夜メニューです。
9月頃に収穫される「芋」をお供えすることから「芋の名月」とも呼ばれています。
芋名月ということで、本日は味噌けんちん汁の中に里芋を入れてみました。
味噌けんちんには野菜やこんにゃく、豆腐、油揚げなど具だくさんです。
十五夜は1年の中でもっとも綺麗な満月を見ることができます。今年は9月24日です。
秋の食べものや団子をお供えしてお月見をしてみてください。


本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★本日の給食★
ごはん
牛乳
ハンバーグトマトソース
コンソメスープ
ヨーグルト

★メッセージ★
 ハンバーグはお肉だけにならないようにソースに野菜やきのこを使うなど工夫するとより美味しく食べることができます。
十五夜が近いので本日のハンバーグはうさぎ型にしました。
片付けの時にうさぎさんがいた!と声をかけてくれる児童が多く好評でした。うさぎの耳が折れないよう調理員さんたちが一生懸命作業してくれました。
本日の給食には地元藪塚でとれたたまねぎとほうれんそうとじゃがいもを使用しています。
コンソメスープの中に、星形やハートの形をしたラッキーにんじんをいれたところ、とても好評でした。
1つ1つ型を抜いてくれた調理員さんに感謝ですね。今年の十五夜は9月24日です。



9月の生活目標

9月の生活目標です。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ゆかりごはん
手巻きのり
牛乳
ごま味噌あえ
関東煮


★メッセージ★
今日のメインの関東煮とは、私たちが普段「おでん」と呼ぶ煮物に似た
薄口醤油と砂糖で少し甘めに調理した出汁で具材を炊く煮物のことです。
主に関西で、関東煮や関東炊と呼ばれています。
今では「おでん」は煮物を想像しますが、昔関西では「おでん」というと「田楽」
を意味しており、「関東煮」と区別して使われていました。
地元藪塚でとれたじゃがいもとほうれんそうを使用しています。
関東煮は味がしみこみやすいよう切り方を考えています。
ごま味噌和えには赤味噌を使用しています。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
パーカーハウス
牛乳
白身魚フライ
コールスローサラダ
コーンポタージュ


★メッセージ★
 今日のメインは魚のフライです。魚が苦手な子どもでもフライにすると
食べやすくなるともあります。ご家庭でも様々な調理法を試してみてください。
パーカーハウスは真ん中に切れ込みが入っているパンです。
本日の給食には地元藪塚でとれたたまねぎを使用しています。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
韓国風焼肉
中華たまごわかめスープ
キャンディチーズ

★メッセージ★
韓国風焼肉は豆板醤が入りピリ辛で、ごま油の風味もあり子どもたちに
人気な味付けです。同じ味付けで野菜を炒めることで野菜も食べやすくなります。また、チーズは効率よくカルシウムを摂取できる食品です。
手軽に食べやすいので、ご家庭でもうまく取り入れると良いと思います。
スープにも野菜がたくさん入ります。
野菜だけでなくそこにたまごを入れることによりタンパク質を補えます。
今日の給食は地元藪塚でとれたたまねぎとほうれんそうを使用しています。


小屋の修理

男子校務員さんが壊れかけていた小屋の屋根を直しています。
耕耘機を保管する場所なのでありがたいです。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ロールパン
牛乳
シーザーサラダ
ミートソーススパゲティ

★メッセージ★
子どもたちに人気のミートソースです。
ミートソーススパゲティの中のたまねぎは地元藪塚でとれたものです。
また、大豆を使用し、野菜や植物性タンパク質を補っていますが、栄養価が偏ってしまいがちなメニューですよね。
今日の献立のように野菜たっぷりなサラダなどと組み合わせる工夫をしています。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
こぎつねご飯
牛乳
酢の物
じゃがいもの味噌汁
小魚

★メッセージ★
今日の味噌汁は地元藪塚でとれたじゃがいもの味噌汁です。
藪南小の味噌汁はいつも具だくさんです。しっかり食べて運動会の練習をがんばりましょう。
今日の献立には小魚があります。カルシウムは成長期の子どもの骨の形成にとても大切な栄養素です。毎日牛乳でカルシウムを摂取していますが
小魚にもたくさんのカルシウムが含まれています。
積極的に摂取しましょう。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
コッペパン
牛乳
やきそば
ヨーグルトあえ

★メッセージ★
本日の給食は子どもたちに人気のやきそばです。
藪南小の給食室には大きな釜が3つあり、やきそばは2釜使用して作ります。麺や沢山の野菜が入った焼きそばを混ぜるのはとても力がいります。
調理員さんたちが一生懸命がんばって調理しています。
ヨーグルト和えには3種の果物が入っています。
果物も、ビタミンや食物繊維の供給源となります。適度に摂取するよう心がけましょう。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
てりやきチキン
大根のピリ辛炒め
野菜たっぷり味噌汁

★メッセージ★
 今日のメインは今学期初登場の照焼チキンです。
大根のピリ辛炒めは、ごま油の良い風味がありご飯がすすみます。
味噌汁には、油揚げ、干し椎茸、4種の野菜が入っています。
野菜が不足していると思ったときには、具だくさんの味噌汁で補うと良いですね。


花壇の花

画像1 画像1
挿し芽をした花が大きく成長しきれいな花を咲かせています。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
ポークカレー
枝豆サラダ


★メッセージ★
本日の給食は子どもたちに人気のカレーです。
カレーは人気のメニューでありながら、野菜を摂取しやすいメニューでもあります。
本日のカレーには地元藪塚でとれたじゃがいも、たまねぎを使用しています。時期に合わせ夏野菜や秋野菜でつくるのもいいですね。
ぜひご家庭でもたくさん野菜を入れてカレーを作ってみてください。
枝豆サラダは香味塩ドレッシングで暑いこの時期にもさっぱりと食べることができます。


りんご 落下

画像1 画像1
校庭のリンゴの木になっていたたった一つのリンゴの実が落下してしまいました。
先日の台風の風によるものでしょうか。
残念です。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
こめっこパン
牛乳
ペンネのトマトクリーム煮
大根サラダ


★メッセージ★
給食は、品数が少ない分、一品一品にたくさん材料を入れます。このクリーム煮もその一つです。
炭水化物の重複になるので、ペンネを入れたときにじゃがいもは入れない場合もあるかもしれませんがじゃがいものビタミンCはでんぷんに守られており、加熱による損失が少ないです。そのため比較的ビタミンCを効率よく摂取できる食品ですので、是非ご家庭でも取り入れてみてください。
今回は夏らしく、トマトクリームにしましたが、トマトを入れないクリーム煮もおすすめです。地元藪塚でとれたじゃがいも、たまねぎを使用しています。
大根サラダは青じそドレッシングでさっぱりした味付けにし、さらにツナ缶を加えることで栄養価を補うと共に子どもたちにも食べやすいようにしています。

除草作業

夏休み中に校庭の草が生えたので、
「休み時間になったら、草を10本抜いてから遊んでほしい」
と、校長がおねがいしたところ、一生懸命に草を抜いて校庭をきれいにしてくれています。
「どうも ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
さんまのおかか煮
切り干し大根の煮物
青菜の味噌汁


★メッセージ★
メインはサンマです。サンマは秋刀魚と書くように、秋9月〜10月が旬の魚です。
旬の時期の秋刀魚は脂ものってよりおいしく、栄養価も高くなります。
魚から積極的に摂取したい、ドコサヘキサエン酸(DHA)を多く含んでいます。
切り干し大根にはカリウム、カルシウム、食物繊維などが多く含まれており、切干し大根に多く含まれる食物繊維は,腸を刺激し便の排泄を促す働きがあります。
また、ビタミンB群、鉄の摂取量アップのプラスワンの料理としてもおススメです。




本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
バンズパン
牛乳
塩ラーメン
コーンソテー


★メッセージ★
塩ラーメンは子どもたちに人気のあるメニューです。藪塚でとれたにらも入ります。
にらは、おひたしやいためものなど、調理法を変えて美味しく食べられます。
炭水化物が多くなってしまいがちな麺類ですが、トッピングに豚肉や野菜を多く入れることでタンパク質や食物繊維、ビタミンも摂取できます。
コーンソテーは、ピーマン、ウインナーを入れバターでしっかり味付けを
し、野菜を食べやすくしています。

本日の給食

画像1 画像1
★本日の給食★
ごはん
牛乳
麻婆豆腐
こんにゃくサラダ


★メッセージ★
2学期最初の給食です。今学期もよろしくお願いします。
まだまだ暑い日が続きます。2学期は運動会もあります。
生活習慣を整え、3食しっかり食べて乗り切りましょう。
今日の麻婆豆腐には地元藪塚でとれたたまねぎとにらを使用しています。
麻婆豆腐にはたまねぎ、にんじん、ねぎ、にらなどの
野菜が入りたくさん野菜を摂取することができます。
今日のこんにゃくサラダの中に入っているこんにゃくパスタは
群馬県産のこんにゃくの粉が入っています。
群馬県はこんにゃくいもの収穫量全国順位第1位であり、平成23年の
作物統計では全国57,800tのうちなんと群馬県は55,400tもの
こんにゃくいもが収穫されました。
こんにゃくには食物繊維が入っているの為、整腸効果があります。
ご家庭でもぜひメニューにとり入れてみてはいかがでしょうか。
こんにゃくは、煮ても美味しく、油いためにして、
醤油、粉末だしで味付けしても美味しく食べることができます。
ひじきや油揚げとの相性も抜群です。
産地ならではの生芋こんにゃくは、
生芋から「生ズリ」による加工で製造するため
コシや歯切れに独特の味があります。
煮物やおでんにした時の味のしみ込みが良いのが特長です。


ぎんなん実る

画像1 画像1
校庭のいちょうの木にぎんなんがたわわに実っています。
秋は確実に近づいています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377